みんなの「あの場所」を知りたい

してんマップ

あなたの「あの場所」も教えてください! → スポットを投稿する

タグ『石』一覧

サムネイル

日本最大の大谷石建造物
大谷石を使っているがこちらは中世西ヨーロッパの建築様式。祭壇も大谷石。奥には立派なパイプオルガンがあって、これを目当てに来る人も多いのだとか。 記事「宇都宮では餃子があちこちで待ち受けている~地元の人頼りの旅 in 栃木県宇都宮市~(デイリーポータルZ)」より

サムネイル

謎に満ちた重ね石(かさねいわ)
なんとこの重ね石は縄文時代からあると言われているそうだ。どうやって重ねたんだろう?! まさにミステリースポットである。 記事「松山には道路にみかんが転がっている島がある~地元の人頼りの旅 in 愛媛県松山市~(デイリーポータルZ)」より

サムネイル

金沢神社の「いぼとり石」
兼六園のはずれにある金沢神社の鳥居近くにある、いぼとり石。 その名の通り、いぼが取れると言われていて、お参りついでにいつもいぼとり石を触っていくのだという。 記事「金沢ではニンニクたっぷりのステーキに気をつけろ!~地元の人頼りの旅 in 石川県金沢市~(デイリーポータルZ)」より

サムネイル

実は「国産石材の博物館」の国会議事堂
国会議事堂の建物を、使われている石材に注目して見学した。 記事「石材に注目して国会議事堂を見学する(デイリーポータルZ)」より

サムネイル

大阪城の石垣になれなかった通天閣下の残念石
小豆島から大阪城の石垣にするために運ばれる途中、落ちてしまって縁起が悪いとそのまま放置されている「残念石」です。 記事「大阪城になり損ねた石垣はいま(デイリーポータルZ)」より

サムネイル

東北の「戸」がつく土地で一番の神社
青森県の三戸にある三戸大神宮に、思索の石と呼ばれる石があります。儚げに思索にふけることができます。 記事「一戸から九戸まで「へ」を全て巡る(デイリーポータルZ)」より

サムネイル

先生たちの石コレクション
公私混同している感じがすごくいい!値段も書いちゃうなんて先生かわいい。情熱が伝わってきますね。 記事「山形市で一番人気なのは大学の学食とそこから見る美しい夕焼けだった~地元の人頼りの旅in山形市~(デイリーポータルZ)」より

サムネイル

どうやって運んだのか謎な巨石たち
見栄張り合戦もすごかったろう。400年前の人たちまじすごい。それぞれの国の背景とか勉強していくと1日じゃ足らなそうですね。 記事「大阪城は400年前の全国巨石見本市(デイリーポータルZ)」より

サムネイル

大阪城の落とし物、残念石
西日本各地から運んでる途中で落ち「縁起が悪い」と放置された、大阪城の石垣になり損ねた石が「残念石」。ずっとそこにあり続けることで歴史を今に伝える存在です。 記事「大阪城になり損ねた石垣はいま(デイリーポータルZ)」より