特集 2013年11月10日

君は「五日市憲法」を知っているか

!
行きつけのカフェでビールを飲んでいた時のことである。東京の西郊・あきる野市にお住まいの青木さんが言った。「たきびさん、『五日市憲法』って知ってる?」。このやりとりをきっかけに、明治初期の激動の時代に思いを馳せることになる。
ライター。たき火。俳句。酒。『酔って記憶をなくします』『ますます酔って記憶をなくします』発売中。デイリー道場担当です。押忍!(動画インタビュー)

前の記事:グラブトスでゲッツーを取りたい

> 個人サイト 道場主ブログ

明治初期に起草されたインディーズ憲法?

「あのへんは都心から遠いけど、自然が豊かでいいね」。そんなような話を振ると、青木さんは「自然だけじゃないよ」と言って「『五日市憲法』って知ってる?」と聞いてきた。
知らないです
知らないです
「五日市憲法」。「七日間戦争」みたいな響きだが、非常に気になる。彼女によれば、明治初期に起草されたインディーズ憲法のようなものだという。おお、何だそれは。
興奮気味に語る青木さん
興奮気味に語る青木さん
昨年、天皇・皇后があきる野市を訪れた際に原本を見学し、「世界でも珍しい文化遺産ではないかと思います」と感想を述べたことで話題になったそうだ。

聞けば、あきる野市中央図書館で草案の原本を10日間だけ展示しているらしい。行くしかない。

秋川の「ア」をイメージしながら到着

中央線で立川へ。青梅線に乗り換えて拝島。さらに、五日市線に乗り換えて秋川駅に着いた。
秋川の「ア」をイメージしています
秋川の「ア」をイメージしています
駅から歩くこと数分。目指す図書館はあった。
広い敷地にモダンな建物
広い敷地にモダンな建物
エントランスには展示の告知
エントランスには展示の告知
司書の方によれば、蔵書は約25万冊だそうです
司書の方によれば、蔵書は約25万冊だそうです
さっそく2階の展示室へ。いよいよ、「五日市憲法」の全貌に触れることができる。
高鳴る鼓動…
高鳴る鼓動…
天皇・皇后の新聞記事も発見
天皇・皇后の新聞記事も発見

全国で90前後作られた「草の根憲法」

なお、展示内容については館長の松島満さん(51歳)が直々に説明してくれることになっている。
館長、よろしくお願いします
館長、よろしくお願いします
──ズバリ、「五日市憲法」とは何なのでしょうか?
明治13年の第2回国会期成同盟大会で憲法の起草が議題に上がったのをきっかけに、全国各地の自由民権運動グループが民間有志による「草の根憲法」を作ったんです。
──「大日本帝国憲法」が施行される前ですか。
はい。そのひとつが、この「五日市憲法草案」なんです。「五日市」というのは、あきる野市の旧町名ですね。
草案は5篇11章204条から成る(原本の撮影は禁止、写真はコピー)
草案は5篇11章204条から成る(原本の撮影は禁止、写真はコピー)
──「草の根憲法」はいくつぐらい作られたんですか?
未完成のものも含めると、全国で90前後あったといわれています。
──「五日市憲法」の起草メンバーは?
中心となったのは、当時五日市の公立学校で教員をしていた千葉卓三郎。これを支援したのが深沢村の有力者・深沢権八です。

千葉卓三郎(左)と深沢権八(右) 画像提供/あきる野市図書館
千葉卓三郎(左)と深沢権八(右) 画像提供/あきる野市図書館
──しかし、そんな昔のものが、よく保管されていましたね。
昭和43年に東京経済大学教授の色川大吉氏が深沢家旧宅の土蔵で発見したんです。
──おお。
草案の表題は「日本帝国憲法」となっていますが、地域の人々との交流で磨かれた内容だったことから「五日市憲法」と命名したのも彼です。
深沢家旧宅の土蔵 画像提供/あきる野市図書館
深沢家旧宅の土蔵 画像提供/あきる野市図書館

国帝ノ起議ヲ改竄スルノ権ヲ有ス

──でも、なぜ「五日市憲法」だけがとくに注目されるんでしょうか?
完成度が高いうえに、あの時代にしては最先端の思想が盛り込まれていたからです。
──江戸時代が終わってすぐの時代ですもんね。
とくに、全体の4分の3近くを充てた基本的人権に関するくだりは、現行の憲法と比べても引けを取らないぐらい民主的な内容です。
「五日市憲法」の内容 画像提供/あきる野図書館(以下同)
「五日市憲法」の内容 画像提供/あきる野図書館(以下同)
大学では考古学を専攻していた松島館長
大学では考古学を専攻していた松島館長
──具体的には、どんなところが先進的なんですか?
たとえば、第1編の帝位相続の項には「皇族中男ナキトキハ皇族中当世ノ国帝ニ最近ノ女ヲシテ帝位ヲ襲受セシム」とあります。これは、今まさに議論されている女帝問題に突っ込んだ内容です。

「但シ女帝ノ配偶ハ帝権ニ干与スルコトヲ得ス」と続く
「但シ女帝ノ配偶ハ帝権ニ干与スルコトヲ得ス」と続く
──他には?
第3篇に「民撰議院ハ行政官ヨリ出セル起議ヲ討論シ又国帝ノ起議ヲ改竄スルノ権ヲ有ス」とあって、これは国会の天皇に対する優越を明確に謳った条文です。当時としては、すごいことを言っているわけですよ。
いちばん右端に注目
いちばん右端に注目

最後に館長オススメの1冊を

──五日市というか、あきる野すごいなあ。
あきる野市の文化財担当を長くやっているので、こうして話題になることは嬉しいですね。
──そういえば、こんなにすばらしい憲法が日の目を見なかった理由は何ですか?
こうした「草の根憲法」を審議するはずだった第3回国会期成同盟大会が、自由党の結党大会に変わってしまったんです。政府が矛先をずらした格好ですね。 最終的には、伊藤博文らが渡欧して新憲法の研究をし、明治23年に「大日本帝国憲法」が施行されました。
市庁舎前には記念碑も 画像提供/あきる野市図書館
五日市出張所前には記念碑も 画像提供/あきる野市図書館
──そうだ。最後に館長オススメの1冊を教えてくださいよ。
憲法関係の本ですか?
──いや、図書館の蔵書の中からオールジャンルで。
(しばし退席後、戻ってきて)じゃあ、2冊ですけど。

25万冊の中から選ばれた2冊
25万冊の中から選ばれた2冊
──なぜ、これを?
『夢を掘りあてた人』は小4の時にたまたま読んで感動した本。『古代への情熱』は高校の頃かな。どちらも、有名な考古学者・シュリーマンの話です。
──人生を変えた2冊ですか。
そうですね。とにかく、この2冊に出会わなかったら考古学とは無縁の人生だったはずです。

「GON8バーガー」もよろしく

ちなみに、最近あきる野市では深沢権八にちなんで「GON8バーガー」というB級グルメを売り出し中だそうだ。おからとこんにゃくを使用したヘルシーなハンバーガー。スリールというパン屋で買えます。千葉さんと深沢さんにも食べさせてあげたい。
1個300円(季節により具材が変わります) 画像提供/あきる野商工会
1個300円(季節により具材が変わります) 画像提供/あきる野商工会
▽デイリーポータルZトップへ

banner.jpg

 

デイリーポータルZのTwitterをフォローすると、あなたのタイムラインに「役には立たないけどなんかいい情報」がとどきます!

→→→  ←←←
ひと段落(広告)

 

デイリーポータルZは、Amazonアソシエイト・プログラムに参加しています。

デイリーポータルZを

 

バックナンバー

バックナンバー

▲デイリーポータルZトップへ バックナンバーいちらんへ