こんにちは。編集部藤原です。今日の記事ラインナップはこちらです!
11:00 昭和の小学生はテレビや映画に影響受けすぎ!
11:00 土浦の高架道路「土浦ニューウェイ」を見に行く
16:00 暖冬はポカポカではない、寒い日が続かないだけ~気象予報士増田さんの天気解説12月
18:00 おにぎりせんべいは信じられないくらいサクサク
21:00「謎解きゲームを解かされる会 リターンズ・アゲイン」生放送
11:00 土浦の高架道路「土浦ニューウェイ」を見に行く
16:00 暖冬はポカポカではない、寒い日が続かないだけ~気象予報士増田さんの天気解説12月
18:00 おにぎりせんべいは信じられないくらいサクサク
21:00「謎解きゲームを解かされる会 リターンズ・アゲイン」生放送
まず11時は、北村ヂンさんが小学生のころの話です。テレビに影響されまくっていたというエピソード。
昭和の小学生は映画やテレビに影響されすぎていた、という思い出漫画です。
カンフー映画が放送されればカンフートレーニングを、キャプテン翼が放映されればサッカー率が高まる。
といったように単純に真似をして楽しんでいたようです。(担当編集橋田)
カンフー映画が放送されればカンフートレーニングを、キャプテン翼が放映されればサッカー率が高まる。
といったように単純に真似をして楽しんでいたようです。(担当編集橋田)
もう一本は茨城県土浦市にあるまるで高速道路のような高架道路があるので見てきました。土浦ニューウェイと言います。
茨城県の土浦市に、まるで首都高のような高架道路がある。町中をうねるように走る約3キロ、土浦の住宅街を見下ろすように走る高架からの景色がかっこいいです。(担当編集古賀)
16時は増田さんの天気解説です。
暖冬ってきくと暖かい日を想像しますが、違います。寒い日は寒いです。ただその寒い日が続かないだけなんです。「暖冬」を正しく理解して寒い日に「暖冬って言ったじゃん!」と言う人生とおさらばしましょう。
寒い冬と暖冬の気温変化のイメージです。
こんな分かりやすい図(自画自賛ですが)もあれば、2ページめになると急にぐっちゃぐっちゃの高層天気図が登場する硬軟取り混ぜた記事です。
(担当編集林)
18時、べつやくさんがおにぎりせんべいを再評価する試食会を開きました。
おにぎりせんべいはみんな知ってるお菓子だと思いますが、改めて真剣に味わって食べてみると思った以上にサクサク、スナックとせんべいの中間くらいの感じがしてすごくおいしいです。そしてパリッと割れてしまわないのでたべやすい。再評価の波、来てます。(担当 石川)
そして21時からはライターほりさんがつくった謎解きゲームをみんなで解きます。
それでは今日も良い一日を!