デイリーポータルZロゴ
このサイトについて

特集


ちしきの金曜日
 
自分の力で空を飛ぶ

いよいよ本番当日の朝が来た

よみうりテレビ主催「第29回鳥人間コンテスト選手権大会」の人力プロペラ機部門の収録当日がやってきた。

会場の琵琶湖畔では、未明から各出場チームの準備が続いていた。


各出場チームをちょっとだけ紹介します。こちらは東海大学人力飛行機研究会。翼が低い位置についているのが特徴。

そしてこちらは広島大学工学部「Hues」

九州工業大学「KIT CUTS」

一昨年の準優勝チーム、東京工業大学「Meister」の搬送車。各チームこのようなトラックを借りて琵琶湖まで乗り込んでくる。

 

早起きして琵琶湖に来たはずだったけど、彼らはもっと早起き。

そして早稲田チームの姿も

早稲田大学宇宙航空研究会のメンバーも未明から準備を始めていた。

早稲田チームのスタートは全体の11番目。最初のチームのフライトが早朝に始まるとはいえ、11番目までには実績のあるチームがいくつも控えている。早稲田チームが実際にスタートできるのはお昼近くになりそうだ。

それでも準備自体は未明から始めるところがぬかりない。特にパイロットが乗り込む部分(フェアリング)については前日から徹夜での作業が続けられたらしい。

試験飛行を繰り返した成果か、組み立ての時間も短縮されていた。

主翼は長いのでこうやって部品を継ぎ目ごとに合わせてゆく。

主翼がぜんぶつながったら、

本体(フレーム)に連結させる。

一生懸命磨かれたプロペラを装着してできあがり。

 

ひたすら出番を待つ

組み立てはあっという間に終わってしまったけれども、順番が来るまではひたすら待つしかない。

本当は昼が近づくにつれて風も強くなるため、できればスタート順も早いにこしたことはないのだけど、こればっかりはくじで決まることなのでなんともしようがない。

東京工業大学チームや社会人チーム「Cool Thrust」などの10kmを超えるビッグフライトを眺めながらまっていると、ついに早稲田チームのスタートの時間がやってきた。


さっきまで機体を組み立てていたメンバーが急に着替えて応援団となる。

出番が近づいてきた。出発のプラットフォームに向けて、

少しづつ進んでゆく。



 

▲トップに戻る 特集記事いちらんへ
 
 



個人情報保護ポリシー
© DailyPortalZ Inc. All Rights Reserved.