特集 2016年3月7日

ひな飾り最下段のあいつが気になる

この人たちが気になるんです
この人たちが気になるんです
女の子の節句、ひなまつり。年中行事の中でも特に華やかなものだと思う。
その雰囲気を演出するのは、やはりお内裏様を最上段とするひな人形だろう。その下に三人官女、五人囃子、右大臣・左大臣と続いていく。

今回注目したいのは、人形としては最下段となるその次の段。よくよく見ると、いい味出してるのだ。
1973年東京生まれ。今は埼玉県暮らし。写真は勝手にキャベツ太郎になったときのもので、こういう髪型というわけではなく、脳がむき出しになってるわけでもありません。→「俺がキャベツ太郎だ!」

前の記事:大人が今さらはまるアイロンビーズ

> 個人サイト テーマパーク4096 小さく息切れ

なぜか目が合うあいつ

桃の節句で飾られるひな人形。いろいろなセットがあるようだが、七段飾りともなるとかなりの特別感を醸し出す。
ドカーン
ドカーン
これでもかときらびやかなひな人形。さすがに豪華だ。個人的には男兄弟しかいないので縁がなかったが、人の家に飾ってあると圧倒されたのを覚えている。
気品あふれる男雛
気品あふれる男雛
右大臣も凛々しい
右大臣も凛々しい
「人形は顔がいのち」という有名なキャッチコピーもあるように、その表情は凛々しかったりやさしかったり。様式美的な美しさがある。

それはわかる。
親しみを感じるのは君たち
親しみを感じるのは君たち
ただ、なんとなく目が合うような気がするのは、お内裏様でも随身でもなく、一番下にいるこの人たち。

この3人は「仕丁」と呼ばれ、宮中の雑用係であるらしい。ここより上の人たちと比べると、雰囲気的に異端なものがある。
いろいろ言いたいことがありそう
いろいろ言いたいことがありそう
特に気になるのは、真ん中の仕丁。なんだろう、この表情。

ただただ華やかだと思っていたひな飾りに、こんな味わいのやつが混ざってた。手元の台には何か置かれているのがわかるだろう。
君たちの名前、この前まで知らなくてごめん
君たちの名前、この前まで知らなくてごめん
地域によって違いもあるようだが、真ん中の仕丁が持っているのは「沓台(くつだい)」。履物が乗っているわけだ。あの表情からすると、やっぱりくさいのだろうか。

華やかさに待ったをかけるようなせつなさをまとう真ん中の仕丁。今回は彼に注目したい。

ベースにあるのは困惑

たくさんの仕丁を見るべく目を付けたのが、埼玉県鴻巣市で毎年おこなわれている「びっくりひな祭り」というイベント。
ドカーン
ドカーン
市内の複数会場でたくさんのひな人形が飾られるというこの祭り。いっぺんにたくさんの仕丁を見るにはぴったりではないか。
バンバン並べられている
バンバン並べられている
そういうわけで、各会場を回って仕丁だけをじっくり見てみよう。
「あの…これ……結構くさいんですけど…」
「あの…これ……結構くさいんですけど…」
この表情だ。せつなさ、哀愁、苦悩、戸惑い…と、見つめているうちにさまざまな言葉が浮かんでくる。全てが入り混じっているようにも見える。

見ているうちに、同じ仕丁にもいくつか表情の種類があることに気がついた。まずは「困惑タイプ」とでも言うべき仕丁を見つめてみよう。
「……」
「……」
「………」
「………」
「…………」
「…………」
「……………」
「……………」
どれも戸惑いがうかがえる表情を浮かべている。言いたいことはあるけれど、口に出しちゃまずいと思っているようにも見える。
そして困惑度MAX
そして困惑度MAX
眉毛のカーブがきつくなるほどに伝わってくる困惑。めちゃくちゃ困ってる。「察して」と言われているようにも感じる。
あれ? もしかして怒ってる?
あれ? もしかして怒ってる?
そして困惑が限界にまで達すると、眉毛のカーブの方向が逆転し、そこには怒りが垣間見えるようになる。

「夏場は特にきついんだよ!」ということだろうか。わかる。仕事だってわかってても、それを飲み込めない状況というのは時にあり得るものだ。
表情豊かという設定の仕丁
表情豊かという設定の仕丁
仕丁について説明するパンフレットもあり、3人の表情については「泣き上戸、笑い上戸、怒り上戸」と書いてあった。そういう設定なのか。

ただ、仕丁を実際に見ていると、3つの感情には単純化できないようにも感じられた。彼はもっと戸惑っているのではないだろうか。

感情がよりあらわになる仕丁たち

「無理っス!」
「無理っス!」
上の写真の仕丁、先ほどまでの困惑タイプとは明確に異なっているところがある。口が開いているのだ。

湧きあがる感情を抑えて押し黙っていた困惑タイプだが、ついに耐えきれずしゃべり出す仕丁もいる。ここでは仮に「無理っスタイプ」としておこう。
「先輩、無理っス!」
「先輩、無理っス!」
「恐縮ですが無理っス」
「恐縮ですが無理っス」
「ちょ…無理っス…」
「ちょ…無理っス…」
「まじ無理っス」
「まじ無理っス」
「無理っス候」
「無理っス候」
「………無理っス」
「………無理っス」
切実な無理っス、格調ある無理っス、余韻の感じられる無理っス。無理っスひとつ取ってもさまざまな表情があるのがわかる。
「無理っス、勘弁してくださいっス」
「無理っス、勘弁してくださいっス」
急角度で下がる眉毛。ビジネスシーンにおいてもこうした表情が事態の打開につながることもあるだろう。ぜひ身に着けておきたい交渉スキルだ。

自分の仕事を果たそうとする仕丁たち

このイベント、びっくりひな祭りと名乗るだけあって、結構びっくりさせられる。
ドカーン
ドカーン
会場のひとつである商業施設には大きなピラミッド型のひな飾りがあった。上から見下ろしたところだが、スケールがわかりづらいかもしれない。
ドカーンドカーン
ドカーンドカーン
31段、7メートルあるらしいこのひな飾り。埼玉のがんばり過ぎがここにある。
上層がかすむヒエラルキー
上層がかすむヒエラルキー
注目するのはこの段
注目するのはこの段
下から見上げると特に迫力があるが、じっくり見つめるのは下の方。仕丁の観察を続けよう。続いてはこのタイプ。
耐えています
耐えています
もちろん困惑はしている。しかし、無理っスタイプとは対照的に、その感情を表に出すのを踏みとどまろうとしているように見える。彼らの努力に敬意を表し、「忍耐タイプ」と名付けたい。
逆境でも仕事は果たす
逆境でも仕事は果たす
がんばろう
がんばろう
……
……
だ、大丈夫?
だ、大丈夫?
私が彼らを見つめていく中で学んだことがある。それは、忍耐はやがてあきらめへと変わっていくということだ。表情がだんだん死んでいく。
人と目を合わせることもできなくなっていく
人と目を合わせることもできなくなっていく
我慢もほどほどにしておこう。彼らは身をもってそういうことを示唆してくれている。

話が暗くなったところで、数は少ないがお楽しみコーナーです。
異例の美男子
異例の美男子
分類するとしたら忍耐タイプかもしれないが、仕丁にしては男前。中井貴一モデルなのかもしれない。
まさに「聞いてないよォ」
まさに「聞いてないよォ」
こちらは無理っスタイプだが、なんとなく上島竜兵テイストをまとっているのが新しい。つけるセリフは「ヤー!」でもいいだろうか。

そして感情の向こう側へ

仕丁の中には、困惑するにとどまらず、けれども無理っスとは言うことなく、しかし忍耐するだけではない者もいる。
怒りでも嘆きでもなく、悲しみ
怒りでも嘆きでもなく、悲しみ
そこに浮かんでくるのは、感情の自己制御を超えた表情。自分ではどうすることもできない、人間らしさがにじんでいる。

持ってる靴がくさい。飾ることなく言って、それは悲しいことだ。「悲しみタイプ」と名付けたい。
沈痛の極み
沈痛の極み
悲しさ爆発
悲しさ爆発
実はこのタイプ、数は多くないレアキャラだ。確かにそうだ、悲しい人形なんて、ひなまつりにふさわしくない。

だからと言って、悲しみは癒されるわけではない。解決されるでもなく、突き抜けていくだけだ。
あ
そうして人は、無表情になる。五感や思考を停止させなくては乗り切れない状況というのもあるだろう。

くさい靴と真摯に向き合えば、最終的に自分が破綻する。それを回避するためにたどり着いたのが「無表情タイプ」だ。
あ
あ
私には彼らが「君は人間らしくいたまえ」と、逆説的に言っているように聞こえる。

泣きたいときに泣き、笑いたいときに笑い、靴がくさいときにくさがる。そんな当たり前のことを、彼らはを身を挺して教えてくれているのだと思う。

仕丁以外で気になる奴もいる
仕丁以外で気になる奴もいる
ひな飾りの最下段にたたずむ男たち、仕丁。華やかなひな祭りに、そっと投げ込まれていた深淵。

有名な同様「うれしいひなまつり」の歌詞を改めて確認したところ、右大臣までは出てくるのに仕丁はスルー。彼らを見ていたら、そのスルーはふさわしいようにも思えた。
▽デイリーポータルZトップへ
20240626banner.jpg
傑作選!シャツ!袋状の便利な布(取っ手付き)買って応援してよう

 

デイリーポータルZのTwitterをフォローすると、あなたのタイムラインに「役には立たないけどなんかいい情報」がとどきます!

→→→  ←←←

 

デイリーポータルZは、Amazonアソシエイト・プログラムに参加しています。

デイリーポータルZを

 

バックナンバー

バックナンバー

▲デイリーポータルZトップへ バックナンバーいちらんへ