納豆コーヒーゼリーサンドとは
いきなり「納豆コーヒーゼリーサンド」とタイトルに持ってきてしまったが、これ、三重県鈴鹿市に本拠地を置く「鞍馬サンド」さんの名物サンドイッチである。あまりに突拍子もない組合せをぶつけてこられたが、これが意外にイケると聞いていた。
何故だ。
美味しいわけがないではないか。納豆とコーヒーゼリーって、5分後に食べたとしても食べ合わせが悪そうだ。それを同時に食べて美味しいとは一体どうゆうことなのか。
名古屋の丸栄にある直営店舗に行ってみた。「生クリーム栗あずき」や「山菜てりやきチキン」など全体的にいわゆる普通のサンドイッチの2割増といったインパクトのメニューが並ぶ。そんな中、まぎれるように普通に納豆コーヒーゼリーサンドはあった。即購入。
で、食べてみた
……。おいしい。
挟んであるのはコーヒーゼリーと生クリームと、納豆。かぶりつくと口とパンの間で律儀に糸を引いた。みょーん。間違いなく納豆なのだ。なぜおいしいのか本気で考えてみた。
1,生クリームが脂っこくなく、でもちゃんと甘くてとても美味しい
2,ゼリーはあまり甘くなく、香りが強い
3,納豆の量が絶妙に少な目
4,納豆に味がついていない(醤油や芥子などが入っていない)
大きなポイントは「4」ではないか。このサンドイッチに入っている納豆は「納豆」と聞いて想像する例の味ではないのだ。
因みに「鞍馬サンド」は現在、名古屋だけではなく東京の新宿ワシントンホテルビルにも出店中。今回お話を聞いた社長室長の鈴村さんは、新宿店オープン時、納豆コーヒーゼリーサンドの余りの人気に1日中作り続けていたそう。
因みに月代わりのメニューも充実で、来月は「サバサンド」。なかなか目が離せない感じになってます。
鞍馬サンド
名古屋丸栄店 052(264)6592
|