デジタルリマスター 2022年2月6日

トランプで一番味のある奴・ジャック(デジタルリマスター)

トランプの絵札の人たちって、なんかおかしい。

11以上の数はいかにもトランプという人たちの絵が描かれているわけだが、みんなそれぞれ独特の雰囲気がある。

中でもジャックは特異な感じ。表情が深い。

家にあったトランプを全部スキャンして、その容貌を観察してみました。

2006年3月に掲載された記事を、AIにより画像を拡大して加筆修正のうえ再掲載しました。

1973年東京生まれ。今は埼玉県暮らし。写真は勝手にキャベツ太郎になったときのもので、こういう髪型というわけではなく、脳がむき出しになってるわけでもありません。→「俺がキャベツ太郎だ!」

前の記事:蕎麦屋のひっそりメニュー「天ぬき」を食べる(デジタルリマスター)

> 個人サイト テーマパーク4096 小さく息切れ

ジャックに何があったのか

トランプにはJ・Q・Kという絵札がある。子供の頃から親しんだものでもあるのであまりまじまじと見たことがなかったが、よく見るとあの絵柄の人たちはみんな普通じゃない。

060331_001_photos_v2_x2.jpg
言われてみれば、きみたち誰?

見慣れたはずのトランプの人たちだが、客観的に見てみるとそれぞれ独自のオーラがあると思う。

特にその表情が気になったのがジャックだ。

060331_002_photos_v2_x2.jpg
「キングの息がくさくってさあ」

困っているのか不満なのか、なんとも判別のつかない表情。不機嫌そうにも見えてきて、どうとらえればいいのかわからない。4つのマークごとに味わいが違うのだが、まずはクラブから見ていこう。

060331_004_photos_v2_x2.jpg
目のあたり、藤子不二雄Aっぽい作風か
060331_006_photos_v2_x2.jpg
これまたやばい

得も言われぬ微妙な迫力、言葉にしがたい恐ろしさとも言えるか。そういうものなのかもしれないけど、顔色も悪い。実社会でこうした表情の人がいたら、相当行き詰っていると思う。

この感じがクラブのジャックの基本テイストなのだが、中にはまた別の雰囲気をかもし出している者もいる。ハンサム系と言えばよいか。

060331_009_photos_v2_x2.jpg
さっきまでのジャックとは別人
060331_010_photos_v2_x2.jpg
「金ならいくらでもあるんだ」

クールな感じのハンサムジャック。先ほどまでの陰のある雰囲気と異なってはいるが、友達になれそうもないのは共通かもしれない。

いったん広告です

ハートのジャックはロマンチスト

翳りのあるクラブたちから一転して、ハートのジャックはいじらしい困り顔がチャーミング。

060331_011_photos_v2_x2.jpg
見つめ合うふたりに
060331_012_photos_v2_x2.jpg
言葉はいらない

ハートというマークの特徴とも関係しているのか、せつない感じの表情を浮かべているのがハートのジャックの基本テイスト。別に葉っぱのにおいを嗅いでいるわけではないと思う。

060331_014_photos_v2_x2.jpg
「特に悩みはないです」

中にはロマンな感じに欠けるジャックもいる。直線的な鼻や眉毛の曲線といったあたりに深みが欠けているのだろう。

いったん広告です

よくあるタイプとは違うトランプのジャック

家の引き出しをいろいろ探したら、なぜだか9組も出てきたトランプ。どうしてそんなにあるのか自分でもさっぱりわからないのだが、いわゆる普通のトランプとは違ったものもあった。

060331_015_photos_v2_x2.jpg
やたらとクラシック

古典的なヨーロッパテイストのトランプ。Jに相当する部分にBと書いてあるのも特徴的だが、絵柄もかなり濃厚。

060331_016_photos_v2_x2.jpg
リアルタイプジャック
060331_017_photos_v2_x2.jpg
「好物?七面鳥かな」

よくあるタイプとはかなり違う。こんなにりりしく精悍なジャックなのだが、何があってこれまで紹介したきたような表情になってしまったのかが気になる。

060331_018_photos_v2_x2.jpg
おっさんファンとしてグッとくるトランプ

続いて中国の伝奇物語「水滸伝」をモチーフにしたトランプ。いろいろなおっさんたちが一枚一枚にあしらってあって、その絵柄を見ているだけで楽しい。

060331_020_photos_v2_x2.jpg
そんなに興奮するなよ
060331_019_photos_v2_x2.jpg
鹿を獲ってきたジャック

刀を振り下ろそうとしていたり、鹿をかついだりと、ちょっとりりしさ過剰のジャック。絵札になるだけあって、きっと強い人たちなのだと思う。

まなざしの独自性あふれるダイヤ

再び一般的なトランプのジャックの戻ろう。続いてはクラブに劣らず目つきが気になるダイヤのジャックだ。

060331_021_photos_v2_x2.jpg
あからさまな不信感
060331_022_photos_v2_x2.jpg
「家賃、ちょっと待ってもらえませんか」

その微妙な差異から、いろいろ物語が浮かんでくる顔をしている。あまりいい人そうには見えないのは共通なのだが、かすかな違いで債務者にも債権者にも見えてくるから不思議だ。

060331_023_photos_v2_x2.jpg
先生に注意されて反抗的なジャック

ほんとにかすかな差なのだが、見えてくるものはいろいろ違ってくる。

また、他のマークでもそうであったように、このダイヤでもどうも違う感じのジャックはいる。

060331_028_photos_v2_x2.jpg
「朝からハンバーグ食ってるッス!」

 肉付きがよくふっくらとしたジャック。油断ならない不穏なムードは潜め、アメリカンスタイルの食いしん坊に見えないこともない。顔が肌色をしているというのも珍しいと思う。

 


060331_029_photos_v2_x2.jpg
全部ジャックのトランプがあってもいいと思う

トランプの人たちにもいろいろありそう

 立ち止まって見てみると、意外な味わいがあったジャックたち。それぞれ何かを抱えている顔をしていたと思う。(ちなみにスペードのジャックは割と普通なので割愛)

個人的にはジャックと比べると劣ると感じたものの、困り顔系のキングや冷静なクイーンも味のある顔をしていた。

普通の数字カードに変化はないですが、絵札以外にもジョーカーやスペードのAにはいろいろ違いがあって楽しいので、トランプで遊ぶときはまずよく見るといいかもしれません。

▽デイリーポータルZトップへ

banner.jpg

 

デイリーポータルZのTwitterをフォローすると、あなたのタイムラインに「役には立たないけどなんかいい情報」がとどきます!

→→→  ←←←

 

デイリーポータルZは、Amazonアソシエイト・プログラムに参加しています。

デイリーポータルZを

 

バックナンバー

サムネイル

ほぼない!元ファミっ子あるある 昔ファミっ子だったがゆえに、大人になったいま日常の出来事に対し、ついファミコンのゲームを想起してしまう「元ファミっ子あるある」を大紹介したいと思うッ! (ヨシダプロ) [2023/06/10]

サムネイル

猫の小皿がもらえるうどん屋さん、もちピザがおいしいピザ屋……ローカルチェーン店を語る 全国的には知られてないけど地元で愛されているチェーン店がたくさんあります。DPZメンバーに地元のローカルチェーン情報をききました。ローカルチェーン記事のリンク集付き。 (デイリーポータルZ) [2023/06/10]

サムネイル

2023.6.10のみどころ)ファミコンあるある、ローカルチェーン、伝説の社員 ファミコンに名前を書いていた子供に、ローカルチェーンに、変わった社員に、本日も誰も取り残さないサイトになっとります。 (林雄司) [2023/06/10]

サムネイル

「あ、こいつできる」って見られたい(デジタルリマスター) 4つのジャンルで「お、こいつできる」「あ、慣れてる」と思ってもらえそうなしぐさを聞いてまわってきました。 (林雄司) [2023/06/09]

サムネイル

むかない安藤「ミニカッププリン」(10秒動画) むかずにそのまま食う男、むかない安藤今日はカッププリンの小さくたくさん入ったものをむきません、撮影ミスで4K素材ではありません (安藤昌教) [2023/06/09]

サムネイル

万華鏡のように形がくるくる変わる、マジックフラワーバスケットの中毒性が高い 手でパタパタ動かすとどんどん形が変わっていく。意識して動かしても楽しいし、手が空いた時にもついつい無意識で触ってしまう。それがマジックフラワーバスケットである。 (石川大樹) [2023/06/09]

サムネイル

木の芽(山椒の葉っぱ)はお菓子にしてもおいしい 「木の芽」として和食の飾り付けなどに使われる山椒の若葉は、実はハーブ(というか香辛料)としてかなり優秀なのだ。我が家の葉山椒を使ってパウンドケーキを焼いてみた。 (JUNERAY) [2023/06/09]

サムネイル

メイキング・オブ・ケンタッキーは開店直後に行くとうまい 開店直後のケンタッキーフライドチキンが美味しい、という最高の記事の裏側です。 (江ノ島茂道) [2023/06/09]

サムネイル

日常にスパイダーマンが潜んでいることを皆さんはご存知だろうか みなさんは日常にスパイダーマンになっている瞬間があることを認識しているだろうか。 (地主恵亮) [2023/06/09]

サムネイル

写真をAIに文章で説明してもらう→それをもとにまた画像を作る→外国になる 文章から画像を生成するAIツールがあるが、画像から文章を生成するAIツールもある。ある画像から始めて両者の間を往復させ続けるとどうなるだろうか。 (三土たつお) [2023/06/09]

サムネイル

2023.06.09 の見どころ)うっかりスパイダーマン、AI画像やりとり、ケンタ記事の裏側、葉山椒ケーキ、中毒おもちゃ ほか 今日のみどころはうっかりスパイダーマン、AI画像やりとり、ケンタ記事の裏側、葉山椒ケーキ、中毒おもちゃ など (安藤昌教) [2023/06/09]

サムネイル

うなぎのタレ味のかりんとう(デジタルリマスター) あまりにもおいしい食品である、うな重とかりんとうをドッキングさせるのはどうだろう。うまくいったら、私は気絶するかもしれない。 (古賀及子) [2023/06/08]

サムネイル

カレーのアクって取る必要あるの?~今週の検索ワード 今週人気だった検索ワードや、いつも検索されている検索ワード、気になった検索ワードから記事を紹介するコーナーです。 (デイリーポータルZ) [2023/06/08]

サムネイル

独立国だけど領土がない!?「マルタ騎士団」ってなんですか? マルタ騎士団という「領土がない国」がある。国際法では独立国として認められていて、国連に席もある。でも、領土はない。日本で唯一のマルタ騎士団員の方に、どういうことなのか話を聞いた。 (井上マサキ) [2023/06/08]

サムネイル

報告。マルタ騎士団に入りました マルタ騎士団員の武田秀太郎さんが3度目のゲスト。竜を殺した騎士団総長、ヨーロッパを流浪し続けた美術品、領土なき国の空軍機など。 (旅のラジオ) [2023/06/08]

サムネイル

トーナメントで勝者を決めろ! コークに合う食べものNo.1決定戦 コーラ好き4人が集まり、推しの料理を持ち寄ってトーナメント方式でコーラに最も合う料理を決めることにしました。 (安藤昌教) [2023/06/08]

サムネイル

ヤマト糊ってなんですか? ずっと身近にあって自分も使っていたものなのにヤマト糊のことをよく知らない。原料はなにか、どうやって塗るのがいいのか、アラビックヤマトとの違いなどを改めて聞いてきた。 (べつやく れい) [2023/06/08]

サムネイル

ケンタッキーは開店直後に行くとうまい 人から聞いたのか、ネットで見たのか記憶がないが、ケンタッキーは開店時間を狙っていくとめちゃくちゃおいしいらしい。この情報を得てから数年がたった。そろそろ確かめるときなんじゃないか。行ってみよう。 (月餅) [2023/06/08]

サムネイル

2023.06.08の見どころ)アラビックヤマトの色、オープン直後のケンタッキー、マルタ騎士団とは デイリーポータルZが6月8日に公開する記事の見どころを編集部よりお伝えします。 (デイリーポータルZ) [2023/06/08]

サムネイル

水の傘をつくる(デジタルリマスター) 台所でスプーンの表に水を当てると、水がぶわーっ!って傘のように広がったりする。あれ、もうちょっと大きくしたら中に入れそうだ。 (三土たつお) [2023/06/07]

バックナンバー

▲デイリーポータルZトップへ バックナンバーいちらんへ