編集部日記 2022年9月7日

2022.09.07)ガス缶を草間彌生風に、ほそい場所がある町、カルディのうまいスープ、ほか

こんにちは、編集部藤原です。

昨日びっくりドンキーに行ってきたんですけど、あらためてびっくりドンキーという名前、思い切ってますよね。びっくりすることなく安定した美味しさでした。

さて今日のラインナップ。

11:00 PRIMUSのアウトドア用ガスボンベを草間彌生のかぼちゃに近づける
11:00 毛皮のコートに葉巻をくわえた「ザ・ジブリのババア」になりたい
11:00 日本一ちぎれそうな町、長野県立科町のいちばんちぎれそうな場所に行く
16:00 朝が苦手な人へ、カルディのちょっと甘いレトルトスープがおすすめ
18:00 ちょっと聞いてよ
20:00 マーク! 文字! 路線図! 時刻表!! なめまわすように、読んで楽しむ鉄道の世界

まず11時はこーだいさんがアウトドアグッズのガスボンベを草間彌生のかぼちゃスタイルに変化させました。

001.jpg

もともと黄色っぽい缶なのですが、きれいにペイントすることで直島のあのかぼちゃっぽくなりました。

が、この場所は火気使用禁止だったので、自宅で使ったそうです。

11時もう1本は、西村さんが長野のめちゃくちゃ細い箇所がある町のもっともちぎれそうな場所に行ってきました。

002.jpg

その場所自体には一見なにもないのですが、歴史を紐解くと細くなってるだけの理由が見えてくるのでした。

16時ちょっと聞いてよはJUNERAYさんが、KALDIのおいしいレトルトスープを紹介してくれています。

003.jpg

何も食べたくない朝に最適なスープとのこと。気になります!

20時プープーテレビは西村さんと乙幡さんが鉄道のお話をする動画。今回は西村さんが昔の路線図や、海外の時刻表をプレゼンしてくれています!

005.jpg

18時にも短い記事がありますよ! それでは今日もデイリーポータルZを読んでびっくりしていきましょう!

▽デイリーポータルZトップへ

banner.jpg

 

デイリーポータルZのTwitterをフォローすると、あなたのタイムラインに「役には立たないけどなんかいい情報」がとどきます!

→→→  ←←←

 

デイリーポータルZは、Amazonアソシエイト・プログラムに参加しています。

デイリーポータルZを

 

バックナンバー

バックナンバー

▲デイリーポータルZトップへ バックナンバーいちらんへ