スワンボート、意外に健在
スワンボートってどこかノスタルジックだ。子供の頃のアルバムの最初の方、黄ばんだページに写ってるイメージ。
そんな歌詞みたいに言い表せるスワンボートだ。今も普通にどこかで乗れるんだろうか。そもそもそれが心配だった。
調べてみると、現在私の住む東京でスワンボートに乗れるのは上野公園、井の頭公園、洗足池公園、総合レクリエーション公園(葛西)など。
思ったよりもスワン健在である。
雨でも船は出るのか
乗れると分かったら思い立ったが吉日だ。早速乗りに行こうと思ったが、天気予報は雨。そういや今は梅雨真っ盛りである。ボートって雨でもやってるんだろうか。
「やってますよー。ただ、ぬれます。スワンボートは屋根がついてますが、前からも横からも、雨、入ってきますから」
雨天の営業を上野公園に電話で聞いたところ頼もしいようなそうでもないような返事が返ってきた。何しろ営業はしているらしい。
私はゴリゴリの雨女である。天気予報が晴れになるのを待ったとしても、私がボートをこぎ出せば、どっちみち雨は降るんだろう。観念して雨だが行ってみることに。
上野公園へ
ボート乗り場は、蓮がみちみち生えた蓮池を超え弁天堂の裏にあった。かなり奥まったところで人けなし。雨も強くなってきてるし、本当にやってるのか。
もしやってたとしても、考えてみればスワンボートって普通二人で乗る物だ。一人だとバランス崩して転覆したりやしないか。足場が雨でぬるぬるして滑って落っこちたらどうすんだ。
物事を目の前にして不安が増幅。好きで乗りにきてるのにもかかわらず、雨のせいかややナーバスに。
|