見逃し空振りの5勝2分けの一週間でした
1週間を振り返る(東京都心周辺) 予報は前日夜に
こちらでやってます。
先週の月曜は、にわか雨があるのは読んでいたが、一度で終わらず、何度も降った。
予想以上に、細かな雨雲がうじゃうじゃ発生して、何度も上空を通過する形になってしまった。
いきなり見逃しで、ワンストライクの月曜日。
雨雲を発生させる上空の寒気が意外と強いのか、と、火曜は「にわか雨の可能性あり」としたら、何も降らず。
空振りで、あっさりツーストライク。
ベテランのピッチャー・キャッチャーに裏をかかれて、あっという間に追い込まれたバッターの心境だった。
ただ、そのまま三振にはならず、なんとか逃げ切った一週間!
大ハズレしてないし、ガッツポーズでもいいですよね。強引さも必要な予報技術です。後輩はマネしなくていいけど。
気温が急上昇して桜が見ごろの所も
先週は後半から、一気に春の陽気に。
ゆっくりな咲き始めだった桜の花が、各地で急に開き始めた。
29日(日)には、東京と福岡の気象台で、桜が「満開」に。
満開までは、ほとんど散らず強い桜だが、満開が過ぎると、急に弱くなる。
とくに気温が高いと、どんどん咲き進んで、ちょっとしたことで散ってしまうのだが、今週は、開花がもっともっと加速しそうな暖かさ、いや暑さに。
今年の桜前線は、猛ダッシュ型になるかも。
今週は春を通り越して初夏の日あり 30℃も?
熱帯で夏の空気が成長していて、それに押されるように初夏の空気が日本へ。
今週前半も暖かいが、注目は今週後半。
いちだんと暖かい(暑い)空気が、日本へ流れ込んでくる。
クラスとしては、沖縄で30℃超え、本州各地でも25℃を超えるような初夏の空気。
3日(金)の予測。雨で気温ダウンが早いか?初夏の空気がねばるか?
あとは、北から下りてくる雨雲との競争だ。
雨雲が早く来れば、暑さは鎮火して、春らしい気温に。
来るのが遅ければ、金曜~土曜頃は、季節はずれの高温。
今から8年前には、4月1日に静岡市で30℃を超えたこともあったから、条件がそろえば、今週も九州~関東のどこかで30℃近くまで上がる可能性は十分にある。
それにしても、30℃超えの入社式って、すごい熱気なんだろうか。
その年に入社した人、今も熱くがんばってますか?
って、入社式の気温と仕事熱は関係ないか。
話がそれましたが、今週は気温に注目!
今週の格言
『雨雲は過剰な熱の火消し役。雨がないと高温に』
,
質問コーナー
まずは過去の天気図がカレンダーのように並んでいるのを、ボンヤリ見ます。
その日どんなことがあったかも書いてあるのですが、多くの人が知っている出来事で、しかも天気がからんでいれば、出題の候補に入れます。
他にも、天気図が目立ったり、特徴的なものも候補になりますね。
こんなのを見てます。
で、そうやって眺めていると、「あの記録が出た日の天気図は?」とか、違う年とか季節にも考えが飛んで、たくさん浮かんでくるんです。
ただ、ここからが、ちょっと大変なところなんですよ。聞いてもらえます?
天気図をパッと見ただけでは、答えが導き出せないものは問題にできないのと、あと、昔の天気図だとデジタルデータがないので、それも問題にしづらいんですよね。
あっ、これも答えのヒントになっちゃいますね。
詰め天気がはじまって、気づけばもう一年。
問題が出てこず、自分が詰まないように頑張りたいと思っております。
(今のところは、まだまだストックがありますよ!)
,
詰め天気
さて、そんな詰め天気ですが、先週の問題は、
こちらでした。
正解と次の問題は、来週アップします!
追加のヒントは、「低気圧周辺の等圧線の数が増えているということは…」です。
仕事嫌いの人にとっては、ちょっと嬉しい日だったかも。
解答はこちらから↓