検眼枠を眼鏡にできないか
なんだか妙なことを聞いてしまったような気がしたので、あわてて話題を変える。検眼枠を普通に眼鏡のフレームとして使うことはできないかどうか、きいてみた。
室伏さんの反応は、笑いながら「それは無理ですね」。
検眼枠に検眼用のレンズを使えば、レンズはクルクル回ってしまうし、すぐに外れてしまう。回転部分を接着剤で留めて、レンズも外れないように固定して…と無理やりフレームとして使うのは不可能ではないかもしれないが、検眼枠自体が普通のフレームよりとても高価だし、レンズも高くつく。付け心地も普通のフレームほどよくない。好き好んでそこまでしたがる人もいないのでは、とのこと。
印象的だったのは、「あくまで検眼の道具ですから、そんなことはしてはいけないんだと思いますよ」の一言。できる/できないではなくて、「してはいけない」。うーん、職人と道具のパートナーシップに、「カッコイイ」だなんてミーハー感覚で茶々を入れてはいけないのかも。聖域に踏み込んでしまったようで、なんだか悪いような気になってしまった。
でもさあ、事実、かっこいいじゃん。うーん、そんなことないのかなあ。かっこいいと思うんだけどなあ。 |