みんなの「あの場所」を知りたい

してんマップ

あなたの「あの場所」も教えてください! → スポットを投稿する

タグ『歴史』一覧

サムネイル

岡崎信用金庫資料館
100年以上前に建てられた銀行の建物です。東京駅を設計した辰野金吾に師事した鈴木禎次さんの設計ということで、どことなく東京駅を感じさせます。

サムネイル

土塀のレイヤーが分かる展示
黄色と白のストライプが印象的な松平広忠御廟所の土塀。それがどう作られているかがわかる屋外展示です。塀の内側に思いを馳せたことなかったんですが、こんなにも土のままの部分が内側にあったとは…。

サムネイル

パオパオのフレーズが心を掴むスーパー
1959年に「中村食品ストアー」として開業し、1992年に「エレナ」と社名変更し第一号店がオープンしました。赤いゾウがトレードマークで、CMソングが特徴的な完全地域密着型スーパーマーケットです。 記事「佐世保のローカルスーパー「エレナ」はいいぞ、超地域密着型だしテーマソングも最高なんだ (デイリーポータルZ)」より

サムネイル

2016年にロッキード事件糾弾デモが行われた公園
1976年にロッキード事件を糾弾するため作られたピーナッツ神輿を再現し、デモ行進が行われた公園です。ほかにもここでは「手元を見ずにビールを注げばかっこいいか」等の名実験が行われました。 記事「ロッキード事件のピーナッツみこし(デイリーポータルZ)」より

サムネイル

新宿中央公園をぐるり見下ろす六角堂
新宿中央公園の小高い丘に建つ六角形の東屋です。かつてここが淀橋浄水場だったときから現存する唯一の施設で、当時は見学用の施設だったそうです。 記事「新宿新都心へ一直線、「水道道路」に見る水路の名残り(デイリーポータルZ)」より

サムネイル

田んぼが混ざる岐阜の官庁街
岐阜県庁の場所は駅前でも繁華街でもなく、郊外のロードサイドのそのまた先らしい場所にポツンとあるという不思議さ。行ってみれば車社会に最適化された官庁街でした。 記事「岐阜の官庁街は急にポツンとある(デイリーポータルZ)」より

サムネイル

岡山県にある「福岡県」の県名の由来の地
(九州の)福岡城を作るときに先祖が住んでいた土地(今の岡山県の福岡)の名前を義理堅くつけたのが由来だそう。今は静かな住宅地になっています。 記事「福岡県の県名の由来となった岡山県の福岡へ(デイリーポータルZ)」より

龍ケ崎市にある庄兵衛新田町
庄兵衛新田町のある庄兵衛さんの家があったとされる場所の近くには、かなりパンチの効いた廃墟があった 記事「伊左衛門に平八に勘助…歴史に名を刻んだ男たちの田んぼを見に行く(デイリーポータルZ)」より