大山顕 / フォトグラファー / 住宅都市整理公団総裁
「巨大倉庫の壁がかっこいい」
−最近「かっこいい」と思ったことってありますか
海の男ってかっこいい、と思いました。
正直、いままでぼくがかっこいいとおもうのって建造物ばかりで、人間がかっこいいと思ったことはなかったのですが、海の男は違いますねやっぱり。ここのところ取材で船に乗ることが多くて(これとか)、そこで船を操る海の男がかっこいいんです。なにがかっこいいって、ロープさばきが。もやい結びとかああいうロープ使いができる人ってほんとうにかっこいい。自分が靴紐結ぶのさえおぼつかないので。
いま気がついたんですが、ただ単に紐結べる人をかっこいいと思っただけかもしれません。
−今回のテーマを選んだきっかけを教えて下さい
海の男とか言っておいて、けっきょく建造物なんですが。ぼくは工場の構造物を見に工業地域によく行くのですが、そこから見えるもので以前から気になっていたのが、大きな倉庫。
いわゆるプラントに比べるとすごく地味なので誰も注目していませんが、これがなければ生産・物流は成り立たない。いわば縁の下の力持ち。かっこいい。おかしなほどでかいし。
で、この巨大倉庫の魅力を伝えたいと、以前から写真撮ってたんですが、どうもうまくいかない。で、自分は巨大倉庫のどこに惹かれているのかを、これを機会にじっくり考えたかったのです。そしたら、こうでした。どうでしょうか。
−今後のかっこいい活動の予定があれば教えて下さい
毎回この「かっこいいホームページ」で言ってますが、クルマの免許を取ることです。予定ばかりで全く実現してませんが。かっこいいですよね、クルマ。便利だし。
あと、もやい結びができるようになりたいです。
前回作品「団地がかっこいい」「ジャンクションがかっこいい」「工場がかっこいい」
|