デイリーポータルZロゴ
このサイトについて


ロマンの木曜日
 
そういえばリニアはどうなった?

実用化の前に廃線

1996年まで約20年に渡って、日本のリニアモーターカー研究の中心だった宮崎県の実験線。新しく山梨県に造られた実験線に研究の舞台が移ってからは、話に聞くことはありませんでした。

日豊本線の東都農という駅に着いて線路の向こうに目をやると、使われなくなってから10年以上経った旧実験線がそのままの姿で残されていました。


駅はあるが周囲にはまったく何もない 線路に沿って実験線が続く

雑木林の中を進む実験線

本当にここで日本の技術の粋を集めた研究が行なわれていたのか

駅の周囲、というか、この周囲には本当に何もありません。

何もないからこそ、多少の騒音や危険の伴う実験線を敷くことができた、とも言えるかも知れませんが、その実験線が役目を終えたいま、この一帯は農地が点在する以外、本当に何もなくなってしまったようです。

しばらく実験線に沿って進んでみましたが、特にこれといった変化はありません。

ただ黒ずんだ高架が続くだけです。


実験線は線路のすぐ横まで迫る 車窓から見た人は何だと思うんだろう

放置されてからの時間の長さを物語る 部分的に実験線の下を通ることができた

そして、全長7kmの実験線は突然パッタリと終わりました。


いつかリニア新幹線が実用化されてほしいと本気で思った

荒れ地の中で静かに佇む実験線。この寂しすぎる光景を見ると、ここで生まれたリニアの技術を山梨で大きく育て、いつか実用化にこぎ着けられることを心から願います。

そしていつになるか分からないけど、リニア新幹線が東京から九州まで開通したとき、ぜひこの場所を通してほしいと思いました。

 おまけ

貴重なリニアのポイント切り替えシーン
モノレールとかリニアモーターカーのポイントがどうして曲がるのか大人になっても理解できない。コンクリートなのに。

 
 
関連記事
愛・地球博へ行ってきました
セグウェイに乗ってきた
日本最速!球速161km/hはどれくらい速い?

 

 
Ad by DailyPortalZ
 

▲トップに戻る バックナンバーいちらんへ
個人情報保護ポリシー
© DailyPortalZ Inc. All Rights Reserved.