みんなの「あの場所」を知りたい

してんマップ

あなたの「あの場所」も教えてください! → スポットを投稿する

タグ『城』一覧

サムネイル

石垣の説明かと思いきや、珍しいクモの説明
岡崎城の石垣に案内板が建てられていたので、石垣の説明かと思ったら石垣に暮らす珍しいクモの説明でした。天然記念物のキシノウエトタテグモというらしいです。

サムネイル

土塀のレイヤーが分かる展示
黄色と白のストライプが印象的な松平広忠御廟所の土塀。それがどう作られているかがわかる屋外展示です。塀の内側に思いを馳せたことなかったんですが、こんなにも土のままの部分が内側にあったとは…。

サムネイル

ド定番だけど兼六園と金沢城公園
まだあまり知られていないスポットがあるというのだ。石川門口から入ると観光客はみな五十間長屋へとまっすぐむかっていくのだが、あえて左にまがっていくと休憩所がある 記事「金沢ではニンニクたっぷりのステーキに気をつけろ!~地元の人頼りの旅 in 石川県金沢市~(デイリーポータルZ)」より

サムネイル

大正時代の防火建築が立ち並ぶ城下町の街並み
岐阜県郡上八幡の街並みは、大正時代の大火後に一斉に整備された防火建築の街並みが、郡上八幡城とあわさり独特の見ごたえある景観を作っています。 記事「この町並みがすごい!~ユニークな町並みコレクション(デイリーポータルZ)」より

サムネイル

中世にはけっこう合戦もあった世田谷の城
現在の豪徳寺を含む世田谷城は、吉良氏が居住した城で、北条家勢力の最前線としてけっこう攻められたこともあったそう。 記事「日本史研究者と街を歩くとどれだけへぇへぇ言わされるのだろう?(デイリーポータルZ)」より

サムネイル

侵入すること自体が恐ろしい城
薩摩川内市の入来(いりき)にある「清色(きよしき)城」は、断崖の裂け目のようなものが入り口になっています。清色城を攻略するにはこの狭い通路を進まなければならず、まっこと恐ろしい城です。 記事「垂直の空堀が迷路のように巡る「南九州型城郭」が恐ろしい!(デイリーポータルZ)」より

サムネイル

名前だけ聞くと何が行われていたのか耳を疑う谷
静岡県菊川市の横地城跡に「金玉落としの谷」という名前の谷があります。むかし横地城主の横地太郎長泰が、兵士の訓練のために木の球を落として取ってこさせたことからこのように呼ばれるようになったとか。 記事「「金玉落しの谷」のルーツをあばく(デイリーポータルZ)」より

サムネイル

岡山県人はここでかしこくなる
これは圧倒される規模ですね!本棚の並びがとても美しいです。 記事「ジーンズが破けたから出会えた岡山のやさしいオムライス~地元の人頼りの旅 in 岡山県~(デイリーポータルZ)」より

サムネイル

徳川家の力を見せびらかした江戸城の石垣
江戸城の石垣に使われた石は全部が大きく、整然と組まれています。それは徳川家の力を見せびらかすものであり、諸大名の築城技術コンテストの場。 記事「石垣に注目して江戸城をみる会(デイリーポータルZ)」より

サムネイル

大阪城の落とし物、残念石
西日本各地から運んでる途中で落ち「縁起が悪い」と放置された、大阪城の石垣になり損ねた石が「残念石」。ずっとそこにあり続けることで歴史を今に伝える存在です。 記事「大阪城になり損ねた石垣はいま(デイリーポータルZ)」より

サムネイル

丸ごと城塞化された瀬戸内海の能島城
中世に島ごと整地して建造された城郭が残っています。城を築いた村上水軍はかつて「海賊」(ならず者ではなく、周辺海域を有償で管理する海上警護の役) と呼ばれた男でした。 記事「島を丸ごと城塞化した海城「能島城」に上陸した(デイリーポータルZ)」より