自分の足で取材をすることで知られていたデイリーポータルZが2016年4月1日にバイラルメディアになったと話題です。

サイトもバイラルメディア風に一新、これまでの濃いトーンとはうって変わってライトで短い記事が並んでいます。
ウェブマスターである林雄司氏はtwitterでこんなことをつぶやいていました。
名前もバイラル林となってバイラルメディアに賭ける心意気が感じられます。
事情通によると、デイリーポータルZの記事がいわゆるバイラルメディアで紹介されて、そっちのほうがSNSで受けるという現象がなんどかあったのがきっかけだそうです。
ウェブマスターである林雄司氏はtwitterでこんなことをつぶやいていました。
自分で取材することとか一次ソースとかこだわってたけど、疲れるし休みもないし、効率悪いことに気づいた。ネットで見つけた情報をまとめるサイトに転向する!
— バイラル林 (@bairaru_hayashi) 2016年3月29日
これで花粉症なのに外でになくてもすむぞ。やったー。
名前もバイラル林となってバイラルメディアに賭ける心意気が感じられます。
事情通によると、デイリーポータルZの記事がいわゆるバイラルメディアで紹介されて、そっちのほうがSNSで受けるという現象がなんどかあったのがきっかけだそうです。

「なんだよーだったらおれもあっちがやりたい」とワタミで愚痴っているところを目撃したというツイートもありました。
ネットのおもしろ記事を切り開いてきたデイリーポータルZの新しい展開にこれからも目が離せませんね。
ネットのおもしろ記事を切り開いてきたデイリーポータルZの新しい展開にこれからも目が離せませんね。