●「メールの掃除をしていたら」の巻
大掃除〜!
「おじゃマンボウ」も無事終わり
外もだいぶ暗くなってきました。
皆様からいただいているメールにて…
(●Takashiさんからの掃除メール!)
>ニフティの企画なのにビッグローブの
>メールアドレスで募集するダイナマイトさと、
>ブロードバンド全盛時代のナウいヤングの心を
>一点にげっちゅーする大掃除ライブ中継に
>感服しきりの今日この頃です。
Takashiさん、メールありがとうございます!
おっしゃるとおり
確かにニフティなのにビッグローブは
我ながらどうかと思うよ!
でもそんなプロバイダの壁をものともしない
ニフティさんのご厚意とその器の大きさに
ただただ感謝であります。
ニフティー萌え〜。
続きまして、
(●倉府さんからの掃除メール!)
>パソコンの掃除もしたほうがいいと思いますよ。
>僕はパソコンの掃除をいつも怠っていて、
>ハードディスクがパンクして
>大切なデータが消えてしまったことが何度も経験してます。
>(ある意味掃除になりましたけど)
そうですよね、
今目の前にあるこのパソコンも掃除してあげなきゃ
かわいそうですよね!
ということで
皆様のメールから、
現代社会の急速なデジタル化を実感しましたので
ということで、
続いてはデジタル掃除です。
デジタルといえばやはりメール。

毎日のように送られてくる
登録した記憶のないメールマガジンや
魅惑的なエログッズ満載のメール広告や
知らない外人からのチョー重いウイルスメール。
そんな
あらゆるSPAMを
今までろくに削除していなかったので、
この掃除を機に一気にクリーンアップや!!
あっ!
メール掃除で
受信メールに携わっていましたら、
そういえば、
先日の「少年ヨシダ」の方で募集していた
「アナタにとっての流行語大賞」メールが
たくさん投稿していただいたのでありました!
では突然ではありますが、
この場を借りて
特にグッときた「アナタにとっての流行語大賞」メールを
今から発表させていただきたいと思います!
【突然発表!アナタにとっての流行語大賞】
●「ガラガラガラ」(by ちゃぁさん)
>ジャストで
>パックンマックンの外人の方(名前は不明)が
>ボードをまわす時に言うことば。
来年は、マックン(日本)の頑張りにただただ期待だね!
●「バカヨコ」(by yuham07さん)
>これは、サッカーのコートジボアール代表選手(FW)の名前なのですが、
>代表になるだけあって活躍してるっぽいのに、
>日本人テレビ解説者の冷たさや、実況中継してる人の狙ってるとしか思えない
>名前の連呼がたまりません。
>これからも異国の名前に注目していこうかと思います。
知ってるよ、スペインリーグの選手だよね!きっとバカだよね!
●「ごめん、こんなに食いついて」(byわかさん)
>話をしている時に、ある一定の部分(内容)にやたらと
>こだわって話しを長々とさせたり、深くさせていくとき。
>単に、興味深い部門の話の時に我を忘れて
>質問しまくったりしていた自分に気付いたときに速やかに相手に言う。
>要するに気遣っているようでも、自分もさがらない(さがれない)時使用。
現代人の心の機微を慮ってるんだね!
●「ビィ〜ア〜ル ツゥ〜〜!!!」(by milkさん)
>これは、多分『バトル・ロワイヤルU』のコマーシャルで、
>竹内 力さんが言っていたと思います。
>ちなみに本編は見ていません。
故・深作欣二監督も本編見たくなさそうだね!
●「なるほどですね〜」(by モッチーさん)
>営業マンたる者、
>相づちを打つ時も下手下手でクライアントのご機嫌取りです。
>ちなみに、私は営業なんてやったこともありません。
「なるほどねぇ〜」ボタンの類似品には気をつけてね!
●「デリート」(by ミカさん)
>日常で聞かされるどうでもいい会話とかしょうもない情報は
>「デリート」(なるべく冷たい感じで)
>とつっこみを入れたり入れられたりしております。
>デリートされないよう皆で日々精進しているわけです。
僕は「バックスペース」派だよ!
●「おまっとさんでございました」(by 渋谷さん)
>『なるほどザ・ワールド』で愛川欽也がCMあけでしばしば発言。
あの一言がヤックンを本気にさせるよね!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
はぅあ!
そろそろ掃除しなきゃいけないから
とりあえずこの辺で〜!
この流行語ともども
ぜひ掃除も流行らせていこうね!
さ、掃除掃除。
ではまた
1時間後に
お会いしましょう!
|