デイリーポータルZ
検索天気地図路線このサイトについて無間地獄無間地獄
アット・ニフティロゴ


枠線
ちょっと見てきて
 

見たいわ!投稿
柳のある風景 (2009.2.10)
投稿者 373km さん
なにが見たい?

柳が、好きです。

素敵な柳のある風景が見が見たいわ!









...読み込み中...

そのままおまちください



見たわよ!投稿
投稿者 jun さん
ありました!

花見山の柳 (2013.4.15)

花の季節真っ盛りの福島、花見山で、芽吹いたばかりの柳を見つけました。風にそよぐその姿はまさに桃源郷さながらでした。









マウスオーバーで地図を表示

大きい地図を見る
このページのトップへ戻る


投稿者 タコ社長 さん
ありました!

春ですね (2013.4.9)

柳の新緑が好きです。去年の写真ですが、今年もたぶん、こんなかんじ。









マウスオーバーで地図を表示

大きい地図を見る
このページのトップへ戻る


投稿者 タコ社長 さん
ありました!

未と申と柳 (2012.11.27)

大日如来の柳は、柳町のシンボルです。ひつじとさるがいるのは、未年と申年の守り本尊だからだそうです。









マウスオーバーで地図を表示

大きい地図を見る
このページのトップへ戻る


投稿者 タコ社長 さん
ありました!

やっと春ですよ (2010.4.25)

やっと暖かくなってきて、柳の新芽も出揃ってきましたよ。









マウスオーバーで地図を表示

大きい地図を見る
このページのトップへ戻る


投稿者 jun さん
ありました!

初釜の柳 (2010.1.26)

昔から、お茶の初釜には柳が生けられることになっています。結んで、床にたれるほど長い枝を使うのが本来で、春の生命力の象徴とも、去っていった人が帰ってくるとの言い伝えからとも言われています。写真では全部は入りませんでしたが、雰囲気だけでもどうぞ。

場所はおおよその目安です。









マウスオーバーで地図を表示

大きい地図を見る
このページのトップへ戻る


投稿者 jaahan さん
ありました!

愛媛県西条市 (2009.10.20)

豊富な地下水が町中で噴き出している水の都・西条の親水公園です。
水も景色もよく、静かで、毎日昼寝に通いたくなるような場所でした。









マウスオーバーで地図を表示

大きい地図を見る
このページのトップへ戻る


投稿者 I'm*oan さん
ありました!

柳と興福寺五重塔 (2009.5.1)

猿沢の池側から撮りました。
柳越しの五重塔がなんとも言えない風情があったので。
一応、柳がメインです。









マウスオーバーで地図を表示

大きい地図を見る
このページのトップへ戻る


投稿者 みず さん
ありました!

下田・ペリーロード (2009.4.12)

旅行中に撮ったものですが。
下田のペリーロードという運河沿いです。
海中水族館でのドクターフィッシュ体験が忘れられません……。

ところでこれ、柳であってますよね?









マウスオーバーで地図を表示

大きい地図を見る
このページのトップへ戻る


投稿者 jun さん
ありました!

福岡大濠公園の柳 (2009.4.4)

所用で行った福岡で、少し時間ができたので公園に行ってみました。桜はすこし盛りを過ぎていましたが、柳の鮮やかな新緑を見ることができました。









マウスオーバーで地図を表示

大きい地図を見る
このページのトップへ戻る


投稿者 みゅー さん
ありました!

新緑、萌ゆ (2009.3.19)

 もう大堀川近くの柳が芽吹いていました。春はすぐそこまで確実にやって来ているようです。









マウスオーバーで地図を表示

大きい地図を見る
このページのトップへ戻る


投稿者 龍神 さん 龍神の地
ありました!

日光江戸村 (2009.2.16)

江戸村内の柳です。
江戸の町と言えば柳?









マウスオーバーで地図を表示

大きい地図を見る
このページのトップへ戻る


投稿者 あんじー さん
ありました!

オランダの柳 (2009.2.14)

2006年4月、オランダ、アムステルダムのフォンデル公園で撮った柳です。やわらかな緑の新芽がとてもきれいでした。









マウスオーバーで地図を表示

大きい地図を見る
このページのトップへ戻る


投稿者 ホオズキ さん
ありました!

柳の町 柳都 にいがた (2009.2.14)

新潟は柳都(りゅうと)とも呼ばれるほど柳が多くきれいな町です。ここは新潟市歴史博物館の脇にあった柳です。
思い出したら久しぶりに新潟へ行きたくなってきました。









マウスオーバーで地図を表示

大きい地図を見る
このページのトップへ戻る


投稿者 baldur さん
ありました!

京都の柳 (2009.2.14)

知恩院の近くです。
雰囲気の良いところでしたよ。
撮影したのは07年9月です。









マウスオーバーで地図を表示

大きい地図を見る
このページのトップへ戻る


投稿者 地上の☆ さん
ありました!

北京の柳 (2009.2.13)

故宮博物院の外周路で撮影しました。中国では5月に柳絮(りゅうじょ)という綿毛が風に舞うそうなので、その時期にも一度行ってみたいです。









マウスオーバーで地図を表示

大きい地図を見る
このページのトップへ戻る


投稿者 Keiko さん Keikoのつれづれ
ありました!

町の名前も柳町 (2009.2.13)

旅番組にも紹介されたり、ロケに使われたり・・・
伏見の酒蔵の濠端、散歩するにも最高です。
柳三昧できます〜う♪









マウスオーバーで地図を表示

大きい地図を見る
このページのトップへ戻る


投稿者 jaahan さん
ありました!

水の都 (2009.2.12)

松江の京橋近くにて、数年前の梅雨明け頃に。
小泉八雲も愛した情趣が垣間見えたような気がしました。









マウスオーバーで地図を表示

大きい地図を見る
このページのトップへ戻る






<古着の日本語タグ △ちょっと見てきてのトップへ バス停にあるイス >
 

▲デイリーポータルZトップへ

コミュニティルール


個人情報保護ポリシー
© DailyPortalZ Inc. All Rights Reserved.