ぼっかーん
魂EFFECTなる商品に出会った。
BANDAIから発売されている、炎や爆発、衝撃波などを再現したおもちゃである。
フィギュアと一緒に並べることで、迫力あるシーンを再現できるらしい。
フィギュアの見本コーナーでよく使われているあれだ。
スゴい。斬新だ。
本来立体的に捉えることが難しいはずの「エネルギー」をフィギュア化させている。
かーっこいいー!
そんなわけで買いました!
炎、爆発の煙、地面がメコっとなっているエフェクトフィギュアを買った。
しめて10000円ほど。一部の商品は少しプレミア化しているようだ。
炎に関節!
炎のエフェクトは、関節がついていて好きな角度に曲げることもできる。
炎に関節!異次元過ぎる発想だ。
地面もこれだけ分割できる。
このマグマっぽい地面は、中央部がクリアパーツでできているので、下に照明を仕込むとぼや~と光る。
さっそく、並べてみよう。
ボーン(こういう首飾りほしい)
チュドーン
ボッカーン
ジィラーフ
しばらく並べていて、これ、別にフィギュアに限定する必要ないんじゃないの、ということに気づいた。
結論からいうと、家にあるものと一緒に並べるとやたら楽しい。
いくつか紹介させていただきたい。
ドァアィイコォーーーン
ダイ・コンココン(ターミネーターのテーマ曲を想像してください)
キュウ…
カンヴァアアアっ
サツマイモォオオオ
トマトォオオ
アイルビー、スィートポテト
ヴロッコォオリィイイ
殺意の波動に目覚めたブロッコリー
100パーセントを見せてやろうか(成分無調整)
クロワッサンの限界を打ち破ったクロワッサン
執拗な爆撃を受ける桜餅
「もしかめが二度とできない体にしてやるよ」
「ふっくら炊いてやろうか」
千ボーン鳥居
おばあちゃん家でよくみるやつ
とエンカウントした瞬間
必殺技をくらうも、
返り討ち
ただ並べるだけでは、ヨドバシカメラのディスプレイみたいにカッコよくならない。
主役を目立たせるために構図も考えて配置する必要がある。
この感覚…
一度だけ教えてもらった「生花」に似ているような気がする。
奥が深いぞ。
サイズさえあっていれば、生きているものでもいけるのではないだろうか。
そんなわけで我が家のペットに協力してもらった。
アマゾンツノガエルゥウウ
1日で5歩ぐらいしか動かなァアアイ
たまにスゴイ大っきいウンチするゥウウ
日常を爆発させて
梶井基次郎の「檸檬」よろしく、身近なものが爆発することを妄想するのはだいぶ楽しい。
この商品、料理で言うところの「パセリ」的な立ち位置だが、机の上に日常的に並べておくと、意外なものと科学反応を起こして、スゴい爆発力を生む(二つの意味で)
それはもう、他のフィギュアにはない特別な魅力だ。
水槽なんかに沈めてみても楽しいかもしれない。