ライタープロフィール


顔写真
地主恵亮(じぬしけいすけ)
1985年福岡生まれ。思い立ったが吉日で行動しています。地味なファッションと言われることが多いので、派手なメガネを買おうと思っています。(ライターwiki)
> 個人サイト >note



これまでの記事

サムネイル

2015/12/01
幻の豚「八鹿豚」が美味しすぎて驚く
但馬牛で有名な兵庫県養父市に幻の豚と言われる「八鹿豚」というブランド豚がいる。

サムネイル

2015/11/27
30年前のガイドブックに載っている喫茶店に行く
昔から続いてるお店は名店に違いない。昭和のガイドブックで喫茶店をめぐりました。

サムネイル

2015/11/20
ハワイに行く前に知っておきたい3つのこと
ハワイは楽園だと聞く。本当だろうか。実際に行ってみて楽園の対処法を学びました。

サムネイル

2015/11/13
屋根のない博物館に行く
福岡には屋根のない博物館がある。雨が降ったらどうするんだと思いながら雨のなか訪れた。

サムネイル

2015/10/23
絶滅危惧種のアザラシを探す
ハワイにしかいないという珍しいアザラシを探して40キロくらい歩いてきました。

サムネイル

2015/10/16
関西でしか見ることのできない珍獣を見る
日本ではここでしか見られない珍しい動物が関西にいるという。レオポンとキーウイだ。

サムネイル

2015/10/09
明るい商店街と書かれた暗い商店街に行く
三重県にある三和商店街は明るい商店街がキャッチフレーズ。どのくらい明るいんだろう。

サムネイル

2015/09/24
ウニは栗に見えるし、その逆も然り説
ウニと栗はその形状も美味しさも共通点が多い。ということは置き換えられないだろうか。

サムネイル

2015/09/18
40年前のガイドブックで博多を食べ歩く
古いガイドブックに載っていて今でも続いているお店はぜったい美味い。博多で探します。

サムネイル

2015/09/11
奈良の公園の遊具が青すぎる
奈良の公園は遊具がぜんぶ青いと聞いて見てきた。青いです。

サムネイル

2015/09/03
ベトナムの猫と日本の猫を見てニヤニヤする
福岡県の猫島とベトナムの猫カフェで猫の写真を2時間いっぱい送りあった。

サムネイル

2015/08/28
氷とドライアイスではどちらが部屋が冷えるのか調べる
暑い夏、部屋に置くなら氷かドライアイスか。でかいの置いて涼しさを比べました。

サムネイル

2015/08/21
ジャスミン茶がいま豊富すぎる
いろいろなメーカーから出ているジャスミンティー。何が違うのかそろそろ確かめたい。

サムネイル

2015/08/14
東京は駅に入ってくる電車のスピードが速い
東京の電車は駅に入っていくるスピードが速いと思うのだ。スピードガンで測って回る。

サムネイル

2015/07/31
高野豆腐の手軽で新しい食べ方を考える
人類はまだ高野豆腐の可能性に気づいていないのではないか。いろいろと試した。

サムネイル

2015/07/24
外国人に東京観光の案内をしてもらう
外国人の目線で東京を観光すると新しい発見があるんじゃないか。案内してもらいました。

サムネイル

2015/07/17
宮城県が「ずんだ」すぎる
ずんだ餅が有名な宮城県ではサイダーもシュークリームも、カレーまでもがずんだだった。

サムネイル

2015/07/03
鉈を包丁として使う男の料理を作る
オトコの料理は道具から。鉈(なた)でワイルドにカレーを作ったぜ。

サムネイル

2015/06/26
蚕から絹を取らずに蛾にする
蚕が作った繭。繭から絹を作らずにそのまま蛾になるまで育ててみたら意外な可愛さでした。

サムネイル

2015/06/19
スマホを使っていないように見えるスマホカバーを作る
スマホばかり見ているのがばれないように、新感覚のケースを作りました。

サムネイル

2015/06/05
冷蔵庫がないので買った野菜を植える
新鮮な野菜は冷蔵庫ではなく土に植えた方が長持ちするんじゃないか。本来の姿である。

サムネイル

2015/05/29
自分の手のひらに星空を作る方法
簡単に星空を自分の部屋に持ち込む方法を発見した。ロマンチックすぎるけど紹介します。

サムネイル

2015/05/22
パンで人はカッコよくなれる
パンのかっこよさの謎に迫る。GWに開催したパンまつりで物議をかもしたプレゼンより。

サムネイル

2015/05/08
ミツバチにハチミツを返す
ミツバチからハチミツをもらうだけじゃ悪いので、たまに返してみようと思います。

サムネイル

2015/05/01
外国人観光客になって東京観光を楽しむ
海外旅行に行かなくても自分が外国人になれば近所を歩くだけで海外気分なのだ。

サムネイル

2015/04/24
東京では実は電車より歩いた方がはやい説
東京は駅と駅の距離が近い。もしかしたら電車待つより歩いたほうがはやくないか。

サムネイル

2015/04/09
鍋焼きうどんではなく「鍋焼きラーメン」を食べる
あつあつの土鍋で出てくる鍋焼きラーメン。これがどんだけ美味いか語らせてほしい。

サムネイル

2015/04/03
料理を木に盛りつけるとオシャレになる
料理の美味しさは盛り付けで決まる。木に盛り付けるとたいてい美味しそうになります。

サムネイル

2015/03/23
動物をサラサラヘアーにする
誰もが憧れるサラサラヘアー。動物たちもサラサラになりました。

サムネイル

2015/03/13
神社で一万円を賽銭箱に入れて領収書をもらう
ご利益を期待して神社の賽銭に1万円入れたい。でも、できれば、領収書もほしい。

サムネイル

2015/03/06
スーツを着てジャンプをすればフレッシュマン
誰でも簡単にフレッシュマンに見られる方法を考えた。失ったフレッシュを取り戻せ!

サムネイル

2015/02/27
世界三大美女の二人に会いに行く
楊貴妃と小野小町の墓が山口県にあるのだという。なぜだ。見に行ってきた。

サムネイル

2015/02/13
ほぼ佐藤さんしかいない集落に行く
5人中4人までが佐藤さん。そんな集落で佐藤さんに佐藤さんの話を聞いた。

サムネイル

2015/02/06
全国的にも珍しい幻のような鮒を売る市に行く
佐賀に年に一度ひらかれるフナだけ売る市があるという。そんなにフナ買いに来るのみんな。

サムネイル

2015/01/30
巨大な船を造る様子が丸見えのカフェに行く
関係者以外立ち入り禁止の造船風景を、ベストポジションから眺められるカフェがあった。

サムネイル

2015/01/16
甘酒にジャムを入れると美味しい
イチゴ味の甘酒が出た。ということは他の味でもいけるんじゃないのか。

サムネイル

2015/01/09
さりげなくカメラ目線で写真を撮る方法
あからさまなカメラ目線は主張が強すぎる。控えめだけどしっかり自己主張できる方法です。

サムネイル

2014/12/26
街の風でハーモニカを奏でる
ビル風や北風、換気扇に室外機。もしかしたら街はハーモニカに適しているんじゃないか。

サムネイル

2014/12/12
辞書を使ってよく聞く言葉を分かりやすく説明する
わからない言葉は辞書を引く。せっかくだからわかってる言葉にも辞書を引きすぎてみよう。

サムネイル

2014/12/05
50年前のガイドブックに書かれたメモのお店に行く
昔のガイドブックに書いてあったメモにしたがって今あるお店を巡ってみた。参考になるだろうか。

サムネイル

2014/11/28
炭水化物をおかずに白米を食べると美味しい
ハンバーガーやクレープ、ピザ。どれも考え方によってはご飯のおかずになるんじゃないか。

サムネイル

2014/11/14
暗視スコープを使って夜の山を登る
暗闇でも周りが見える暗視スコープを買った。これで灯り無しで生活ができるぞ。

サムネイル

2014/11/07
駅の北口が本当に北口なのか調べる
大きな駅にある北口や南口が、本当に北や南を向いているのか調べました。

サムネイル

2014/10/31
雑に扱われている古墳を見に行く
日本に15万以上もある古墳。ほとんどは雑に扱われているというので専門家と見に行った。

サムネイル

2014/10/17
一人で恋人と結婚式を挙げている写真を撮る方法
結婚式をあげてみたいが今のところ予定がない。ならば一人で写真だけでも撮れないか。

サムネイル

2014/10/10
かわいいポーズの写真を自然に撮る方法
写真写りのいいかわいいポーズは照れる。なんとか自然にあのポーズにならないか。

サムネイル

2014/10/03
猟師が猟師町に行く
狩猟免許を取った記念に兵庫県にある漁師町へ行ってきた。やはり猟師の町なのだろうか。

サムネイル

2014/09/19
マレーバクの赤ちゃんを見に行く
マレーバクの赤ちゃんは大人と模様が違うという。せっかくだからいい服着て見に行こう。

サムネイル

2014/09/12
資格を取って草を刈ると楽しい
エンジン駆動で草を刈る草刈機。あれ実は免許があるのだ。そうとわかれば取るしかない。

サムネイル

2014/09/05
誰でも仕事のできる男に見える方法
簡単な工夫で人から「仕事できそう」と思われる方法を思いついた。ポイントは半ズボン。