特集 2016年9月9日

音痴講座をやってみた

歌うのって楽しい!!
歌うのって楽しい!!
私は音痴です。
始まりは小学生の音楽の時間。
二人一組で歌うテストがあり、一緒に組んだショウコちゃんが「どうして楽譜通りに歌えないの?」と泣いてしまいました。
会社の接待では上司に「真剣に歌え」と叱られ、最近では家で歌っていたら夫が体調を崩して吐いてしまいました。

そんな私が音痴になれる指導をすれば、歌が上手い人も下手になるのでは?と考え、音痴講座をやってみました。
1987年埼玉生まれの栃木育ち・群馬県在住。
週末は群馬の温泉を巡っています。
漫画やイラストを描いたり、それに付随した講師もたまにしております。(動画インタビュー)


> 個人サイト Nuki

めくるめく思い出
めくるめく思い出

音痴講座を開講!

歌が下手になるという未知の講座に集まってくれたみなさん
歌が下手になるという未知の講座に集まってくれたみなさん
講師紹介
講師は私、ぬっきぃです
講師は私、ぬっきぃです
はじめまして! ぬっきぃです。
音痴講座の講師、ガンバルぞ~~!
生徒紹介
宮城マリオさん。「下手上手い関係なく音楽は好きです。」
宮城マリオさん。「下手上手い関係なく音楽は好きです。」
他の参加者から、宮城さんは歌をよく歌うしうまいよ。と聞いたので、音痴講座なんて失礼では?と思いましたが、音痴講座に興味を持ってくれました。
ネッシーあやこさん。「パーカッション経験があって、歌は結構好きです。 二次会のカラオケもよく参加します。」
ネッシーあやこさん。「パーカッション経験があって、歌は結構好きです。 二次会のカラオケもよく参加します。」
待ち合わせの時に「今日は覚悟してきました!」と言ってくれました。
私は、覚悟を決めてくれたのだからそれに応えたい。と気合いを入れ直しました。
石川大樹さん。「歌は嫌いではなく普通です。」
石川大樹さん。「歌は嫌いではなく普通です。」
石川さんはお手伝いで来てくれたのですが、「石川さんも歌ってくれますか?」と聞いてから返事までに少し間があいたので、可能性を一番感じました。

講義開始!

ほんわかしてるテキスト。中身ははたして…
ほんわかしてるテキスト。中身ははたして…
今回はテキストを作ってきたのでこれに沿って指導していきます。

ダウンロードもできます。
PDF たのしいおんちがく

まずは講師のお手本を

音痴(お手本)
今回、イメージトレーニングをたくさんしてしまい、少しうまく歌えてしまったと思うのですがどうでしょうか?
この時、本当に自分史上最高にうまく歌えて、このままでは音痴講座にならないのでは?と不安になってしまいました。

でも、そんなことはありませんでした。歌い終わって感想を聞いた瞬間に室内が妙な空気に包まれたからです。
……曲を力でねじ伏せているけど、盛り上げたい気持ちは強く出ていますね。
……圧倒されました。表現者としてすばらしい。
……なんかあの……ひらけていっていますね
みんなの私を傷つけまいと慎重に言葉を選んだ感想が心に染みました。

顔を見てくれますが、目を合わせてくれないところが印象的で、今までの私の業(音痴)の深さを再確認しました。

早速ですがビフォー・アフターです

音痴講座といわれてもどんなものかまったく想像がつかないと思うので、先に講座の成果を見て欲しいと思います。

曲はあかとんぼ・かたつむりのどちらか好きな方を選んでもらいました。
ビフォー・アフター宮城マリオさん
ビフォー・アフターネッシーあやこさん
ビフォー・アフター石川大樹さん
みなさん狙った音痴ではなく自然な音痴になりました。

一体どうしたら自然な音痴になれるのか?指導内容を見ていきましょう!
いったん広告です

STEP1 まずは音を楽しもう!

音痴とは関係なく、まずは音を楽しみましょう。
真剣な講義風景
真剣な講義風景
ピアノアプリでドレミファソラシドを出して、今出た音は何の音階か、自分が感じたとおりに言ってもらいます。

それが当たっていてもはずれていても関係ありません。
たとえその音階がミでも自分がドと思ったらそれはドなのです。音階の概念を無くしていきます。
この音階はなーんだ?!
この音階はなーんだ?!
ぽろーん…
シ!
ラ!
ソ!
今のはシです!でも、みんな正解です!
音階当てるの楽しい!
当たってもはずれても楽しむ事が1番!
当たってもはずれても楽しむ事が1番!
何回か出題して、当たったりはずれたりしながらもみんなで楽しめました。
出題をしていくうちに、みんなの「当てに行こう」という気持ちが薄れ、この音は何か?と悩む時間が減ってきました。

出題してる自分も、へー、ラってこんな音なんだ。
ファって思ったより高いな。
と思いながら鍵盤をたたいていました。
自分がミと思ったら、それはファでもミなんですね!
この時のネッシーあやこさんの嬉しそうな表情が、今も私のハートにメモリーされています。
そうです!これで音階という概念がみなさんから消えました。
ここから私も指導に熱が入ります。
音痴の講座は初めてで、始めは大丈夫かな?みんな音痴になるかな?と考えすぎてしまっていましたが、講義をしているうちに3人ともみるみる音痴への理解を深めていきます。生徒の成長と自信が講師(私)の成長と自信でもあるんだな。と思い知りました。

STEP2 声の高低を無くそう!

歌に声の高低はつきものです。
それをなくすのは少しむずかしいですが、お経をイメージするとわかりやすいです。
自分が好きな音階を1つ選んで、その音階の鍵盤を叩きながら歌う練習をします。
ミで歌うと決めたらミだけで歌おう!
ミで歌うと決めたらミだけで歌おう!
一定の音で(お手本)
声に高低をつけずに歌うと、狙わずとも音が外れます。
音が外れる仕組み
音が外れる仕組み
自分で歌うと曲の音程に引っ張られてしまいますが、鍵盤で音を出すことにより一定の音程で歌うことが出来ます。
一定の音みんな
私は一定の音しか出せないので、これは簡単かな?と思ったのですが、声に高低をつけることが出来るみんなは歌の音程に持って行かれるため、少しむずかしいセクションのようでした。
ですが、みんなコツを掴むのがうまく、すぐ出来るようになってしまいました。
みなさんすぐ出来るなんて音痴エリートですよ!
ドンドンみんなが下手くそになっていくのがうれしい!
こんなにはやく!上達と言うんですかね…?するなんて
ほんとにこんなに早く下手になるなんて!
今まで、音痴になろうとしてもノウハウなんてなかったですからね。最速で音痴になってびっくりしてます。
自分が音痴になっていくことと、人が音痴になっていくこと。ステップを進めるたびに1度に2つの衝撃が味わえるので、始終みんなの顔がニヤニヤしています。

STEP3 音程の高低は大小で!

私は声に高低がありません。
意識しても出ないので、もう声の大小で補おうと社会人1年目の時に決めました。社会人になり、カラオケの誘いが増えたので苦肉の策でした。

これは、初心者には難しいので、歌詞に歌い方を記入してもらいます。
みんな吸収が早い!(赤とんぼの歌い方メモ)
みんな吸収が早い!(赤とんぼの歌い方メモ)
かたつむりはロックだったのだ!(かたつむりの歌い方メモ)
かたつむりはロックだったのだ!(かたつむりの歌い方メモ)
短い節は歌い出しを大きく、長い節は一定の音程を意識して歌います。

歌がうまい人はまじめに取り組もうとしますが、ここでは適当に歌いたいように、気持ちを込めずに心を無にしていきましょう。

出だし、歌い出しを大きい声でパワフルに歌えば、一聴して「この人は声の調整が下手だな」と分かります。歌が苦手な人は、歌えなかったら怖いなと歌い出しに力を入れる傾向にあります。音痴になりたければ歌い出しを大きく入るのがコツです。
どう歌おうかみんなで考える
どう歌おうかみんなで考える
ここはこう歌えばいいですか?こっちは強めのほうがそれっぽいですよ。
私はこう歌おうかな。
と相談して、意見をだしあいました。

STEP1で「当たってもはずれても間違いではない」と講義をしたので、お互いの意見を否定することなく、いいですね~。イメージが沸いた!など始終いい雰囲気でした。
私は日常的にネガティブ思考になりがちなのでこの気持ちを忘れずに生きていきたいと思いました。
いったん広告です

歌う姿勢

崖に手をかけて落ちそうな姿勢がGOOD!
崖に手をかけて落ちそうな姿勢がGOOD!
歌が苦手な人は声を遠くにだそうと考えるので、ドンドン顎が上がってきてしまい、苦しくなってしまいます。これをめざします。
崖から落ちそうになっているというイメージで歌います。
上を向くと喉がうまく機能しません
上を向くと喉がうまく機能しません
急に崖から落ちそうに…と話が飛んだので、崖?とみんなの頭にはてなが浮かびましたが、家でわかりやすい例えを色々考えた結果、この姿勢に落ち着いたのです。

崖以外の候補は、「壺に顔だけ出してるイメージの姿勢」だったのですが、そっちのほうが意味がわからなかったので崖にしてよかったと思いました。

手を上に上げるのは、客観的に見て盛り上がって見えるように演出できるからです。
深い…
と、目からウロコが1枚落ちていくのが私には見えました。
講義の内容ひとつひとつ生徒に納得してもらわないと、彼らはいい歌が歌えません。
理解していて取り組むのと理解していないまま取り組むのとでは今後の伸びしろが違います。
もりあがってるように見えますね!
もりあがってるように見えますね!
指導内容はこれで全部です。
この3STEP&姿勢で歌が劇的に下手くそになったというわけです!

今まで習ったことをやろうやろうとすると逆に狙ってる感が出てしまうので、頭の片隅に置いとくくらいで大丈夫です。

合唱しよう!

合唱のコツは、人の歌を聞いてしまうと引っ張られてしまうので、自分だけで歌うこと。ほかの人は関係なくいきましょう!
合唱 ※音量に気をつけてください
合唱終了後、はぁーっ!とため息がもれました。
憂鬱などではなく、やりきった!というため息でした。
胸を膨らませて気持ちいいため息。
気持ちいいですね。
ストレス解消になりますね。
なります。ほかの人に合わせなくていいところが。
歌う快感はそのままで、気を遣う部分だけ無くなってるからですかね。
みんな笑顔!スッキリと、やりきった顔!
そんなみんなの笑顔を見て私も嬉しくなり、私は講師やりきった!と笑顔になってしまいました。

この気持ちを忘れないために、すぐに録画を見ておこう。と録画を見ました。
録画を見て自然と笑いがこみ上げる一同
録画を見て自然と笑いがこみ上げる一同
みんなちょっとズレてる所が良いですね!
初めどうなるか私も不安でしたが、いいですね!
だれとも合わせなくて良いというのがポイントで、日常では周りと一緒じゃないと仲間はずれになったりして怖いですけど、今この空間では音痴こそ仲間です。
温かい世界。
優しい世界ですね。
明らかに参加者がやさしい目になりました。
口調もどことなく柔らかです。

講義を終えて・感想

今回の音痴講座を終えて、生徒の感想を聞いてみたいと思います!
音痴に歌うにあたり、もっと高度な要求をされるのでは?と思っていたけど、こんなに簡単に楽しく下手になれました。

音を楽しもうという、音楽に愛がある下手さ・共感があっていいと思います。
先生は音痴でも表現者としては素晴らしいです。
宮城さんは、持ち前のいい声を打ち消した「宝の持ち腐れ音痴」になりました。
私の音痴を個性ととらえてくれ、なおかつ表現者と褒めてくれて嬉しいです。
音程という概念にとらわれないで気持ちよく自分の出したいように声を出すっていうのが、こんなに気持ちいいのかと思うといました。同時に、今までいかに音にとらわれていたかを感じました。

好きに叩ける打楽器と通じるところがありましたす。
自分の声が打楽器になって、自分が太鼓になった気持ちです。
これからも積極的にいきたいと思いました!
ネッシーあやこさんは私に似て、力でねじ伏せる「パワー系音痴」になりました。
自分が打楽器になった。という表現は私にはない感覚なので、勉強になりました。
最初はうまく歌わないと…!とプレッシャーに感じてしまいました。
このテキストをやって、プレッシャーそこから開放されることが出来ました!
音痴っていいなと思いました。

うまいの歌はひとつに決まっているじゃないですか。音程に忠実にと。音痴はもっと自由にやっていいんだなと感じました。
テキスト通りやってでまずは音痴になれたけど、この先がある気がします。ここからさらに工夫していきたい。し、この先がある気がします。
石川さんは「独自のリズム音痴」になりました。
この講座の中で一番スッキリされた顔をしていたように思います。


講座と言っても同じ講座を受けても、それぞれ自分の持ち味を活かした音痴になることがわかりました!
今回は基礎なのでここからがスタートです。
自分なりの音痴をさらに確立してのばしていきたいですよね!
音痴講座を通じて仲が深まった!
音痴講座を通じて仲が深まった!
終わったあとの温かい空気との中、講座開始時には少なかった、他の参加者との会話が繰り広げられました。
この空間に終電を通り越してオールで朝まで居たいな…と思いました。

感想

たった1時間でこんなに自然に歌が下手になるなんて思ってもみませんでした!
みんなが段階を踏んで徐々に下手になっていく過程は、新鮮さもありながら衝撃のほうが大きかったです。

今回、音痴講座とは言うものの、これほど楽しかったカラオケは初めてでした。こんなに喜んでもらえるとは思ってもみなかったです!
音痴はストレス発散に最適!との結論がでました。
たまには肩の力を抜いて好き勝手に歌ってみてはいかがでしょうか?
カラオケの必需品・ドリンク
カラオケの必需品・ドリンク

ですが、歌うのを嫌がる人に無理やり歌わせるのは良くありません。お互い気持ちよく歌いましょうね。

音痴になりたい方はこちらのテキストをお使いください。
PDF たのしいおんちがく
▽デイリーポータルZトップへ
20240626banner.jpg
傑作選!シャツ!袋状の便利な布(取っ手付き)買って応援してよう

 

デイリーポータルZのTwitterをフォローすると、あなたのタイムラインに「役には立たないけどなんかいい情報」がとどきます!

→→→  ←←←

 

デイリーポータルZは、Amazonアソシエイト・プログラムに参加しています。

デイリーポータルZを

 

バックナンバー

バックナンバー

▲デイリーポータルZトップへ バックナンバーいちらんへ