
左右対称になりつつある町~ストへぇ梶が谷編の見どころ

街をぶらぶら歩いて豆知識で相手をへぇと言わせたら勝ちのゲーム、ストへぇ。
今回の舞台は東急田園都市線 梶が谷。
動画はYouTubeのプープーテレビチャンネルで公開されていますが、このページでは本編で披露されている知識を惜しげもなく紹介します。
※編集部より
この記事はデイリーポータルZの運営元であるイッツコムのサービスエリアの魅力を紹介するつもりで作りました。
前の記事:ひと山ごとに街がある~ストへぇ江田・市が尾編の見どころ
> 個人サイト Youtubeチャンネル

田園都市線で多摩川を越えたらすぐ
今回の舞台は梶が谷。梶が谷に住んで2年のライターいまいずみさん、そして地理ならまかせろの西村さんという布陣。カメラとディレクションは大北さんです。
動画はこちら。駅を出てどちらにもファミリーマートとココカラファインがあるという衝撃の事実から始まります。
とはいえ、動画再生ボタンを押すのがおっくうなあなたのためにへーポイントをキャプチャしてあります。










いったん広告です










こんな内容で朗らかに歩く動画はこちらです。
次回も溝の口周辺です。2週間後に!
![]() |
||
▽デイリーポータルZトップへ | ||
![]() |
||
![]() |
▲デイリーポータルZトップへ | ![]() |