ライタープロフィール


顔写真
江ノ島茂道(えのしましげみち)
1988年神奈川県生まれ。普通の会社員です。運だけで何とか生きてきました。好きな言葉は「半熟卵はトッピングしますか?」です。もちろんトッピングします。(動画インタビュー)

これまでの記事

サムネイル

2015/10/13
秘境の温泉に行ったら人生を考えさせられた
神奈川県にある秘湯と言われるがものすごく人んち感満載。てきとうに掘ったら出たらしい。

サムネイル

2015/09/29
色とりどりのラーメン食べ歩きの旅
富山には5色のラーメンがあると聞く。カラフルなラーメンを全部食べる旅に出た。

サムネイル

2015/09/08
ラーメン5杯を食べる練習
次行く取材ではラーメンを5杯食べる必要がある。そんなに食べられるのか、練習した。

サムネイル

2015/08/11
ポイで海をすくいに行く
金魚すくい感覚で海をポイですくってみたい。金魚以上の何かがすくえるんじゃないか。

サムネイル

2015/07/28
温泉卵は高級料理を美味しくできるのか
何に乗せても美味しい味方温泉たまご。高級食材に合わせると無敵なんじゃないのか。

サムネイル

2015/07/14
人間はアリになれるのか
木に登り穴を掘り砂糖を食べる。よく考えたらすごい、アリに挑戦した。

サムネイル

2015/06/30
スタバラテやかんサイズで3000円
スタバのコーヒーを思う存分飲みたい。でかい容器で注文できるだろうか、やかんとか。

サムネイル

2015/06/16
光るズボンで原宿を歩いた
光るかっこいいズボンを作って原宿でおしゃれ自慢がしたい。

サムネイル

2015/06/02
牛皿は奇跡の食べ物
あることはあるがあまり食べられていない「牛皿」。これは奇跡の食べ物である。

サムネイル

2015/05/19
何でもラケットにしたい
学生時代、卓球部がラケットにラバーを貼っていた。あれで何でもラケットになるのでは。

サムネイル

2015/04/28
ブラジル体操は有名なのか?
サッカーをしていたころ「ブラジル体操」という準備運動があった。あれはなんだったのか。

サムネイル

2015/04/14
ラジオ番組最終回の出待ち作法を学ぶ
ずっと聴いていたラジオ番組が終わる。生まれて初めての出待ちに行く前に作法を学びたい。

サムネイル

2015/03/27
暖かいのはどれだ!!家で作った寝袋選手権
仮に身近なもので寝袋を作る必要があった場合、どれが一番優れているのかを決めておこう。

サムネイル

2015/03/13
勝手に勝手丼
丼の上にその場で買ったものを乗せる勝手丼を地元の店、100円ショップ、山でやった。

サムネイル

2015/02/27
外でのホワイトボードの使い方を考える
家で伝言板代わりに使われるホワイトボード。外でもっとアクティブに使いたい。

サムネイル

2015/02/13
知り合いの家で野宿する
安心できるところで野宿をしたい。そうだ、知り合いの家で寝てみよう。…真冬だけど。

サムネイル

2015/01/29
サンバホイッスルで陽気になりたい
サンバを踊っている人は明るそうだ。サンバホイッスルを吹いて自分も明るくなりたい。

サムネイル

2015/01/16
腹筋ローラーでサイクリングロードを走る
三日坊主でやめた腹筋ローラーを使ってサイクリングしてみたい。

サムネイル

2014/12/16
寝やすい公園のベンチを探す
公園のベンチで寝ている人を見るとうらやましい気持ちになる。私だって寝たい。