こんにちは、編集部 橋田です。本日公開する記事を紹介します。
11:00 きゅうりの水分でスープをつくる、無水もりおか冷麺がおいしい
14:00 三重でダイビングをあきらめてうなぎを食べる
16:00 アルミのクリップボードにアップルのステッカーを貼ったらもうマックブック
16:00 ダイソーのコカ・コーラグッズが充実しすぎている
20:00 ヒロエさんの動画(プープーテレビ)
11時は編集長 林の記事です。とくに人に言ってなかった好きなお菓子を4つ持ってきました。
ウエハースで挟んであるゼリー、ツナピコ、五家宝、昆布飴 。名前ではピンとこないかもしれませんが、見たことあるお菓子ばかりです。
こんぶ飴は古賀さんの大好物で、撮影が終わったあと大喜びで持ちかえっていました。
そして11時もう一本はJUNERAYさん。スーパーで売ってるもりおか冷麺のアレンジの紹介です。
きゅうりの水分だけでスープを作る「無水」冷麺をつくります。
編集担当の石川からのコメントはこちらです。
JUNERAYさんが年がら年中食べているという、戸田久の盛岡冷麺の新しい食べ方を編み出しました。スープを希釈する代わりにキュウリを漬けて、その水分でつくる「無水もりおか冷麺」です。スープはキュウリの水分でちょうどいい濃さになり、キュウリは浅漬けのようになって美味。(石川)
14時は広告記事。メルカリの作った47都道府県タオルに書かれたことは本当なのか。全部行って確かめる旅です。今日はダイビングスーツを売りがちだという三重県からのレポートです。
執筆した安藤からのコメントはこちら。
三重でダイビングスーツを探すも、なぜか餅とかうなぎを勧められました。どうしようもなくなった時、頼りになるのは親族でした。
16時は編集長 林の2本目の記事。
iPhoneを買うとアップルのステッカーがついてくるのですが、そのアップルステッカーの活用法を紹介します。アルミのA4横サイズのクリップボードの裏にアップルステッカーを貼ります。
執筆した林からコメントです。
iPhoneを買ったときについてくるアップルのステッカーの使い道が分かりました。手描き派も満足できるかっこいいノートブックが生まれました。(林)
16時2本目はパリッコさんです。Daisoでコカ・コーラグッズが大量に売っていたので買ってみたそうです。
菜箸やしゃもじまである、「コカ・コーラ」デザインのオリジナルグッズ。
編集担当の古賀からのコメントはこちら。
コカ・コーラのからっとした明るいデザインのファンだというパリッコさん(まずあのデザインのファンになるという発想がなかった!)。ダイソーにグッズがあふれているのに気づいて盛り上がってます。菜箸もしゃもじも、まさかのコカ・コーラ仕様!これは良すぎる……。(古賀)
今日公開する記事をもう一度どうぞ!
11:00 きゅうりの水分でスープをつくる、無水もりおか冷麺がおいしい
14:00 三重でダイビングをあきらめてうなぎを食べる
16:00 アルミのクリップボードにアップルのステッカーを貼ったらもうマックブック
16:00 ダイソーのコカ・コーラグッズが充実しすぎている
20:00 ヒロエさんの動画(プープーテレビ)
それでは今日も、デイリーポータルZを読みながらよい一日をお過ごしください。