お台場冒険王
お台場ではフジテレビがイベント開催中である。
炎天下、コドモたちが海賊船に乗るために並んでいる。ワンピースというまんがの船だそうだ。人気があるらしい(よく知らないので自信のない書き方になってます)。
しかしさすがに暑すぎるのかコドモは泣くどころかぐったりしている。
あるコドモは迷子になっているにもかかわらずじっと座っていた。ただずっとひとりで座っているのを心配した係の人が声をかけたところ、迷子であることがわかった。コドモだからといって100%泣くわけじゃないのだ。
ケース3
|
声 |
…………。 |
メッセージ |
「どうしよう、はぐれちゃった」 |
経過 |
係の人とどこかへ。 |
|
ちなみにセミも鳴くのはオスだけである。
買い物とコドモ
コドモが並んでいるとワンピースグッズを売りに来る売り子さんが寄ってくる。これまたコドモが面白いようにひっかかるのだ。つぎつぎ買う。
まるで電気製品を買う僕を見ているようだ。あんなあほっぽいのか…。
やがて海賊船への乗船がはじまった。熱でぐったりしていたコドモたちにも活気が戻り、興奮しつつも順序を守って乗り込んでいった。(また跳ねてたけど)
残されたお台場。自動販売機の前ではねながら泣いているコドモがいる。
「わう わう わう わう」
「あう あう あう」
両親が飲み物を買ったのを見て自分も飲みたいと訴えているらしい。
ケース4
|
声 |
わう わう わう |
メッセージ |
「僕も飲み物ほしいんですが」 |
経過 |
カルピスウォーター購入 |
|
泣きながら母親の缶ビールをうばおうとしていた。アナーキーだ。
続いて(コドモの泣き声って連鎖反応みたいにひとりなくとあちこちで泣き出す)単純に転んで泣いているコドモも発見。
「すてん」
「うわわわわわわわ」
「ぼえうあわわわ」
すでに起き上がって歩いているのだが、泣いた手前、ひっこみがつかなくなっているのだろうか。
ケース5
|
声 |
ぼええええ |
メッセージ |
「痛いです」 |
経過 |
すぐに歩き出す |
|
藤子F不二夫先生ならば毛の生えた書体で「ボゲエ」と書くような音だった。
|