してんマップ

あなたの「あの場所」も教えてください! → スポットを投稿する

編集部おすすめ一覧

サムネイル

伝説の漫画アパートの実物大復刻版
手塚治虫や藤子不二雄両先生が若手時代に住んでいた伝説のアパート・トキワ荘。昭和57年に取り壊されているんですが、実物大で復活! 遠めで見るとただの汚いアパートにしか見えないほどのリアルさです。 記事「レジェンド漫画家たちが住んだあの「トキワ荘」が遂に復活したぞ!(デイリーポータルZ)」より

サムネイル

日暮里・舎人ライナーの高架がスパッと途切れている場所
日暮里・舎人ライナーは都営なので、埼玉県の手前で高架がスパッと途切れています。ブレーキが壊れたら、ここから銀河鉄道999みたいに飛び立ってしまうんじゃないか!? 記事「日暮里・舎人ライナーのカッコよさを伝えたい!(デイリーポータルZ)」より

サムネイル

だぶん日本で一番デカい初代ぐんまちゃん
ゆるキャラでおなじみのぐんまちゃんですが、アレは2代目。初代は馬場のぼる先生デザインのモロに馬っぽいぐんまちゃんです。ほとんど絶滅状態となっている初代ですが、道平川ダムには超巨大な壁画が残っています。 記事「オレは忘れない!「初代ぐんまちゃん」遺跡を探した(デイリーポータルZ)」より

サムネイル

手作り感あふれる怪しい地獄巡りがサイコーな珍寺
頭だけなのに、鎌倉の大仏よりもデカい巨大仏に目を奪われますが、本番は大仏の裏から入れる巌窟! 地獄巡りでは、手作り感あふれる像で「悪いことをするとこんな目にあうよ」とメチャクチャ具体的に教えてくれる。 記事「親子で作った洞窟と地獄〜ハニベ巌窟院(デイリーポータルZ)」より

サムネイル

日本最大級の、おっさん手作り天守閣
自分で城を作っちゃう人は結構いるけど、ここはレベルが違う。本物の城とまではいかないが、1/2スケールくらいのスゴイ天守閣を手作りしてしまっているのだ。閉鎖しているようだが、外観はまだ見ることができる。 記事「おっちゃんが作ったスゴイ城・佐和山城(デイリーポータルZ)」より

サムネイル

プロが作った変なコンクリ像が建ち並ぶ謎空間
近所の工芸会社のおっちゃんが引退して、ヒマに飽かせて作ってしまった珍コンクリ像の村。何度か訪れていますが、もう「かっぱ」には飽きてしまったようで、最後に行ったときは「ふくろう」がメチャクチャいました。 記事「芸術が暴発! かっぱ村に行ってきた(デイリーポータルZ)」より

サムネイル

かわいいペンギンたちが間近で見られて最高
180羽ものペンギンがいる水族館。隣接する海を一部開放し、10時半から15時までペンギンを泳がせているのが特徴。海でのびのびと泳ぐ姿や、時に砂浜にあがって休むところが観察できます。入館料も安く大満足。 記事「長崎では海辺でペンギンを見るべし~地元の人頼りの旅 in 長崎市~(デイリーポータルZ)」より

サムネイル

デニム好きなら一度は行ってほしい商店街
有名なジーンズストリート。想像していたより静かな通りで、大人向けの観光地といった感じ。デニムをかっこよく着こなしている年配の方がたくさんいます。私もジーパンを一本買いましたがとてもお気に入りです。 記事「ジーンズが破けたから出会えた岡山のやさしいオムライス~地元の人頼りの旅 in 岡山~(デイリーポータルZ)」より

サムネイル

予約すべし!めちゃくちゃうまいよもぎ団子
奈良で見つけた和菓子屋さんのよもぎ団子。食べた瞬間、あまりの美味しさに手のひらでオデコを叩いてしまうほど。作りたての「生」感がすごい。翌日も買いにいきました。電話でお取り置きした方がいいです。 記事「奈良では絶品よもぎ団子を買ってシカと絶景を見るべし~地元の人頼りの旅 in 奈良~(デイリーポータルZ)」より

サムネイル

東北芸術工科大学からの夕焼けが最高
山形を巡っていたとき何人もおススメしてくれた、大学からの景色。雄大でした。夕景と夜景がおススメとのこと。また、学食は安くてとても美味しいので合わせてぜひ。 記事「山形市で一番人気なのは大学の学食とそこから見る美しい夕焼けだった~地元の人頼りの旅 in 山形市~(デイリーポータルZ)」より

サムネイル

駅前の木がめちゃくちゃ怖い
御徒町近辺から蔵前まで、春日通りの両側の街路樹がどれもこれも目玉がついているように見えてやばいです。しかも恨めしそうで怖い。一度その視線に気づいてからはキョロキョロするようになってしまいました。 記事「新御徒町は目玉だらけ(デイリーポータルZ)」より

サムネイル

下駄箱に傘がつっこめる銭湯
長い傘が突っ込めるようになっている下駄箱がある銭湯です。銭湯はあちこち行っているのですが、これまでこのタイプの下駄箱を見たのは2か所だけ。雨の日に行ってみてほしいです。傘を盗まれたり忘れずに済みます。 記事「下駄箱に傘がつっこめる銭湯がある(デイリーポータルZ)」より

サムネイル

自分で団子が焼ける和菓子屋さん
「お団子屋さんで」と注文すると、わざわざ炭火をつくってくれます。お餅を焼くことはあっても団子を焼く体験はあまりしないので楽しいです。お茶がついて500円というのもうれしいです。 記事「高知には涙が止まらなくなるほど美しい川がある~地元の人頼りの旅in高知~(デイリーポータルZ)」より

サムネイル

電車が来てから食券を買っても間に合う駅蕎麦
姫路駅のホームにある、昔から地元の人に親しまれている駅そば。麺が変わっていて茹で時間が早い(食券買ってから25秒)ため、電車が来てからオーダーしても間に合う。 記事「姫路の駅そばは、乗る電車がホームについてからオーダーしても間に合う(デイリーポータルZ)」より

サムネイル

出雲大社のお神酒が試飲できる酒造
100円で試飲が6種類楽しめる酒造。出雲大社のお神酒が試飲できるのと、ほんわかしたお母さんが話し相手になってくれる。研究熱心な娘さんご夫婦も素敵。 記事「島根では神々も愛する酒と海鮮たこ焼きをいただくべし~地元の人頼りの旅 in 出雲市~(デイリーポータルZ)」より

サムネイル

犬が番台をしている銭湯
看板犬のジュリーちゃんが番台に座って店番していることがあります。ただし夜の散歩帰りにいるそうなので、時間をみはからってください。 記事「蒲田なら、会社帰りに銭湯5軒まわれる(デイリーポータルZ)」より

サムネイル

巣鴨の変な形をしている西友は元ボウリング場
巣鴨の西友は、元ボウリング場だったので、建物の形が独特 記事「元ボウリング場のスーパーめぐり(デイリーポータルZ)」より

サムネイル

黄色い線の内側が38センチしかないところもある駅
めちゃくちゃ狭いホーム。黄色い線の内側が、狭い場所は38センチぐらいしかない 記事「阪急中津駅のホームがすごい(せまい) (デイリーポータルZ)」より

サムネイル

お稲荷さんの祠がシムシティみたいに並んでいる神社
管理する人が居なくなったお稲荷さんを全国から集めて供養している神社です 記事「お稲荷さんだらけの神社が完全にあの世(デイリーポータルZ)」より

サムネイル

ヤクルト事業発祥の地には石のヤクルトがある
ヤクルトの発祥地にある、石のヤクルトはヤクルト3本分です 記事「石のヤクルトはヤクルト約3本分(デイリーポータルZ)」より

サムネイル

ここがどこなのかよくわからない住居表示板
道を入った先の住所もまとめて表示してあるので、ここがどこなのかわからないことになっている 記事「番地が「渡辺」という住所に渡辺さんのルーツを見に行く(デイリーポータルZ)」より

サムネイル

秋葉原に銀座線旧万世橋駅の入り口がある
歩道のグレーチングの下に旧万世橋駅の遺構がある。立ち入りはできません 記事「幻の廃駅「銀座線萬世橋駅」をキラキラさせる(デイリーポータルZ)」より

サムネイル

スカイツリーと東京タワーが並んで同じ高さに見える場所
スカイツリーと東京タワーが並んでいて、かつ、同じ高さに見える場所があります 記事「スカイツリーと東京タワーとフリーライターの顔が同じ大きさに見える場所(デイリーポータルZ)」より

サムネイル

バスが客を乗せたまま回転する場所
バスの転車台ですが、客を乗せたまま回転するので、ちょっと楽しいです 記事「客を乗せたままバスが回転する停留所、南善福寺(デイリーポータルZ)」より

サムネイル

またげる福島県
一見、ただの山道ですが、この山道の部分だけが、福島県となっています、マジの登山なので頑張ってください 記事「標高2000メートルの盲腸県境と危険すぎる県境(デイリーポータルZ)」より

サムネイル

ある方向から見るとデカい丸が浮かび上がる交差点
ある方向から見ると、黒い丸が浮かび上がる。黒いガムテープを使えば混ざって記念写真をとることも可能 記事「アートの一部となって記念写真を撮る(デイリーポータルZ)」より

サムネイル

お堀の中にある廃駅跡
名古屋城のお堀の跡に古い階段があるが、かつてお堀の中を電車が走っていた。階段は駅の階段の痕跡 記事「お堀の底を走った電車と貯木場の痕跡を探す(デイリーポータルZ)」より

サムネイル

コンクリート製の船の廃墟
大戦末期に建造されたコンクリート製の船。現在、防波堤として利用されているが、船の形をかろうじて保つ 記事「廃墟化したコンクリート船「武智丸」を見に行く(デイリーポータルZ)」より

サムネイル

山口県の代々木、新宿、原宿
山口県周南市、徳山駅周辺には、新宿、銀座、代々木、原宿といった、東京風の地名が集まっている 記事「「代々木公園」に行って地名の由来を調べてみる(デイリーポータルZ)」より

サムネイル

「イ」という地名がある
千葉県旭市は字を整理して、イロハという地名をつけたので「千葉県旭市イ」という短い住所がある 記事「日本一短い地名はイ?(デイリーポータルZ)」より

サムネイル

志布志市志布志町志布志2丁目の志布志市市役所
取材時は志布志市志布志町志布志2丁目の志布志市役所志布志市所だったが、その後市役所本庁となった 記事「志布志市志布志町志布志の志布志市役所志布志支所の記入例がすごい(デイリーポータルZ)」より

サムネイル

川やわき水からガスが湧き出している
千葉県茂原市周辺は、関東ガス田の上にあり、わき水に天然ガスが含まれることがある。自家消費用のガスを採掘するマイガス井を持つ家庭もある 記事「自宅の庭にガス田がある生活(デイリーポータルZ)」より

サムネイル

日本一長い私道
宇部興産の工場と、採掘場を結ぶ専用の道路。日本一長い私道 記事「日本一長い私道で石灰石鉱山を目指して3億年さかのぼる (デイリーポータルZ)」より

サムネイル

成田空港に廃墟の駅がある
かつて成田空港のメインの駅として使われていた東成田駅。駅の半分は、廃止された当時の様子がそのまま残っている 記事「成田空港にある日本一短い私鉄と駅の廃墟を見に行く(デイリーポータルZ)」より

サムネイル

カンガルーがかわいい
カンガルー100頭以上が放し飼いされており、中に入って触れ合うことも可能、想像以上にかわいい 記事「カンガルーだらけの動物園(デイリーポータルZ)」より

サムネイル

いつのまにか千葉県になっている東京都
日本にふたつしか無い、登山をしなくても超えられる境界未定地のひとつ 記事「ディズニーランドの目の前は境界未定地?〜千葉の県境の見どころ・浦安から流山まで(デイリーポータルZ)」より

サムネイル

ソフトクリーム食べながら鶴を見る幸せ
鶴居村はその名の通り、タンチョウがいる村です。タンチョウソフトなるものが売られていて、季節になるとタンチョウを見ながらタンチョウソフトを食べられるわけです。味覚と視覚がタンチョウになります。 記事「本場・北海道のソフトクリームを食べ尽くす (デイリーポータルZ)」より

サムネイル

海が凍りシカが氷上を走る景色
野付半島は1月から3月まで海が凍り氷上を歩くことができます。歩くのは人間だけではありません。キツネが歩き、エゾジカが走ります。たまに氷の切れ目があり海であることを思い出します。 記事「氷上を歩く幻想的な鹿を目撃する (デイリーポータルZ)」より

サムネイル

廃線となった鉄道の七百駅
2012年に廃線となった「十和田観光電鉄線」の駅「七百駅」。「ななひゃくえき」ではなく、「しちひゃくえき」が正解です。廃線にはなりましたが駅舎が残り、駅の近くには稲生川が流れ、いい景観です。 記事「一戸から九戸まで「へ」を全て巡る (デイリーポータルZ)」より

サムネイル

夢の中のハードボイルドなショッピングセンター
道に迷って、ショッピングセンターに入ったら、見た目に反して奥に広くて、上には人が住んでる。今では史跡らしいんだ、という説明になる「須坂ショッピングセンター」。カオスな夢のようです。 記事「迷路の街で道に迷うと夢みたいな展開になる(デイリーポータルZ)」より

サムネイル

ジャパンのクリスマス発祥の地の教会
クリスマス発祥の地は「山口市」と言われています。ザビエルが来たことを記念して建てられた「サビエル記念聖堂」もあります。1552年に山口で降誕祭(クリスマス)をしたのが、日本のクリスマスの始まりです。 記事「日本のクリスマス発祥の地に行く(デイリーポータルZ)」より

サムネイル

ボタ山が公園
石炭の発掘で出る「クズ」の集積によってできる「ボタ山」。「ボタ山わんぱく公園」は名前からも分かるようにボタ山だったけれど、綺麗に整備され佐賀平野を望むことができます。草スキーもあります。 記事「血と汗と涙と苦労の結晶で作られたボタ山を登る (デイリーポータルZ)」より

サムネイル

屋根のない博物館
世界各地の代表的な石像のレプリカが設置しある「屋根のない博物館」。素敵な名前です。道に沿って石像が設置されており、その名前の通り屋根はありません。雨の日に行ったので幻かなと思いました。 記事「屋根のない博物館に行く(デイリーポータルZ)」より

サムネイル

ムカつくクズの美女のお墓
山口県の長門市の向津具久津(むかつくくず)にある「楊貴妃の里」。楊貴妃の里は中国では? と思うけれど、ここに里があり、お墓もあります。お墓だけど安産、子宝、縁結びのご利益があるそうです。 記事「世界三大美女の二人に会いに行く (デイリーポータルZ)」より

サムネイル

長野県立科町の幅が53.5メートルしかない場所
猛ダッシュすれば10秒ほどで横断できそう 記事「日本一ちぎれそうな町、長野県立科町のいちばんちぎれそうな場所に行く(デイリーポータルZ)」より

サムネイル

懐かしい自動販売機が100台以上稼働している
うどんそば、かき氷、味噌汁、お茶漬けなどの自動販売機が現役で稼働している 記事「相模原の中古タイヤ市場で「うどんそば自販機」の中身を見る(デイリーポータルZ)」より

サムネイル

50年前に廃止された駅舎が現在もバス停として使われている
二子玉川園(現二子玉川)から、砧本村までを結んでいた東急砧線。終点砧本村駅の駅舎がそのまま残っている 記事「二子玉川で50年前の廃線跡を歩く〜東急沿線さんぽ(デイリーポータルZ)」より

サムネイル

三軒茶屋のビッグエコーの建物は、元々銀行
現在ビッグエコーとなっているけれど、今から50年以上前は銀行の建物だった 記事「NHKクリエイティブライブラリーにある昭和の映像の令和版をつくる〜東急沿線さんぽ(デイリーポータルZ)」より

サムネイル

地名が戦国武将だらけの町
戦国武将の名前(旧国名の官位名)が町名となっている町が非常に多い、戦国武将好きにはたまらない 記事「京都市伏見区で天下統一さんぽ(デイリーポータルZ)」より

サムネイル

江戸城天守台の石垣に星型に埋め込まれた石がある
意外と行ったことがない人も多い江戸城の本丸跡。天守台として使う予定だった石垣に、星型に埋め込まれた石がある。 記事「石垣に注目して江戸城をみる会(デイリーポータルZ)」より