
通信社はハートの強さがはんぱない~編集長日記・営業担当日記より
こんにちは! 編集部の古賀です。
まいにち無料の記事を配信しているデイリーポータルZ、その制作料の一部は有料の会「はげます会」の会費でまかなわせてもらっています。
「はげます会」には会員と関係者が集うFacebookグループ「はげましひろば」があります。
ウェブマスター林による編集長日記と、広告営業を担当する安藤(ものをむかずに食べて10年のむかない安藤としても活動)による営業日報が更新されていまして、こちらの記事で、その一部を公開いたします~~!
(こちらはよりぬきのダイジェストです。大っぴらには公開できないひみつの部分はカットしてあります。会員ページでは全文クッキリ高解像度で読めます! )
編集長日記

3/XX
土曜日の超短い記事を準備する。
ネット記事はどんな些細な記事でも1記事1ページになってしまうのが不満。
短い記事は読みやすいけど、わざわざページを開くと「これだけ?」と思ってしまう。雑誌や新聞のように1ページに複数の記事が載ってるレイアウトじゃないと短い記事は載せにくい。
ということで1ページに短い記事を並べたページにした。

作ってみたら最近の縦動画みたいだし、あれ?これ歴史作っちゃうんじゃない?と思っている(昔あった風雲コネタ城と同じと言わないように)。
投稿募集したら結構来たし、超短い記事は書き手も読み手も嬉しい。ネイティブ広告も混ぜやすいし三方良しである。
追記:超短い記事のPVは低調だったがおれは気にしない。
3/XX
墓参り。ついでにずっと興味があった鎌倉の切り通しに行く。ぬかるんだ山道を歩いていたら自転車を担いだ男性が来てこの先自転車じゃ無理そうですか?と聞かれた。
絶対無理っすと答える。
3/XX
石原壮一郎さんの作家30年&還暦パーティーへ。
コロナの間はこういう人が集まるところに来なかったので3年ぶり。ガヤガヤしたところでの自分の声の通らなさを思い出した。帰りに上野で豆を買って帰宅。
帰ってから増田さんのインタビューをまとめる。
3/XX
渋谷でトルーの撮影。俳優・ダンサーのトチアキさんにも参加してもらって小躍りを考えた。
トルーの企画なのにおれが張り切りすぎてトルーがちょっと引いていた。こういうとき出過ぎるのよくないなと反省。

3/XX
きょう桜が開花するとの話を聞いて急遽靖国神社へ。
気象庁の観測官が手話を交えて桜の開花を発表したのだが、手話を間違えたとのことでもう一度やろうとしたところで、開花を見に来た人が「開花!おめでとう!」と叫んだ。
それを聞いた周りの人が拍手し始めて、そのなかでも観測官はもういちど発表をしてたりしてぐずぐずの現場になった。
ニュースで10秒ぐらい見る場面でも現場に来ると情報が多い。
その様子は3/14公開の増田さんの記事で。

囲み取材のときに「やっぱりネクタイは桜を意識してですか?」と質問をした。厚かましかったなと思ってたらとある通信社が「さっきの発表、うまく撮れなかったのでもういちどここでやってください」と言ってやらせていた。
やっぱりハートの強さが半端ない。
そのあと編集会議。夜はライター会議。
3/XX
年休消化のための休み。
1日中AIと話をしていた。
記事になるネタがあるとき、「どうしてそれ思いついた」「それやってるって人に言ったことある?」「ないならなぜ?」みたいな質問をして記事を膨らませていくんだけど、そんなのすぐAIがやってくれそう。
未来は明るい。取材もしてくれるといいんだけどな、AI。

営業日報

3/XX
車を車検に出した。
走行距離が10万キロ越えているのでそろそろ別の車にしようかと思っていろいろ見ていたのだけれど、けっきょく決まらずそのまま車検に出すことに。車って一度買うと10年くらい乗るから冗談がきかないのだ。親戚のおじさんは4人家族で犬を2匹飼っていたのだけれど、とつぜん二人乗りのオープンカーを買っていた。ああいう豪快なことやる勇気はない。
3/XX
取材の調整と撮影申請に手こずってむしゃくしゃしていたので、バームクーヘンを輪のまま食べた後、会議に来ていた古賀さんと橋田さんに愚痴る。
可愛そうと思われたのか古賀さんから最近出したという本をもらった。分厚いし表紙も可愛いしすごくいいものである。
おれが取材申請をファックスしたら社印を押してくれと言われ突き返されたりしている間にも古賀さんは成功への階段を登っているのだ。おれもストレスをためてメルカリでいらんカメラとか買ってる場合ではないのではないか。
一瞬やさぐれたけど、帰りの電車で古賀さんの本を読んだら面白くていろいろ忘れた。なぜか少し泣きそうにもなった。
3/XX
新規案件につながるかどうかわからない営業の打ち合わせ。出席してみたらものすごくびしっとした人たちが出てきた。会議は昨日設定されたのだけれど、そういえば今朝リマインドメールが届いていたのだ。きちんとしてる。
アイスブレイクのあと「率直なご意見をうかがいたいのですが、弊社のサービスについてどんなイメージをお持ちでしょう」と。
知らない。
とは言えなかったので、宇宙!くらい漠然とした概念の切れ端みたいな言葉をかきあつめてその場を切り抜けた。10年くらい営業やってるとこういうスキルが身につくものなのだ。だから何か得することがあるかというとそんなこともないと思うのだけれど。
3/XX
NHKラーニングの広告制作のためライター西村さんと遠地取材。
途中で何気なく入った中華屋のチャーハンが美味しかった。
チャーハン部で紹介させてもらおうと話を聞いて写真を撮らせてもらったら、店主のおとうさんもカメラ好きで、自分で撮ったという大伸ばしのプリントを出してきてくれ、おおいに盛り上がった。来年展示会をやるというので絶対来ますと約束して店を出た。
取材先に行って事前撮影とかしていたのだけれど、なにか頭の隅にひっかかっていた。なんだったっけな。思い出した時には青ざめた。
チャーハンの代金払っていない。
カメラ談義に花が咲いてしまい、お互いに肩をたたき合って別れたのだ。金も払わずに。走って戻って謝って払わせてもらった。前に僕が沖縄でやっていたお店を思い出した。
以上、掲載して大丈夫そうなところをかいつまんでお送りしました! 全貌はぜひ「はげます会」へ入会のうえご覧ください。
すでに会員の方、「はげましひろば」はこちらです。いつもありがとうございます。一同はげまされております!
日記たちは入会後お送りする説明に従って「はげましひろば」への参加申請を送っていただければ、過去分もふくめ全文見られます!
ご不明点などありましたら、会員専用メールアドレスからお気軽にご質問いただけます。はげます会担当のいつもほがらか橋田玲子が奮ってお返事いたします。
![]() |
||
▽デイリーポータルZトップへ | ||
![]() |
||
![]() |
▲デイリーポータルZトップへ | ![]() |