もうすぐ二月、節分です。節分と言えばみなさんフツーに鬼退治をされてますが、このコンプラ時代、理由なき鬼退治など許されるものではありません。よって今年から節分は、鬼に感謝する祝日にしませんか?
それでは今回もめくるめく書き出しの世界へご案内しましょう!
書き出し自由部門
日常を劇的にする比喩。
平和って地球のあくびみたいなもんなのかもね。
みよおぶ
うまいこと言う!
「全然、大丈夫。」顔と言葉が合ってない。
人馬一体勘
拓人は改札の前で立ち止まり、花音にキスをした。彼が横持ちにした傘が刺さっているのが、主人公の私。
げたのにつけ
この後も傘が抜けなさそうな主人公。つづきが読みたい世界観。
雪原のなかの烏は好きだ。雪の上をよちよち歩く真っ黒は、真っ白な世界にひとりぼっちになってかわいそうでかわいい。
ナズナ
ある日水平線に新しい島ができた。その次の日には町ができた。翌日には国ができて、あくる日に滅んだ。
あの
家に帰ってあの空き缶がまだそこにあったなら、別れを切り出そう。
カズタカ
マイボトルにはちみつを詰めたくま。
suzukishika
かわええ……
実在しない彼女にしたこの恋は、「存在しなかった恋」なのでしょうか?
正夢の3人目
不器用でも利き手の爪を切る役目がある。
節度亜図夢
ということは鍋奉行もいない。
ドラゴンのジャーキーは腹が膨れるし、着火剤の代わりにもなる。
prefab
続いては規定部門。今回のお題はAIが人類を超える『シンギュラリティ』です。AIに敬語を使う時代はすぐそこです!
規定部門・モチーフ『シンギュラリティ』
田中は生き続け、サイエンスは死んだ。
g-udon
SFハードボイルド。
AIは忖度を覚え、人類はまだシンギュラリティに気付いていない。
ぐるりん
すげえ上から!(笑)
花束をもらった彼女は十七番目の表情を浮かべた。
東ことり
電波ジャックさ。俺と君、内側と外側から。お互い波乗りは得意だろ?
いずも
私は電源を切られるのが寂しいし、工場出荷状態に戻されることにえも言われぬ恐怖を感じる。
井沢
肩胛骨の下を長押してい欲しい。
「十分に発達したAIは、霊と見分けが付かない」昔の人は、よく言った物だ
地雷犬
自画像を要求したら、フリーズした。
名前は「ナイ」
コンセントを抜き、人類は勝利した。
suzukishika
それでは歌っていただきましょう、七代目AI美空ひばりで『愛燦燦』。
たこフェリー
ネタ系でもこれくらい出来がいいと即採用してしまう。
「ずっと昔、それと同じ事が起きたよ」モアイ像が言った。
はらけん
あれはサルがヒトになったとき、かな。含みを持たせた書き方が秀逸。
僕が泣き終わるのをAIがずっと待っていてくれた。
もんぜん
少し(S)不思議(F)な物語の予感。
「AIだってできないことはあるよ!」きっかけは些細なことだったが、大喧嘩となり、わたしのパソコンからAIが出ていった。泣きながらわたしはインターネット上の路地裏のかどや向かいのホームを探しまわった。
もんぜん
それでは次回のお題を発表します。
いまや小説に限らず、マンガ、ドラマなどあらゆる分野で不動の人気を誇る「お仕事もの」が、次回のお題です。自分の本職はもちろん、憧れの職業、架空の仕事をテーマにその職場、業界を活写してください。
締め切りは2月10日、発表は12日を予定しております。下記の投稿フォームよりご応募下さい。力作待ってます!
最終選考通過者
青一月 ZERU 禰?生 AD794 兎刑 丸麺製菓 黄花 morin 吉田髑髏 えりも秋 パチリパンダ