こんにちは! 編集部の古賀です。
みなさまのデイリーポータルZ、本日のラインナップをご紹介します。
11:00 広くなった渋谷駅ホームを見てきたよ
11:00 クライミング空白地帯、房総の海岸でボルダー探し
12:00 Airbnbから損害賠償請求を受けて、私の物語が始まった【Satoruと岡田悠の「旅のラジオ」 #087】
16:00 ガードレールの足は想像より長い
18:00 短い記事
11時、山手線の運転休止で話題になっていた渋谷駅の改修ぐあいをべつやくさんが早速見てきてくれました。
担当は林。
ホームが広くなりました。が、まだ工事が終わったばかりで資材が置いてあったり仮囲いがあってそんなでもない、という今だけのリアルな状態です。見どころは地図に登場するふにゃっとしたハチ公。
広くなった部分、目黒駅ヘビーユーザとしては「目黒みたいじゃん!」と嬉しくなってしまいました。
いっぽうの松本さんは房総へ。
担当石川から説明してもらいましょう。
房総で野外ボルダリングで登れる岩を探します。花崗岩、礫岩、安山岩…なんど聞いても頭に入ってこなかった石の種類が、「登る」という目的を念頭に置くことで急にキャラが立って見えてきました。
前半で岩の種類がわかり、後半に岩を探すパートでは「わかった」状態で岩を見られるのが快感。
岩が分かるようになる記事なんですな。
16時は三土さん。
まずはこちらをご覧ください。
おおっ! と思ったのではないでしょうか! こちらも担当は石川。
失礼ながら、これって倒れないのかな……となんとなく不安になることがあったんですが、倒れないような仕組みにちゃんとなっているのがわかりめちゃめちゃ安心しました。
18時はパリッコさんが鋭意執筆してくれております。
そしてそして、本欄の更新が12時を回ってしまいまして(いつもは11時すぎに出すべき記事なのです!)、毎週木曜12時公開の旅のラジオの最新回がすでに公開になっております。
おだやかでない回だ。どうかふるえてご堪能ください。
ではでは! 今日もデイリーポータルZでお楽しみいただければ幸いです。