 |
 |
ラー油
前関係の3方向にのみ、幾つでも進むことができる。
ラー油の後戻りできない雰囲気を表現。 |
|
 |
 |
タバスコ
斜め前と左右に幾つでも進める。前には1マスのみ。これまた後戻りできない系。 |
|
 |
 |
一味唐がらし
真っ直ぐにのみ幾つでも進むことができる。
必殺技:ダブルムーブ (2回連続で動ける。)
弱点:カレーパウダー、ブラックペッパー。(弱点のコマは取れない) |
|
 |
 |
七味唐がらし
後ろ以外の7方向に自在に進むことができる。
弱点:一味唐がらし。(弱点のコマは取れない) |
|
 |
 |
ブラックペッパー
全方向に1マスだけ進むことができる。
キング役:これを取られるとゲームは負けになる。 |
|
 |
 |
カレーパウダー
全方向に1マスだけ進むことができる。
キング役:これを取られるとゲームは負けになる。 |
|
 |
 |
|
 |
 |
クミン
ターメリックと並ぶカレーの主要構成要素。
●はチェスのナイトの動き。 |
|
 |
 |
コリアンダー
肉をうまくする。カレーにも入れる。
●はチェスのナイトの動き。 |
|
 |
 |
|
 |
 |
シナモン
ケーキ、肉などに使う。
●はチェスのナイトの動き。 |
|
 |
 |
サフラン
斜め方向と左右に好きなだけ動ける。
よくわからないので優雅っぽい動きにしてみた。
弱点:ラー油、タバスコ。(弱点のコマは取れない) |
|
 |
 |
ナツメッグ
これまたよくわからんので適当に作ってみた。 |
|
 |
 |
オレガノ
あまり複雑になり過ぎるとワケわからなくなるので、このへんで手を抜こう。上下左右に好きなだけ動かせる。
チェスのルーク、または将棋の飛車と同じ動き。
俺がの。 |
|
 |
 |
ローズマリー
上下左右に好きなだけ動かせる。
チェスのルーク、または将棋の飛車と同じ動き。
「ローズマリーの赤ちゃん」という映画は恐かった。 |
|
 |
 |
鹿の角シルバー
全方向に1マス進める。
必殺技:爆発(全方向に好きなだけ進める。同時に自分も自滅する。1回のみ使用可)
ちなみにコレ、調味料じゃない。栄養ドリンク。
大きさ的に丁度いいので急遽登板。 |
|
 |
 |
ポーン
チェスのポーン。ゲームバランスを取るため導入。
前に1マスだけ進むのが基本だが、一番最初の一歩目だけは2マス進むことができる。また斜め前に相手のコマがあったら取ってそっちに進むことができる。逆に、自分の正面に相手のコマがある時は前に進めない。 |
|