デイリーポータルZロゴ
このサイトについて


フェティッシュの火曜日
 
犯人襲撃!警察犬競技会を見てきた


服従

 

真横に並んで歩く

人の言うことをきく競技です

 服従は、警察犬にとってもっとも基本的な種目だ。内容は文字通り、「人の言うことをちゃんと聞くこと」。訓練士が犬といっしょにコースを歩き、その途中の決められた場所で指示をだす。犬が指示どおり行動できるかどうかを見るものだ。

 指示は「人間と並んで歩く」「座れ」「伏せ」みたいな基本的なものから、遠くからの指示、長時間の「待て」、ハードルを跳び越えて物を取ってくるなど、応用編みたいなものまである。

 

走る
離れた場所からの「伏せ!」

 どれもシンプルな指示ではあるが、実際に現場で見てみると、犬の忠誠心に驚かされる。

 たとえばいっしょに歩くとき、ただついて歩くのではなく、訓練士にほんとにぴったりくっついて歩くのだ。どのくらいぴったりかというと、お互いの足を踏みそうなくらい。これは「脚側行進」と呼ぶらしい。


ほんとぴったり

 さらに、上の写真で犬が上を向いているのがわかるだろうか。歩いているあいだ、ずっと犬は「ねえねえ、ねえ」って話しかけてるみたいに人間の顔を見ながら歩くのだ。おまえ、その人のことどんだけ好きなんだ、と思う。

 

うれしいことはいいこと

 実はこのことが得点にも織り込まれていて、服従競技には「喜求性」という評価ポイントがあるそうだ。ようするに、「犬がどれだけ喜んで人間の指示に従っているか」。

 いくらしっかり言うことを聞いていても、いやいや従っているといい得点はでないらしい。全身の動きや、表情(!)など、総合的に見て「うれしそう」なようすだと、高得点だそうだ。


「待て」の状態からハードルの向こうにものを投げて…
取ってこい!

 僕には犬の表情まではよくわからなかったのだけど、それでも体の動きや雰囲気から、注意散漫な犬と、人間に興味津々のうれしそうな犬がいるのが見て取れた。

 ちなみに大会では上で紹介したような内容だったが、普段の訓練ではブリッジ(橋)やトンネル、幅跳びなどもやっているそうだ。服従というよりほとんど障害物競走みたいなラインナップだが、実際の現場がどんな地形でも対応できるようになっているのだろう。絶対に敵に回したくない。

 

 

 

臭気選別

 

5つの匂いから選んでいるところ

犯人の匂いを嗅ぎわける競技です

 次は得意の嗅覚の登場だ。この臭気選別は、匂いをしみこませた布の中から、犯人の匂いをひとつだけ選ぶというもの。「犬って鼻がいいから簡単なんじゃないの?」と思うのだが、この匂いってのがすごいのだ。

 

匂いつけ所。ちょっと見せてもらえませんか
この布を使うそうです

 5つの袋が用意されていて、それぞれ一枚ずつ、誰かが着用済のTシャツが入っている。そこに競技に使うための細かい布を入れて何時間か放置、競技ではあとから入れた細かい布のほうだけを使う。数時間のうちに移った匂いだけで、正解を判別しなければいけないのだ。

 ちなみに布の材質はサラシの木綿。ただでさえ弱い移り香なのに、サラシはもともとノリの匂いがするため、それに惑わされる犬が多いのだとか。

 人間で言えばこんな感じだろうか。「大阪出身者5人が、東京、埼玉、千葉、神奈川、茨城にそれぞれ3日間滞在しました。帰ってきた5人に微妙に移った各地の訛りだけをきいて、どこへ行ってきたか当てなさい。」


匂いのセッティング中。おとなしく待ってる姿がかわいい
正解の匂いのついた布が渡されると、訓練士が犬に嗅がせます(ここで鼻に押しつけすぎてくしゃみする犬が続出)

どれどれ…
親分、これですぜ

「バツ!」犬も口あんぐり

 もともと難しいといわれる臭気判別だが、この日は風が強く、より大変だった。風が強いと隣の布の匂いが流れてきて、犬が勘違いを起こしやすいのだという。

 さらに犬は人間の心理状態の変化にも敏感だ。この競技では4回中3回正解しないと失格となってしまうのだが、たとえば4回目の挑戦、成功を願うあまり犬に布を嗅がせる時間がちょっと長くなっただけで、緊張感が伝わってプレッシャーになってしまうとか。


セッティング中の待ち姿もいろいろ。ちゃんと立って待ってるペアもいれば
犬を抱え込んで念を送るペアも

犬は見直ししないタイプ

 なんて「いかに難しいか」ばかり書いてきたが、犬のようすを見ていると、けっこう気楽にやってるようにも見える。フラッと行ってスーッと周りを回って、1周するかしないかのうちにパクッとくわえて戻ってくる。もっとクンクン嗅ぎ回って比較検討しながら選ぶのかと思ったが、犬にはそこまでの慎重さはないらしい。

 参加者の方に「意外と速いんですね」って聴いてみたら、「人間でいうと計算問題みたいなものですよね。確かめ算まですればいいんだけど、そうじゃないとミスもある。」だそうです。犬は確かめ算しないタイプ。僕と同じで。

 

 

 
Ad by DailyPortalZ
 

▲トップに戻る バックナンバーいちらんへ
個人情報保護ポリシー
© DailyPortalZ Inc. All Rights Reserved.