特集 2014年7月18日

おばちゃんはお茶漬け海苔を1袋食べ切らない!

!
私の母はお茶漬けを食べるとき、お茶漬け海苔を1袋まるごと使わない。半分ぐらい使って、残りの半分は開け口の所を折り畳み、翌日に食べるのだ。

それはヒロエ家だけの事だと思っていたのだが…。つい先日、友人の同年代の女性の家に行った時、実家にあったのと同じ状態のお茶漬け海苔が放置されているのを見つけた。

1袋まるごと使った方がおいしいに決まってるお茶漬け海苔。なぜおばちゃんはお茶漬け海苔を1袋食べ切らないのか?
1982年生まれ。奈良県出身。元・牛乳配達員の放送作家。水道修理のマグネットを集めるのが趣味です。



そもそも、なぜそんな事が気になるのか

あまり同意して頂けないかも知れないが、私は開封済みのお茶漬け海苔の袋が放置されているのを見るとなんだか切なくなってしまう。

ベタな例えになってしまうが「大人になって母親をおんぶしたら思いのほか軽くて切なくなる」のと似た感情を想起させるのだ。(実際おんぶをした事はないけど)
どうだ!この切なさ。もし、リオのカーニバルで道端にこれが落ちていたら、陽気なブラジル人も一気に真顔に戻ってしまうだろう。
どうだ!この切なさ。もし、リオのカーニバルで道端にこれが落ちていたら、陽気なブラジル人も一気に真顔に戻ってしまうだろう。

会議で発表

というわけで「おばちゃんはなぜお茶漬け海苔を1袋使い切らないのか?」の調査を始める事にした。

まず、事の経緯をデイリーポータルZの会議で話したところ、webマスターの林さんから「僕も使いませんよ。しょっぱいし」との回答を頂いた。しょっぱいし…。

なぜお茶漬け海苔1袋使い切らないのかを調査しようと思っていたが、そりゃ、しょっぱいからである。このまま調査を始めても「しょっぱい」以外の答えを見込めそうにないので、早めに調査の方向性を変える事にした。

しょっぱい調査になる前に方向転換

そこで「なぜお茶漬け海苔を残すのか?」を調査するとともに、「どれぐらいの確率でおばちゃんがお茶漬け海苔を残すのか?」も調査する事に決めた。調査に方向転換はつきものである。
お茶漬け海苔をスーパーで買ってきた
お茶漬け海苔をスーパーで買ってきた

「マズくても全部入れる」

その会議では「お茶漬け海苔全部使うか問題」から「カップ麺の調味料、全部使うか問題」に話題が波及した。私は入っているものは何も考えず全部入れる。何ならまずくなってもいい。残すという選択肢がないのだ。

それはお茶漬け海苔に関しても同じである。

実食

1袋使い切らないお茶漬け、意外と美味しいかもしれないので実際に母親が作っていたようなお茶漬けを作ってみた。だが、緑の塩がうまく入らず、海苔とおかきが具のおかゆみたいになった。
色がうすい。こんなもん食ってたのか!
色がうすい。こんなもん食ってたのか!
塩がほとんど入らず、大量に残った
塩がほとんど入らず、大量に残った
やっぱり美味しくない。お茶漬け海苔1袋を2回に分けて食べると塩が沢山入っている2日目がおいしくなる事がわかった。2日目が美味しいという点ではカレーとお茶漬けは似ている。似ているからどうなんだ。
やっぱり美味しくない。お茶漬け海苔1袋を2回に分けて食べると塩が沢山入っている2日目がおいしくなる事がわかった。2日目が美味しいという点ではカレーとお茶漬けは似ている。似ているからどうなんだ。

実家への電話

ひとまず実家の母に電話して「なぜお茶漬け海苔1袋使い切らないのか?」を聞く。
実家に電話
実家に電話
聞いてみると、母はお腹いっぱいになって「ご飯食べ切られへん!」と思った時にお茶漬けにするらしく、そう思った時にはご飯がお茶碗にあまり残っていない為、お茶漬け海苔もちょっとしかかけないとの事だった。

そういう理由があったのか。

お茶漬け海苔を1袋使い切らないのはしょっぱいから、という理由の人と、ご飯の量を見てお茶漬け海苔の量も調節しているという理由の人、2パターンある事が判明した。

ついでに調査

ちょうど母に電話した時ママさんテニスの最中だったので、ついでにその場にいるおばちゃん達にも聞いてもらった。すると、8人中7人は1袋使い切るとの事だった。

母以外には1人しか1袋使わない派はいなかったようだ。お茶漬け海苔を1袋使い切らない方がマイノリティだったのだ。

「ヒロエさん、いきなり訳のわからん事聞いてきはるわ~」と他のおばちゃん達に思われてないか?と思うと息子として心が痛む。

一応メンバーの写真も送ってと言ったら卒業アルバムのような写真が送られてきた。
ラケットの並べ方!
ラケットの並べ方!
現時点では10人中3人が1袋使い切らない派

聞き込み

別の所で、広島出身の母を持つ方(東京出身)にこの調査の話をした所、「自分もそうだしお母さんも絶対にお茶漬け海苔1袋使い切ってなかった!」と回答。

こういう答えをもらえるとテンションが上がる。
現時点では12人中5人が1袋使い切らない派

もっとデータが欲しいので、おばちゃんが沢山いる街、巣鴨に行ってみた

巣鴨地蔵通商店街にある
巣鴨地蔵通商店街にある
このお寺でアンケートをとりました
このお寺でアンケートをとりました
こちらがアンケート
こちらがアンケート

アンケートをとる勇気が出ない

せっかくアンケートを40部ほど印刷してきたのだが、人に話しかける勇気が出ない…。ひしひしと感じる「話しかけてくんじゃねーぞ」という空気。考え過ぎか?
人はいるが勇気が出ない
人はいるが勇気が出ない
勇気を振り絞って数名に声を掛けると意外にも好感触。

足を止めて答えてくれる。「駒沢の学生さんなの?」と逆に声を掛けられる始末。それもそのはず、この日はこんなアンケートを敷地内で実施していたのだ。
これのおかげ
これのおかげ

答えてはもらえるが…

だが話を聞いても、聞いても皆一様に「1袋使うよ」という回答。「こいつは一体何を当たり前の事を聞いてくるんだ?」という目で見られるのがツラい。そして私の心はアンケート12人目にポッキリ折れた。
答えが予想出来るアンケートはつらい
答えが予想出来るアンケートはつらい

肝心の結果は…

12人中、10人は「1袋まるごと使う」と回答。

2人が「袋の半分しか使わない」と回答。(そのうちの1人は誘導尋問気味)

最初はおばちゃんばかりに声を掛けていたが、ことごとく「1袋」と回答するので、おっちゃんにも声を掛けてしまった。おっちゃんなら半分しか使わない、と答えてくれるかも知れないと思ったのだ。

だが、冷静になって考えてみると、この調査におっちゃんが入ってくるとややこしくなる。聞いておいて何だが、そのアンケートは除外させてもらう。

すると巣鴨でとったアンケート結果は「8人中1人が1袋使い切らない」になる。
アンケート結果
アンケート結果
現時点では20人中6人が1袋使い切らない派

困った…

このままでは、「おばちゃんはお茶漬け海苔を1袋使い切る」という、あるあるなのか何なのかよくわからない結果になってしまいそうだ。

かと言って、ここでアンケートを続けたとしても「1袋使い切らない」と答える人はなかなか出てこないだろう。

「さて、どうしたもんか」と街をさまよう

現実逃避
現実逃避
街には巣鴨のご当地キャラ「すがもん」が溢れている。

「すがもん」はカモを模したキャラクター。

語尾は“がも”だそうだ。
これが「すがもん」
これが「すがもん」

現実に目を向けよう。

大した結果を得られなかったのは事実だ。今まで協力してもらった方には調査が頓挫した、と謝ろう。私の中のリトル黒板五郎が「謝っちゃおう」と囁いているし、すがもんも背中を押してくれている。
謝った方がいいがも~
謝った方がいいがも~

だが、ここで新しい展開

巣鴨でのアンケートが惨敗だった事を、冒頭のこの調査のきっかけとなった1袋使い切らない派の女性に伝えたところ、

「その結果絶対おかしい!ウチのオカンも1袋使い切らんし。もしかしたら東京で調査したからそんな結果なんちゃう?」
…確かに。
「そっか!関西人は薄味が好みだから、関西でアンケートをとれば違う結果が得られるはずだ!」
「そっか!関西人は薄味が好みだから、関西でアンケートをとれば違う結果が得られるはずだ!」

追加取材

さらに調査をしたいが、関西のおばちゃんの知り合いがもういないので、自分の大学時代の女性の友人(関西出身者)にFacebook上でアンケートをとる事にした。
Facebookでは10人に声を掛けました
Facebookでは10人に声を掛けました

驚きの結果

巣鴨のおばちゃんは8人中1人しか1袋使わない派がいなかったのに対して、そこで得た結果はなんと!10人中6人が「1袋使わない」。確率にすると約5倍!これには相当手応えを感じた。

巣鴨では、あんなに苦労して期待した結果が得られなかったのに対して、Facebookではいとも簡単にいい感じの結果を得る事が出来た。
Facebookって便利!!
Facebookって便利!!
最終的には30人中12人が1袋使い切らない派

理由も聞いてみた

ついでに1袋使い切らない理由を聞いた所、ご飯の量は普通だけどしょっぱいからお茶漬け海苔の量を少なくすると回答したのが2人、ご飯の量に比例してお茶漬け海苔の量を調節する、と回答したのが4人。

ここでまとめ!

今までの結果をグラフにまとめるとこのようになる。
!
!

そして導きだした結論がこちら

関西のおばちゃんはヒョウ柄の服を着たり、パンチパーマだったりで、いかついイメージを持たれがちだが、実際はお茶漬け海苔を1袋使い切れないほどの繊細な乙女なのだ!
関西のおばちゃんはヒョウ柄の服を着たり、パンチパーマだったりで、いかついイメージを持たれがちだが、実際はお茶漬け海苔を1袋使い切れないほどの繊細な乙女なのだ!

調査を終えて…

実家で当たり前のように見ていた光景を友人宅でも見て、おばちゃんがお茶漬け海苔を残すのは「あるある」なのではないか?と思ったのがこの調査を始めるきっかけだった。

だが、アンケートを取り、データを分析するとそんなに「あるある」ではなかった。

「あるある」ではないが、猛烈に賛同してくれる人がいたのも事実である。たかがお茶漬けなのにそんな人に出会えると調査をしている自分はものすごくテンションが上がった。

なので、この記事を読んだ方の何人かの内の1人が「自分の母親もそうだった!」と共感してテンションが上がって頂ければ私としても嬉しい。
これだけ半袋で使う人がいるという事は、こういう感じのミニサイズお茶漬け海苔っていうのもあってもいいんじゃないでしょうか?
これだけ半袋で使う人がいるという事は、こういう感じのミニサイズお茶漬け海苔っていうのもあってもいいんじゃないでしょうか?
▽デイリーポータルZトップへ

banner.jpg

 

デイリーポータルZのTwitterをフォローすると、あなたのタイムラインに「役には立たないけどなんかいい情報」がとどきます!

→→→  ←←←
ひと段落(広告)

 

デイリーポータルZは、Amazonアソシエイト・プログラムに参加しています。

デイリーポータルZを

 

バックナンバー

バックナンバー

▲デイリーポータルZトップへ バックナンバーいちらんへ