電動歯ブラシを使っています。
先端のブラシを交換するタイミングがよくわかんなくて、たまに気づいたら毛の長さが半分くらいになってるんですよ。もともと8mmくらいはあったと思うのが、4mmくらい?すっげえ短いブラシになってる。
毎日のハミガキで、歯と擦れてちょっとずつ削れていくんでしょうね。さすが電動。加工の効率が段違いです。望まれざる加工ですが。
そこで気になるのが、失われた4mm分のゆくえ。どこに行ったんでしょうか。……間違いなく体内ですよね。粉々になって……噂のマイクロプラスチックです。脳に蓄積すると噂の。嫌すぎる。
歯を磨けばマイクロプラスチック、歯を磨かなければ虫歯。こんなに悲しい究極の選択、あるでしょうか。
先週もブラシが短くなってたので、新しい毛先を買いました。新しいブラシ、歯がピッカピカになるんですよ。舌で触ってもツルッツル。もうマイクロプラスチックが溜まってもいい…!という気持ちになります。どうにでもしてくれ!!という。
そういう自暴自棄な気持ちで歯を磨いています。月曜の朝に爽やかさの一切ない話ですみません。
今日の記事は2本。林さんからは、通ったことのある場所だけ明るくなる地図アプリ「世界の霧」の紹介。ダンジョン系のゲームのマッピングみたいですが、違うのは地図自体は最初から見えているところ。塗りつぶし欲だけがガンガンに掻き立てられます。
べつやくさんからは100均のミニ傘改造。ドール用のミニチュア傘をヤクルトスワローズの傘にカスタムします。見たことがない素材(カラードタック)が出てきて工作反としては興奮しました。
ではみなさん、良い一週間を!