みんなの「あの場所」を知りたい

してんマップ

あなたの「あの場所」も教えてください! → スポットを投稿する

タグ『神社』一覧

サムネイル

松並木と踏切
松並木と電車がクロスするようすです。並木は参道になっているようで奥に鳥居がありました。不思議な魅力があります。

サムネイル

赤い手すりが池に映って美しい六所神社
神社の赤い手すりが、池の対岸から見ると水に映って京都みたいでした。風流です。

サムネイル

金沢神社の「いぼとり石」
兼六園のはずれにある金沢神社の鳥居近くにある、いぼとり石。 その名の通り、いぼが取れると言われていて、お参りついでにいつもいぼとり石を触っていくのだという。 記事「金沢ではニンニクたっぷりのステーキに気をつけろ!~地元の人頼りの旅 in 石川県金沢市~(デイリーポータルZ)」より

サムネイル

ステンドグラスがはめこまれた神門
やってきたのは、ステンドグラスがはめ込まれた神門が目を引く尾山神社だ。加賀藩祖・前田利家と正室のお松の方をまつっている神社でもあるらしく、行っておいた方がいいとのことだった。 記事「金沢ではニンニクたっぷりのステーキに気をつけろ!~地元の人頼りの旅 in 石川県金沢市~(デイリーポータルZ)」より

サムネイル

小金井の地名の由来にもなった神社の湧水
東京都小金井市の貫井神社にある湧水は、こんこんとわいて止まることがないことから、小金井の地名のもとになったともいわれています。水質はボルヴィックよりやや硬水より。 記事「「武蔵野の名水」を水質検査しながらめぐる(デイリーポータルZ)」より

サムネイル

吉良家が当時の勢いで作っちゃった鶴岡八幡宮のコピーの神社
世田谷八幡宮は当時勢いがあった吉良家が鎌倉の鶴岡八幡宮を模して作った神社。自身の高さがうかがえます。 記事「日本史の研究者と世田谷を歩いてへぇへぇ言わされまくる(デイリーポータルZ)」より

サムネイル

神社の裏に唐突にある墓
品川神社の裏手、驚くほど裏手に唐突に板垣退助の墓がある。 記事「富士山も温泉も長い駅も!品川区の「へぇ~」スポットめぐり(デイリーポータルZ)」より

サムネイル

ステンレスの健康長寿道祖神
安曇野では路傍の素朴な神、道祖神が数多く祀られています。穂高神社にはステンレスの健康長寿道祖神が建立されています。こちらはステンレス彫刻家である「中嶋大道」さんの作品です。 記事「「絶対印象」を放つステンレスの巨大昆虫、中嶋大道のとてつもないアトリエを見た!(デイリーポータルZ)」より

サムネイル

高さ12メートルの巨大な獅子頭
大阪市浪速区にある神社「難波八阪神社」。創建は仁徳天皇の時代で、牛頭天王を祀ったのが始まりとされています。獅子殿は高さ12メートルの獅子頭の口の中にあります。 記事「大阪でお笑いとうどんを体にしみ込ませる旅~地元の人頼りの旅in大阪~(デイリーポータルZ)」より

サムネイル

神々が集まって話し合いをした川
天照大御神が天岩戸に隠れると、世界は闇に包まれました。困った神々はここに集まって相談したそうです。とても美しい水が流れています。何月に集まったか知りませんが、冬だと寒いと思います。夏はいいと思います。 記事「南国の雰囲気が漂い、馬が走り、田の神が微笑む宮崎を旅する(デイリーポータルZ)」より

サムネイル

緑が美しく真っ直ぐに伸びる参道
参道の横には高い木々が生い茂り、緑がとても美しいです。またここにはハクビシンが住んでおり、日中は見ないですが、夜になると動き出すようで、ハクビシンも参拝していると思われます。 記事「伊豆美神社の緑が美しく大都会「狛江」のオアシス(デイリーポータルZ)」より

サムネイル

神社で「生姜祭り」が行われるというので「ダジャレですか?」と聞きに行った
昔から例大祭には「生姜」「里芋」「牛の舌(餅)」をお供えする習慣があったのが由来だそうで、ダジャレではなかった。 記事「神社で行われる生姜(ジンジャー)のお祭(デイリーポータルZ)」より

サムネイル

ランドセルのお守りがある、学問にゆかりがある神社
学問の神様でランドセルのお守りが買える 記事「「かわいさ基準」で選ぶお守りコレクション(デイリーポータルZ)」より

サムネイル

ウサギだらけの神社
狛犬ではなく狛ウサギがいてかわいい。 記事「「かわいさ基準」で選ぶお守りコレクション(デイリーポータルZ)」より

サムネイル

招き猫で有名な神社
招き猫で有名な今戸神社。猫の祭壇や猫のお守りがある。 記事「「かわいさ基準」で選ぶお守りコレクション(デイリーポータルZ)」より

サムネイル

アフロヘアみたいな木
甲州善行寺の近くにある街路樹がアフロヘアみたいに切りそろえられていました。 記事「地元の人頼りの旅 in 山梨県甲府(デイリーポータルZ)」より

サムネイル

ヤタガラスのサッカーゴールがある神社
神の使いであるヤタガラスを祀った神社のため、サッカー日本代表にちなんでサッカーゴールが設置されています。ワールドカップの時期にはテレビも来ました。 記事「地元の人頼りの旅 in 山梨県甲府(デイリーポータルZ)」より

サムネイル

人形供養と下着供養を一緒にしてくれる神社
狸の置物や招き猫、人形なんかがたくさん祭られている神社。婦人病にも良いらしく、下着が納められてもいる。 記事「ラピュタのような島の辺り一帯がなんか妙(デイリーポータルZ)」より

サムネイル

人混みが嫌いな人が初詣するのにちょうどいい神社
古い神社仏閣や文化財が好きなライター木村さんだが、じつは混むのが嫌いで初詣をしたことがなかった。初めて初詣を体験した近所の神社がこちら。 記事「元旦、近所のローカル神社をハシゴした(デイリーポータルZ)」より

サムネイル

東北の「戸」がつく土地で一番の神社
青森県の三戸にある三戸大神宮に、思索の石と呼ばれる石があります。儚げに思索にふけることができます。 記事「一戸から九戸まで「へ」を全て巡る(デイリーポータルZ)」より

サムネイル

お賽銭を入れるのにすでにゲーム性が高い銭洗い弁財天
江の島・江島神社の銭洗い弁財天は、お賽銭箱が遠く池の中にあり、お賽銭を入れるだけでかなりのゲーム性を味わえます。 記事「神社にお金を洗いに行く(デイリーポータルZ)」より

サムネイル

休日は芋を洗うような銭洗い弁財天
鎌倉の宇賀福神社はもっとも有名な銭洗い弁財天で、休日ともなると芋を洗うような混雑ぶりを見せます。しかし有名どころの安心感もあります。 記事「神社にお金を洗いに行く(デイリーポータルZ)」より

サムネイル

町中に思いがけず現れる銭洗い弁財天
横浜・関内の厳島神社は町のど真ん中にいきなり現れる神社で、小さな銭洗い弁財天があります。 記事「神社にお金を洗いに行く(デイリーポータルZ)」より

サムネイル

システムキッチンのような親切な銭洗い弁財天
井の頭池のほとりにある銭洗い弁財天は、銭を洗う設備が整っており大変親切な設計になっています。 記事「神社にお金を洗いに行く(デイリーポータルZ)」より

サムネイル

オフィス街によくなじむ銭洗いの神社
東京・日本橋の小網神社は戦災を免れた貴重な神社で、銭洗いの井戸があります。 記事「神社にお金を洗いに行く(デイリーポータルZ)」より

サムネイル

名前が一見ドキッとする神社
静岡県興津にある宗像神社は「女体の森」というドキッとしちゃう名前の神社です。3体の女神をまつる神社で、船乗りが海から目印にしていた歴史の長い神社なんだそうです。 記事「男子歓喜!?艶めかし過ぎる「女体の森」に行ってみた(デイリーポータルZ)」より

サムネイル

狛犬だけでなく「狛動物」が十二支すべている神社
方位除けに、十二支すべての狛動物がそろう神社。奉納者がそれぞれ違うため、一つ一つのデザインに個性が光り楽しそうです。 記事「十二支すべての狛動物が揃う神社(デイリーポータルZ)」より

サムネイル

緑と池にぎゅっと抱かれてたたずむデパート屋上の神社
新宿伊勢丹の屋上にある神社は、水にゆかりある弁財天。屋上にあるにもかかわらず、池にかかる橋を渡ってお参りするという仕掛けが凝ってます。 記事「新宿屋上の神社巡り(デイリーポータルZ)」より

サムネイル

商売繁盛と社会福祉を祈念するデパート屋上の神社
小田急百貨店の屋上にある神社はその名も「小田急豊川稲荷」。再開発された新宿西口をずっと見守ってくれているのです。 記事「新宿屋上の神社巡り(デイリーポータルZ)」より

サムネイル

ライトアップがまぶしい、デパート屋上の神社
新宿高島屋の屋上には熊鷹社という神社がある。夜は閉鎖される屋上だが、冬などタイミングが良ければ夕暮れのライトアップに絶妙に溶け込んだえらく都会的な神社の姿を楽しめます。 記事「新宿屋上の神社巡り(デイリーポータルZ)」より

サムネイル

神社やお寺があるというちょっと変わった動物園
やたらラブリーなネーミングな動物園であるが動物園の入園は無料、そして特筆すべきは動物園と並んで神社やお寺があるというちょっと変わった動物園なのだ。そんな夢見ヶ崎動物公園に行ってみた。 記事「動物園の中に神社と寺が4つある? 夢見ヶ崎動物公園に行ってきた(デイリーポータルZ)」より

サムネイル

日本最古のビリケンさんがいる神社
ビリケンさんが祭られているのは、松尾稲荷神社という場所らしい。 記事「日本最古のビリケンさんを拝んでくる(デイリーポータルZ)」より

サムネイル

今も昔も信仰の対象の神社
平安期に漁業集落の守護神として鎮祀され、近世で川崎宿、大島、堀之内などの総鎮守となって今も山王社として親しまれている稲毛神社。 記事「30年経っても変わらないものを求めて川崎へ~約30年前の史跡本で川崎をめぐる~(デイリーポータルZ)」より

サムネイル

謎の球面がある神社2
堀ノ内稲荷。南区にある小さなお稲荷さんで、ココにも球体が置かれている。 記事「神社にある錆びついた大きな球の正体はブイなのか(デイリーポータルZ)」より

サムネイル

謎の球面がある神社
“球状のもの”、“丸い砲弾のようなもの”、“赤錆びた大きな球”。この3つ、実は同じモノを指している。いずれも、磯子区にある八幡橋八幡神社の境内にある大きな工作物を表している。 記事「神社にある錆びついた大きな球の正体はブイなのか(デイリーポータルZ)」より

サムネイル

憧れの職業を体験した神社
元旦の神社の巫女さんのお手伝い(アルバイト)を体験することができたのでここに書いていこうと思う。 記事「元旦の神社は大変だったという話(デイリーポータルZ)」より

サムネイル

就活中によく行ったけどご利益はなかった豊國神社
太閤さんに何とかしてもらおうという精神が甘かったです。 記事「俺の思い出と大阪城公園ガイド(デイリーポータルZ)」より

サムネイル

日本で唯一の気象神社
絵馬が下駄って!昔は夏になると下駄履いてましたが今はもうクロックス…。でも足に合えば下駄を履きたい。そして飛ばしたい。 記事「日本唯一、気象神社の宮司は"超晴れ女"だった(デイリーポータルZ)」より

サムネイル

向かい合う4つの鳥居
陰陽道で中二病がくすぐられていますね。私も召喚されたいです。 記事「福井は田んぼの中に猫がいて妄想彼女が生まれた地~投稿頼りの旅in福井県(デイリーポータルZ)」より

サムネイル

お参りを出迎えてくれる足
さすがつよい足してますね。ふくらはぎがかわいいです。あと黒い。 記事「狛犬ならぬ狛"足"がある神社(デイリーポータルZ)」より

サムネイル

鳥居のトンネル
手ぶらで行ってもお供え物がちゃんと手に入れられるのはありがたいですね。…写真の撮り方によっては京都に行ってきましたとも言えそうですね 記事「群馬にはじっくり育てたイノブタと味噌とロマンがある~投稿頼りの旅in群馬~(デイリーポータルZ)」より

サムネイル

本当に奥にある戸隠神社奥社
戸隠神社奥社は、入口から2キロと本当に奥にあります。そこまでの並木道が冬には行き道に変わり、ありがたみと大変さが倍増です。 記事「雪道を2キロ歩き、ソースかつ丼を食べ、温泉に入るサルに会う~地元の人頼りの旅in長野県~(デイリーポータルZ)」より

サムネイル

トトロ?に会いに行こう
全国に出没するトトロ栃木にも存在していた。そのクオリティは必見! 記事「栃木の神社にはトトロがいたし、その近所にはガンダムもいる(デイリーポータルZ)」より

サムネイル

世界一のアピールは駅から
日本一の大鳥居がある燕三条、そのアピールのため駅の中に鳥居まで 記事「燕三条でラーメン食べて五寸釘を叩く ~新幹線の駅にひとり置き去り~(デイリーポータルZ)」より