■インドはどこだ
西葛西の駅。初めて降りました。
 
あたらしめで、広くて、ちょっと近未来テイストの駅。
東京の、海に近いほうの駅は、だいたいみんなこんな感じですよね。
 
駅ホームに、カロリーメイトやパンの入ってる自販機発見。
西葛西に家庭があって、都心に職場がある、通勤中のお父さんとかが、わしわし急いで食べたりするのかなあ、と想像しました。
さて、街を歩きます。
 
でかいジーンズメイトやら、でかいドトールやら、レンタルビデオ屋、スーパーなどのある、いわゆる「郊外」の風景。私も郊外出身なので、こういうのんびり具合にはホッとします。
……しかし、別にインド人、歩いてません。

不動産屋のドアーに、英語の張り紙。おお、外国人ウェルカムな雰囲気はあるけれども。
で、そんな風景のなかに
 
テレビや新聞、雑誌で紹介されまくっている、カレー屋さん「カルカッタ」がありました。
店員さんはインド人と日本人、そしてこの日は休日昼間だったので、客はほとんどファミリー(日本人)でした。
私はマトンカレーのランチ(シシカバブ付き)を食べてみましたが……んー、美味しいけど、びっくりするほど美味しいってほどじゃない、かな……値段もとくに安いわけでもないし……マトンカレーってセレクトがいけなかったのかな……うーん、レコメンドするべき店なのかそうじゃないのか、よくわからん! と悩んでしまったので、行きたいかたは、「西葛西 カルカッタ」で検索して行ってみてください。すぐヒットしますんで……。
そんで、しょうがないので、あてもなくブラブラ、駅近辺を散策することに。
実はわたくし、こういうトキ、ステキな店に引っ張られるアンテナを、ちょっとだけ持っておりまして……勘にまかせて、歩きます。
|