編集部日記 2024年1月31日

2024.01.31 みどころ)激辛ドデカミン、石すもう

こんにちは。編集部 石川です。今日の記事は2本、液体の記事と固体の記事です。

11:00 激辛ドデカミンが辛すぎるので飲み方を考えました
16:00 好きな石を見せ合って勝敗を決める「石すもう」が盛り上がりつつある

 

まずは液体の方から。安藤さんがコンビニで見つけたドリンク、「激辛ドデカミン」を紹介します。

この量で出すなよというレベルの本気の激辛です
古賀さんの表情が良すぎたのでご覧ください。飲んだ瞬間。「……」

 

5秒後
炭酸のコーヒーとか激辛ドリンクとか、面白いのを見つけると買ってみるんですが、飲料メーカーには明らかに僕らみたいなもの好きに向けた商品開発をしているチームがありますよね。そこに就職したいです。(安藤)

記事を読むとわかるんですが、安藤さん箱買いしてるんですよね。
記事書いてるとよくやりがちな「飲んだことないけど興味本位で箱買い」じゃなくて、一回飲んであの特殊性を知ったうえで箱買いしてるのがすごい。こういう時に発揮できる行動力、ある男です。

ちなみにこれ、アフィリエイトを貼ろうと思ったらすでに通販が見当たりませんでしたので、店頭で見かけたら即買いしてください。次のチャンスはないです。

 

2本目の固体の記事は16時公開。固体の中でもかなり「個」な、石です。「いい石」を持ち寄ってポケモンバトルのごとく戦わせる、石すもうをレポート。スズキナオさんの記事です。

正反対の魅力を持った2個の石。それぞれの魅力を語るプレゼンタイムの後、ギャラリーが勝敗を決めます。

 

 

プレゼンタイムは石をライトで照らしたり、濡らして見せたりすることも可能。これは下半分だけ透ける石
試合の様子

 

石を見せ合ってオーディエンスの拍手でその勝敗を決める遊び「石ずもう」。光る石に穴があいた石、肉っぽい石、予想以上に石が魅力的です。そんなばかなと思うけど、引き込まれます。(林)

プリミティブかつシンプルな競技ですが、うわーこれは絶対に面白いやつ…!と思わされる魅力があります。記事中だけでも違った方向性の石の「よさ」が10種類以上出てきてるんじゃないでしょうか。これたぶん無限にあるんですよ。やばいな。

「なんだかんだ言ってさ、みんな石好きじゃん?」とか昨日まで全く思ってもなかったことを言いたくなりました。

 

というわけで改めて本日の記事はこちら。

11:00 激辛ドデカミンが辛すぎるので飲み方を考えました
16:00 好きな石を見せ合って勝敗を決める「石すもう」が盛り上がりつつある

それではみなさま、良い一日を!

▽デイリーポータルZトップへ

banner.jpg

 

デイリーポータルZのTwitterをフォローすると、あなたのタイムラインに「役には立たないけどなんかいい情報」がとどきます!

→→→  ←←←

 

デイリーポータルZは、Amazonアソシエイト・プログラムに参加しています。

デイリーポータルZを

 

バックナンバー

バックナンバー

▲デイリーポータルZトップへ バックナンバーいちらんへ