 |
●「英語デスノート」 |

 |
●「Mikeデスノート」 |
…
誰これ?
すると
どうやらこの下の文に
「in ten years Mike will be looking back to the past」
とありますので、
たぶんこれ
Mike
ですねぇ。
なんか外人っぽいし。
テニスしてるっぽいし。
10年後Mikeはこの過去を振り返るようです。
まぁいい人生だったのでしょう。

 |
●「運命デスノート」 |
なんか
矢刺さってますね
そして
ずこ〜って感じです。
で、
その下の文に
「seems destined to (運命づけられているように思える)」
みたいなことが描いてあるので、
(これ合ってるのか?)
きっとこの
矢ぶっ刺さりずこ〜っ
という
運命を受け入れてように思える
様子をビジュアライズしたものかと思われます。
運命には逆らえませんよね。

 |
●「山崎デスノート」 |
あ、
これは
僕が高校の当時に流行っていた
吉田戦車の「伝染るんです」のキャラの
山崎先生ですね。
みなさんはご存知でしょうか。
でも授業中に
実物を見ないで描いている割には
さすが吉田の血を引いてるだけに
なかなか上手ですね。
ていうか
授業中なので「先生」のキャラということで、
メジャーなかわうそ君とか描かないで
これを描いてるのが我ながら素敵です。

 |
●「先生デスノート」 |
英熟語
「in need 困っている」
でありまして、
そしてその隣りに
困っているおじさんが
描かれておりますが、
これ
英語のO堀先生ですね。
いやね
これ実は
結構似てるんですよ
千葉高のみんななら
きっとわかってくれるはずです。
ちなみにこのO堀先生に
僕ら帰宅部全員むりやり
囲碁部に
入部させられました。

 |
●「実況デスノート」 |
実況してますね。
宿題を手伝う
help (人)with one's homework
と。
たぶん見た目からすると
宿題が出来なくて手伝ってほしがっているのでしょう。
が手伝いません。

 |
●「親指デスノート」 |
なんか
FFの召還獣みたいのが
描かれておりますが、
その左に
thumb 親指
とありますので、
こんな召還獣みたいなの描いてありますが
きっと表現したかったのは
これの指部分だけでしょう。
こんなんでいちいち召還されちゃぁ
召還獣にもいい迷惑です。
描きすぎはほどほどにしましょう。

 |
●「豚デスノート」 |
これ
「紅の豚」ですね。
おそらく時期的に
このノート取ってる高校時代の時に
丁度映画が公開されていたのでしょう。
一応ポルコなんだけど、
なんか
鶴瓶っぽいですね
飛ばない豚バラはただの豚バラ
っていうことですね。 |