ライタープロフィール


顔写真
地主恵亮(じぬしけいすけ)
1985年福岡生まれ。思い立ったが吉日で行動しています。地味なファッションと言われることが多いので、派手なメガネを買おうと思っています。(ライターwiki)
> 個人サイト >note



これまでの記事

サムネイル

2013/06/07
銭湯で歌うと音痴でも上手く聞こえる説
風呂で歌うとエコーが気持ちいい。実際に上手くなっているんじゃないのか、銭湯で試した。

サムネイル

2013/05/27
007のような写真を撮る方法
スパイ映画のあの有名なシーンをちょっとした工夫で再現します。使うのはなんと筒。

サムネイル

2013/05/24
一駅だから歩こう感覚でどこまでも歩ける説
一駅くらなら歩いちゃおう。次の駅でもそれを続けたらどこまででも歩けるんじゃないか。

サムネイル

2013/05/17
コピペ写経で効率的にご利益を得る
現代の技術を使って写経をすると、一瞬でしかもどこにいてもご利益を得られるのだ。

サムネイル

2013/05/10
トートバッグで泳ぐ
水着として着られるバッグを作った。本当の意味での3WAYバッグである。

サムネイル

2013/04/26
一人で恋人と手をつないでいる感覚を味わう方法
デートの醍醐味、手にぎり。あの一瞬のドキドキを手軽に味わう方法を発見した。

サムネイル

2013/04/19
大人の愉しみ炙りスイーツ
スイーツの新しい食べ方、炙り。簡単にできて劇的に味が変わる、炙りスイーツをご紹介。

サムネイル

2013/04/15
世界一美味しいココアを飲む方法
ココアを飲むとホッとする。ということはホッとしたい場所で飲むココアはうまいはずだ。

サムネイル

2013/04/06
一人で彼女と電車旅に行った写真を撮る方法
恋人と一緒の楽しい旅。実はこれ、一人でも再現できるのだ。そう、カツラさえあれば。

サムネイル

2013/03/30
肉一枚で酒池肉林「バウンド飯」
ご飯を美味しく食べる究極の方法、バウンド飯。肉をいったんご飯にバウンドさせるのだ。

サムネイル

2013/03/23
お皿にお皿を乗せると食卓は華やかになる
お皿を変えるだけで食卓が華やかになる。普段の弁当だって高級料理に早変わりである。

サムネイル

2013/03/09
輪島のソウルフードと地主のソウル神社
石川県の輪島には「かかし」と呼ばれるソウルフードがある。なるほど、という形でした。

サムネイル

2013/03/02
日本海の波の花でヒゲを剃る
日本海の荒波に舞う白い泡、雪の花。このふわふわの泡でワイルドにヒゲを剃るのだ。

サムネイル

2013/02/23
ダウンベストはおでんで作れる
ダウンベストはなにかに似ていないか。そう、パックされたおでんだ。おでんで作るぞ。

サムネイル

2013/02/09
コロッケを350個食べて最新コロッケ事情を知る
なんと、コロッケをどれだけ食べてもタダというすごい企画に参加した。ホクホクである。

サムネイル

2013/02/02
カッパのミイラがタッパーに眠る街
福岡にカッパ伝説の残る場所がある。駅からしてカッパのその町はもうカッパ尽くしだった。

サムネイル

2013/01/26
夜の鹿のドラマを観察する
夜の動物たちは何をしているのだろうか。深夜の奈良公園で鹿たちのドラマをウォッチした。

サムネイル

2013/01/12
お吸い物にワサビを入れると世界一美味い
手軽にものすごくうまい汁物を作る方法を見つけた。チューブのワサビを入れるのだ。

サムネイル

2013/01/05
50年前のガイドブックでカフェ巡り
古いガイドブックに載っている店はいい店にちがいない。50年前の本を手にめぐります。

サムネイル

2013/01/03
お正月特集「なんでもまるかじり」キャベツをまるかじりする
食卓のレギュラーであるキャベツ。まるかじりして改めてその実力を知ろう。

サムネイル

2012/12/22
食べちゃいたいほど好きなものとデートする
大好きなものと長く一緒にいたら情が移るのではないか。たとえそれが食べ物であっても。

サムネイル

2012/12/13
子供の夢「ザリガニ大漁」を冬にかなえる方法
真冬の池に突然50匹のザリガニが現れました。子供の夢を大人が全力でかなえます。

サムネイル

2012/12/06
子供の夢「大人っぽい一日」をプロデュース
大人っぽい一日をすごしてみたい。8歳の女の子の夢を大人が全力でかなえました。

サムネイル

2012/12/03
ネギを大盛りにすると幸せになれる
薬味として乗っているネギ。ネギの分量をやたら多くしてみると、なんとこれがうまいのだ。

サムネイル

2012/11/24
動物のつむじがかわいすぎる
じつは動物にもつむじがあるのだ。ヤギ、鹿、ラマ、コアラ。つむじメインで見に行った。

サムネイル

2012/11/10
冷えた体をギュッと抱きしめて温める
冬の町で冷えているものたちを自分の体温で温めて回った。これは愛の表現である。

サムネイル

2012/11/03
小切手で始まる金持ちライフ
金持ちといえば小切手である。実際に作って、あこがれの小切手生活を送ってみた。

サムネイル

2012/10/27
トンカツを安く食べる最善の方法
お金をかけずにトンカツ(っぽい物)を作る方法を発見した。ポイントはパンとソースだ。

サムネイル

2012/10/16
一人なのに女性とデートできる6つの方法
彼女と楽しく過ごしている風の写真を一人で撮る方法をまとめました。マネしてください。

サムネイル

2012/10/13
服のシミをキスマークで隠すご提案
服に染みがついてしまったどうしよう!そうだ、キスマークで隠せばいいのだ。

サムネイル

2012/10/06
コーラが一番吹き出す都道府県調べ
振ったコーラが飛び出す勢いに地域差はあるのか。47都道府県すべてで試しました。

サムネイル

2012/10/02
一人で女子とカフェデートしている写真を撮る方法
彼女とカフェデートしているみたいな写真が撮れる方法がある。試してみんなに自慢しよう。

サムネイル

2012/09/29
朝5時からの大盛り食道楽
遠くの街に出かけた時街を堪能しようと何か食べたい。せっかくなので大盛りを食べ歩いた。

サムネイル

2012/09/15
おかずのコストパフォーマンスを調べる
コロッケ、梅干、納豆などなど。より効率的にご飯が食べられるおかずはどれか調べた。

サムネイル

2012/09/08
ドリップコーヒーをさらにドリップする
ドリップコーヒーにさらに手間隙をかけて、もっとドリップしたら美味しくなるだろうか。

サムネイル

2012/09/01
長い棒を使って花火をするご提案
新しいスタイルの手持ち花火を提案したい。棒の部分がものすごく長いのだ。

サムネイル

2012/08/23
インドにインド式数学を聞きに行く
インドで使われているというインド式数学。便利らしいので聞きに行った、インドに。

サムネイル

2012/08/18
電子工作に女性の手を導入して便利にする
はんだ付け作業はたいてい手が足りない。ならば手を作ってしまえば便利になるはずだ。

サムネイル

2012/08/11
成し得たように見える写真を撮る方法
大変な努力をすっ飛ばして、いとも簡単に成功者に見えてしまう方法を発見しました。

サムネイル

2012/08/02
オシャレな生活は瓶から始まる
瓶に入れるとなんでもオシャレに見える。この魔法がどこまで通用するのか、試してみた。

サムネイル

2012/07/21
恋人と露天風呂に入っている写真を撮る方法
誰でも簡単に恋人と露天風呂に入っているような写真が撮れてしまう。そう、一人でも。

サムネイル

2012/07/14
合理的なオシャレはボタンから始まる
おしゃれな服を着たいけど着るのに時間がかかるのはイヤ。ボタンをでかくして解決です。

サムネイル

2012/07/06
街中はダジャレであふれている
お店の名前に電車の中吊り、世の中はダジャレなしには回らないのではないか。

サムネイル

2012/06/30
地主だらけの街に行く
岩手県にある地主町。そこにはやはり地主ばかりがいるのだろうか。地主が行ってきた。

サムネイル

2012/06/16
いつでも号泣できるマシーン
いつでもどこでも号泣しているように見える装置を開発した。涙を見方につけたら敵なしだ。

サムネイル

2012/06/02
誰でも簡単にポッキーゲームできる方法
憧れの遊びポッキーゲーム。相手がいなくても簡単に実現できる方法を発見した。魚と。

サムネイル

2012/05/19
プロに教わる自宅で作る大きなショートケーキ
小さなショートケーキがでかかったらうれしいだろう。プロに手伝って作ってもらった。

サムネイル

2012/04/30
不思議なカプセルホテルの世界
格安で泊まれ、アメニティも充実しているカプセルホテルの特徴を9個まとめた。

サムネイル

2012/04/28
朝5時の団子が一番うまい
夜中に甘い物を食べるとやけにうまい。何時が一番うまいのか、実験してみました。

サムネイル

2012/04/20
コンビニ袋で海外旅行に行く
海外旅行が手軽になったという。どのくらい手軽なのか、ほとんど手ぶらで出かけてみた。