デイリーポータルZロゴ
このサイトについて


ひらめきの月曜日
 
10ヶ月かけてマシュマロ作り


 

数あるお菓子の中でも、マシュマロというのはなんだかファンタジックで夢っぽい感じがするものだと思う。

触るとふわふわ、口の中ではじんわり溶けていく食感。最近では「ギモーヴ」という呼び方も聞くようになって、また一枚ヴェールがかけられたようにも感じる。

あの不思議なお菓子、自分で作ることはできないものだろうか。そう思って調べると、意外なことが見えてきた。

作るのはそれほど難しくはないようだけど、時間は結構必要になる。そう、数ヶ月単位の話になるのだ。実際にやってみました。

小野法師丸



「ふわふわよりもふわふわ」=「ふあっふあ」

おしゃれっぽい呼び方もされるようになり、最近改めて注目度が高まってきたように感じるマシュマロ。まず最初に紹介するのは、マシュマロの専門店だ。


ひらがな表記でやわらかさアップ

そのお店は東京都江東区にある「ましゅまろ亭」。その名の通り、扱っている商品はほぼマシュマロのみ。こういうスタイルの店は珍しいのではないだろうか。

「ましゅまろ」に「亭」がついた店名だったり、店の前には団子屋さんのような傘と腰掛けが置いてあったりと、和のテイストが漂うのもおもしろい。中に入ってみよう。


見るからにふわふわ度高い
季節の限定品もあります

店内には見るからにふわふわしたマシュマロがたくさん並べられている。ベースとなる一番シンプルなマシュマロの名前は「霧氷」。ひらがなで書いて感嘆符をつけると「むひょー!」。なんなとくマシュマロの質感とマッチする響きだと思う。

季節の限定マシュマロもラインナップされており、訪れた日に並んでいたのはグレープフルーツ味のもの。これまでには梅味などの変わり種もあったそうだ。


変化球&定番

いろいろある中、買ってきたのはまずユズとイチゴ。イチゴというのはしばしばあるように思うが、ユズというのはやや珍しいように思う。


ずっとこうしていたくなる感触
ふわふわ以上にふわっふわっ

まずはイチゴを開けてみた。皿に出して指で押してみる。ぷにぷにだ。まあもともとマシュマロというのはぷにぷにしているわけだが、輪をかけてぷにぷに。しばらく遊んでいたい感じの心地よさだ。

指でいろいろ攻めたあと、口にしてみる。……これは今までにない食感。ふわふわというか、むにゅむにゅというか、既存の擬態語ではなかなか表現しにくい。


確かにこの感じだ
普通はあるはずの材料がない

お店からもらったパンフレットには、この食感を「ふあっふあ」と表現していた。それだ、ふわふわを超えたふんわり感、それが「ふあっふあ」。スーパーで売ってる普通のマシュマロとは一線を画すものがある。

その理由なのかは定かでないが、この店のマシュマロは通常材料として使われる卵白を使用していないのが特徴。卵アレルギーの人も安心なのだ。

そしてもう一つ、売場で気になったマシュマロがあった。


普通マシュマロに君は混じってないだろ
ユズやイチゴと並べても地味に異彩を放つ

ゴマ味のマシュマロである。マシュマロと言えば西洋の夢みたいなお菓子というイメージだが、そこになんだか和のテイスト。黒ゴマを使用していることで、全体的にグレーがかっているのにも違和感がある。


頭の中で考えを整理中
串に刺したら三色団子風に

かじってみる。ふあっふあの感触とともに広がる、ゴマの香ばしさ。その二つが繋がるのに少し時間がかかる。しばし考えた結果、出てきた答えは「これはアリ」。

考えてみれば、ゴマを使ったプリンやケーキというのはすでにメジャーなもの。ゴマは洋菓子とも合うのだ。

ところで、ましゅまろ亭の店内に気になる紙が張ってあった。


意外な生い立ち

現在はゼラチンなどから作るマシュマロだが、もともとウスベニタチアオイという草の根から作っていたというのだ。咳止めの薬としての扱いでもあったらしい。そのあとお菓子として別の材料を使って完成していったらしい。

元祖マシュマロの意外な作り方。こう知ったなら、実際にやってみたくなる。そういうわけで、材料となる植物を育ててみるところからやってみよう。


洋菓子処ましゅまろ亭
東京都江東区亀戸6-22-8
03-5836-3232
営業時間11:00〜19:00水曜定休

つぎへ >
 

 
Ad by DailyPortalZ
 

▲トップに戻る バックナンバーいちらんへ
個人情報保護ポリシー
© DailyPortalZ Inc. All Rights Reserved.