五名餅とはコレ
五平餅とは簡単に言えば餅に特製の甘辛い味噌だれをつけて串焼きにしたものである。
味噌だれを作るのが大変で自作するにはハードルが高い。
しかし、代わりに甜面醤を使えば簡単である。
もっと簡単に五平餅!
作り方はこうだ。
食べます
インドアで食べる五平餅は、魅力が30%落ちると言われている(言っているのは俺だが)。五平餅は外で食べてこそ五平餅だということで、外で食べることにする。
こんなに簡単に五平餅が再現できるなんて!
その味に、思わず岐阜にいるように錯覚してしまい
と叫んでしまった。
もっとも簡単に五平餅!
ここまでやって思ったことは餅を焼くのがやや面倒であったということだ。
だったら餅を使わずに再現してみようということで
このように「ごはんですよ」感覚で白米に甜面醤をつければもっとも簡単に五平餅が再現できるはずだ。
ということで食べましょう。
やっぱり五平餅だ!
ワシワシかき込めるかと言えば…
おいしいのに箸が進まない。でも五平餅。
ということでお餅に甜面醤は大いにお勧めしたいが、白米に甜面醤は一口だけ五平餅を食べたいとき用としてお勧めいたします。