こんにちは、編集部の橋田です。デイリーポータルZは18年サイトを運営しています。以前公開した企画に似たネタをやりたい!という希望が出ますが、やってもらいます。似てるけどやりたいことが違うので「前やったじゃーん」と言うのはナシでお願いします!
11:00 オレ的最強の調味料はマルちゃんの粉末ソースに決定! (北村ヂン)
16:00 実写版カップ麺をいくつか作ってみた2021(松本圭司)
19:00ごろ 編集部安藤が写真展会場から生中継
20:00 動画)プープーテレビ
今日11時に公開された「オレ的最強の調味料はマルちゃんの粉末ソースに決定! 」では、北村ヂンさんがマルちゃんの粉末ソースをいろんな食材に使っています。2010年に馬場さんが卵を漬けていましたが、今回は食べ物にふりかけたり生地に混ぜたりして使っています。
なかでもおすすめは「たこ焼きの粉に混ぜて焼く」。外側がカリっとなって、味はスパイスが効いてておいしそうです。
西村まさゆきさんが、都道府県かるたをつかった七並べみたいなゲームを考えたのでみんなでやってみました。ルールは下記です。
都道府県七並べルール
(プレイヤー人数)ゲームは、3人か4人で行う
1)県カードをよく切って、全員に均等に配る。
2)余った県カードを場に置く。
3)じゃんけんで勝った人から、場の県カードに隣接している県カードを置いていく。
4)パスは1回のみ。
5)県が置けなくなったら負け。手持ちの県カードを全部場にひらく。
6)最初に県カードが無くなった人が勝ち。
7)県の繋がりは以下の通り。
みどころは、西村さんが作ったのに何がおもしろいのか本人がピンときていないところ、ゲーム慣れしたほりさんがおもしろさを見出してくれています。
16時は松本圭司さんの記事「 実写版カップ麺をいくつか作ってみた2021」が公開される予定です。
みどころは、作ってみて気づくカップ麺の具の異常さ、自作謎肉は謎じゃないしうまい、実写版というコンセプト(言い回し?)の秀逸さです。
渋谷ヒカリエにて編集部 安藤の写真展も開催中。19時ころから会場からの中継もありますので、ぜひごらんください。
2/12(金)19時~は「ポートレート写真の撮り方」を、安藤さんに解説してもらう動画を生配信する予定です!