去年の夏デイリーポータルZでは名古屋コネタ特集をお送りしました。(「名古屋コネタ対決前編」「後編」)思わぬ好評を受け、これが書籍化することになったのです!
去年のネタだけでは足りないということで4月の中旬、ウェブマスター林、ライター乙幡、安藤、梅田、古賀が名古屋で追加取材をしてきました。
4日間で60本のネタハンティング。手汗まみれのそのネタたちを、書籍刊行に先駆け明日から毎日、ライターを代表して林と古賀が紹介してまいります。
楽しかった名古屋取材
林:名古屋取材、辛かったですね! 古賀:わー!はじめようってときにいきなりそんな。 林:みんなで行って旅行気分だったのが、4日間で60ネタ あつめるというハードスケジュールで 古賀:ええ。途中から誰もホテルで口をきかなくなりました。 林:デイリーもうだめかも、ってホテルの部屋で思ってました 古賀:え、そんな…。いや、でも個人的には同行取材の多かった乙幡さんとは戦火をかいくぐって絆深めましたよ! デイリー大丈夫! 林:だといいんですが! さて、かけずり回って集めた60ネタはなんと本になって出るという。 古賀:いやっほう! いろいろあったけど、よかったですね。 古賀:まだ本出てないけどな(鋭意編集作業中です)。 林:こうやってホームページでちろちろ先に読めるわけですよ、お得ですね。 古賀:お得です。本日5/20の特集を皮切りに、デイリーポータルではなんと6月中旬まで毎日名古屋コネタ対談を更新。 林:愛・地球博の開幕にあわせて! 古賀:開幕に合わさってない!微妙に遅れをとりつつがんばります 林:では、今回の参加ライターを古賀さんどうぞ 林:スチャダラアニ風に 古賀:そんな難題ふらないでください 古賀:ええと、じゃあ普通に発表しますと、今回の参加ライターは東京から林、乙幡、宮崎、梅田、古賀。そして沖縄から名古屋出身の安藤さんが。 林:ほう!豪華なメンツだ 古賀:では、そんな豪華メンツがお届けする記念すべき名古屋コネタ対決1本目はこれだ!
野球場で、味噌カツが売られているらしい。名古屋名物、またかなりアクロバティックな場所に登場である。
しかも、この名古屋ドームの味噌カツ、なんとなくノリで提供してるメニューだと思ったら大間違い。これがやたら美味しいという噂なのだ。その美味しさたるや、味噌カツの有名店をしのぐという話も。マジかよ。
早速現場名古屋ドームへ行ってみた。この日はプロ野球の公式戦のある日。味噌カツを求め、野球のチケットを購入である。大丈夫か、やっぱり何か間違えてないか。
コンコースに入るとすぐに問題の売店「ショートスポット」は見つかった。早速購入。
わんわん鳴る応援を耳にしつつ、食べてみます。おおお、カツが柔らかい! 甘め味噌の味にどこか酸味があって美味しい。この酸味、何かと思ってパンをめくってみたらケチャップの姿が。なるほど、これでパンの味とのバランスを取っていると見た。
さらに味噌カツバーガーを買った隣の売店にも名古屋名物を発見! 牛丼や焼きそばを売る売店「さんどら亭」では「どて丼」なるものが。あの名物どて煮がご飯にかけられてる。勢いあまってこっちも購入。
こっちもかなり本格系。球場のスナックメニューだからと怯むことなく味噌の味はストイックに甘×苦のいわゆる名古屋的味噌ダレ味を忠実に守ってる。モツも柔らかです。
観光客にとって名物料理をどこで食べるかの選択は難しい。無難に有名店を責めるか、穴場を狙うか。迷ったらぜひ球場へどうぞ。