さつま揚げの粕漬け
さつま揚げの粕漬けは幅2cm程度に切って酒粕に漬けました。
焼いたさつま揚げの粕漬けは、元々茶色いのであまり変化がありません。端が少し焦げて香ばしい香りがします。
さつま揚げの粕漬けは、遠くの方に酒粕の香りや味を感じます。しかし、かなり遠くの方。さつま揚げそのものの味が勝り、ほんの少しだけ変わった味のするさつま揚げです。粕漬けにして1週間も待つほどの変化はみられませんでした。
さつま揚げは酒粕に漬けず、そのまま食べるのがいい。
次いきます。