花見してますか!
デイリーポータルZ編集部のある東京の大森では今がまさに桜の満開。このきれいな桜をなんとか写真に残したい。でも昼間は仕事があるから花見できない。うぬぅ・・なら夜桜だ。
でも夜桜って撮るの難しいんだよなー。
そんなお悩みを抱えるあなた(主に僕)!今日は手軽に夜桜を撮る方法をお教えいたしますよ。カメラと三脚と懐中電灯をご用意下さい。
(安藤昌教)
桜が咲くと無性に写真を撮りたくなりますよね。ね。
なる!という回答を前提に今回は進めさせていただきます。写真にまったく興味がない人も、きれいな桜は好きなはず。桜に興味がなくっても春がきたらうれしいはず。
まあとにかく、写真だけでも見てってください(でかいから)。
夜桜を撮る方法が過去記事にあった
夜、花見で桜の写真を撮ることがあるだろう。でもたいていボケたりブレたり、色がへんなことになっていたりとうまくいかないことが多くないだろうか。
昼間ならきれいに撮れるのに、ナイトモードとかフラッシュとか駆使しているのに、なんだかイメージ通りの夜桜が撮れない。家に帰ってみるとデジカメにはつまみやら酔っぱらいの写真やらばかり残っている。
そんなあなたに朗報です!デイリーポータルZに蓄積された膨大な過去記事の中にまさに夜桜撮影にもってこいの技術があったんです!これで誰でも夜桜がきれいに撮れるようになるんですよ!!