「今回はまとまったねたがないので小ねた集としていくつか写真を送りますね。」 と熊くんから連絡がありました。 しかし送られてきた写真を見ていたら、小ねたどころか大きいものばかり。そう伝えると
「こねたばかり集めていたら大きいものばかりになりました。」
とのこと。しかし今回のでかさは半端じゃないです。特に木。やっぱりアメリカはでかい。原点に戻ってアメリカのでかさを堪能しました。
(text/photo by 熊 聞き手 林 雄司)
ハロウインの結果
林:どうもどうも。 熊:今はサンクスギビングデーが近いのでみんな休んでいます。 林:また日本にはなじみのない休みだよね。感謝祭? 熊:そうです。神様に収穫を感謝する日です。七面鳥食べます。 林:クリスマスも七面鳥だよね。 熊:クリスマスは、特に七面鳥とは決まっていないみたいですよ。サンクスギビングデーではみんな食べますが。
林:んー。秋分にかぼちゃ食べるみたいなものか。ところで、ハロウインはどうだったか?というメールがきております。 熊:Zくんかぼちゃのおかげで2組もきましたよ! 林:わざわざアパートの階段のぼって? 熊:そうなんですよ!でも同じアパートの人(3F)には10組もきたそうです… 林:Zくん、アメリカ人にうけなかったかー。
熊:Zくんカボチャですが、しばらく放っておいたらカビが生えて白いひげのようになりました。 林:うわあ。なんか年寄りみたい。 熊:でもこれはまだ、ましな方で近所の人は、完全にかぼちゃがとけるまで放置している人もいました。 林:溶ける? 熊:ええ、まるで雪だるまのように… 林:腐って溶けるんだよね?匂うでしょう。 熊:遠くから見ていたので、においまではわかりませんでしたが、日に日にへにゃへにゃとつぶれていく様が無惨でした。 林:へにゃへにゃと…。