バックナンバー

サムネイル

サイト開設6周年特別企画 コネタで日本に「DPZ6」と描く 見つけた点をつなげるとDPZ の文字が浮かび上がる! () [2008/10/07]

サムネイル

危険なスキマ調査報告ファイル 列車とホームの隙間が危ない!都内の駅をめぐって、大きく空いた隙間を調べてみた。 (榎並 紀行) [2008/10/06]

サムネイル

フランベって本当に意味あるのか? フランベをすると、本当に味に変化は生まれるのか?酒も食べものもいろいろ試してみよう。 (高瀬 克子) [2008/10/06]

サムネイル

人それぞれの「おやつ300円まで」 遠足の楽しみのひとつだった、おやつ300円。大人ならどんなチョイスをするだろうか。 (小野法師丸) [2008/10/06]

サムネイル

上手なインタビューの方法(デイリーポータルZラジオ) デイリー道場の石原たきびさんは週に2本のインタビュー記事を書いています。そのコツを聞きます。 () [2008/10/05]

サムネイル

キオスクのジュースの扉の音楽は何だろう キオスクにあるジュースの冷蔵庫を開けたときに流れる音楽を徹底的に調べました。 (荒原べんぞう) [2008/10/05]

サムネイル

萌え萌え大顔面 多面体の顔としてデッサンに使う大顔面。いろんな状況でデッサンしてみたいと思います! (ヨシダプロ) [2008/10/05]

サムネイル

やろうと思ったけどやんなかった記事(2008年9月) ライター自身が選んだ9月のやんなかった企画と自信がある記事です。 (デイリーポータルZ編集部) [2008/10/04]

サムネイル

ドリンク剤っぽくなってみる ドリンク剤とかそれっぽいフォントが使われている。そんなフォントで自分の名前を書いてみた。 (べつやくれい) [2008/10/04]

サムネイル

焼いておいしいお菓子を探す マシュマロみたいに他のお菓子もどんどん焼いたらおいしくなるかもしれない。 (小柳 健次郎) [2008/10/04]

サムネイル

世界のOTAKUのもてなし方 海外から来たOTAKUはどんな観光をしているのだろう。秋葉原でガイドをしている方に聞いた。 (大坪ケムタ) [2008/10/03]

サムネイル

エキサイティングにんにくとべごまつり にんにくと牛をテーマにしたまつりが開かれた。瞳孔開きっぱなしのレポートです。 (林 雄司) [2008/10/03]

サムネイル

水管橋を鑑賞する 川を越えて通る水道管。なんか変な感じだけど、その姿はとても魅力的なのだ。 (大山 顕) [2008/10/03]

サムネイル

山手線 vs 京浜東北線 ほか3本(デイリー道場) 読者の方からの投稿のデイリー道場。今週は3本紹介します。 () [2008/10/02]

サムネイル

パズルみたいなバスの車庫 びっしり駐車してあるバスの車庫。どういう順番で出発していくのだろうか。 (工藤 考浩) [2008/10/02]

サムネイル

アウト・イン・アウト生活 レーシングカーを運転している気分で歩くことがよくある。どういうことか説明します。 (萩原 雅紀) [2008/10/02]

サムネイル

針を落とせば円周率 針を落とす実験で確率的に円周率を求められる方法があるという。実際にやってみたい。 (藤原 浩一) [2008/10/01]

サムネイル

B型セロリと会話してみる セロリの血液型はB型だという。同じB型の私がインタビューさせてもらった。 (大塚 幸代) [2008/10/01]

サムネイル

忍者になって人にまぎれる 人目を忍ぶ、それが忍者。忍者は今の世でも人目を忍ぶことができるのか確かめた。 (安藤 昌教) [2008/10/01]

サムネイル

選んだ柄が本気でTシャツになるよ投票 鯉、猿、神輿、忍者、鳩、肉、タレ、父。Tシャツの柄としてどうでしょうか。 (デイリーポータルZ編集部) [2008/09/30]

サムネイル

家具転倒防止邪鬼 突っ張りポールをもっとおしゃれに隠したい。法隆寺五重塔みたいに邪鬼にしよう。 (乙幡 啓子) [2008/09/30]

サムネイル

匙を投げる(カタパルトで) 企画がうまくいかないので僕はもう匙を投げる。手作りのカタパルトで派手に投げる! (石川 大樹) [2008/09/30]

サムネイル

ゆずシャーベット食べ比べ ゆずにとっての理想的な食しかた、ゆずシャーベットを食べ比べてみたい。 (梅田カズヒコ) [2008/09/29]

サムネイル

叩きまくるという調理法 世の食材には、切らずに叩いたほうがおいしくなるものが存在するのではあるまいか。 (高瀬 克子) [2008/09/29]

サムネイル

さあ、大きな壺でナンを焼こう 大きな壺をタンドール代わりにしてナンを焼く作戦をついに決行、成功しました。 (古賀 及子) [2008/09/29]

サムネイル

デイリーラジオショッピング(デイリーポータルZラジオ) ラジオショッピングは売れるという話しをきいたのでのでやってみました。 () [2008/09/28]

サムネイル

くつ下ゲーム 日常生活で起こりがちな「くつ下片方ない!」がゲームになりました (荻原貴明) [2008/09/28]

サムネイル

午後の紅茶で味噌汁を。 大好きな午後ティーのあの婦人になり、そのうまさを利用して味噌汁を作ってみた。 (ヨシダプロ) [2008/09/28]

サムネイル

狸!ヘディング!二日酔い!!(デイリーポータルZテレビ) 二日酔いにならないイベントを中心に、狸を探す地味な映像も織り交ぜて送ります。 (大北栄人) [2008/09/27]

サムネイル

冷たい缶ジュース、ホットになるまでこすりたい 間違えて買った冷たい缶ジュースは手でこすってあったか~い缶ジュースにできるだろうか。 (櫻田 智也) [2008/09/27]

サムネイル

一人で組体操 組体操に不可欠な運動神経と複数人という条件をITでなんとかしたい。 (小柳 健次郎) [2008/09/27]

サムネイル

ポリバルーンで風船細工 子供にころによく遊んだポリバルーンで、バルーンアートができないだろうか。 (ほそいあや) [2008/09/26]

サムネイル

あっという間に赤になる信号 長崎にある、ほんとにあっという間に赤になってしまう開かずの信号を紹介します。 (T・斎藤) [2008/09/26]

サムネイル

カスピ海ハーゲンダッツ アイスを食べたぶんだけ牛乳を足してまた固めたら永遠にアイスが食べられるのではないか。 (林 雄司) [2008/09/26]

サムネイル

オリジン弁当の惣菜は容器で値段が変わるのか 惣菜の量り売りの店で、選ぶ容器によって値段が違う気がする。容器で損得はあるのか。 (木村 岳人) [2008/09/25]

サムネイル

南瓜左官 ほか4本 (デイリー道場) お題DE道場「食べ物」編の発表です。なお、次回テーマは「リラックス」。 () [2008/09/25]

サムネイル

長靴に水が入ると気持ちいい 子供のころ、長靴の中に水が入ると楽しかった。あの楽しさをいま再現してみよう。 (工藤 考浩) [2008/09/25]

サムネイル

ものをでかく見せる装置 小さな物をでかく見せる装置を作った。その作り方と使い方を解説したい。 (安藤 昌教) [2008/09/25]

サムネイル

干しナマコの醤油煮が出来るまで 大量のナマコを手に入れた。5週間かけてナマコの塩漬けができるまでのレポートです。 (松本 圭司) [2008/09/24]

サムネイル

デイリーポータルZの英語版をデザインする デザインに当たってオリエンタルな写真素材を用意すべく。浅草で忍者になってきた。 (住 正徳) [2008/09/24]

サムネイル

勝手にドキドキしながら参加するフェス 過去最大規模だというベトナムフェスティバルを、勝手に感情移入しながら見てきた。 (大塚 幸代) [2008/09/24]

サムネイル

検索で二日酔いを治す(別冊@search) 朝起きたら猛烈な胃の気持ち悪さと頭痛。検索でなんとか克服するのだ。 (文:石川 大樹 / 検索:T・斎藤) [2008/09/23]

サムネイル

世紀の発明!自転車セグウェイ初公開 自転車でフォークリフトを作った男が、またやってくれた。今度はセグウェイだ。 (大北 栄人) [2008/09/23]

サムネイル

初めての野宿入門 いつかは気ままな旅に出て、一人で野宿をしてみたい。野宿の大先輩にいろいろ話を伺った。 (玉置 豊) [2008/09/23]

サムネイル

ここのお店のトイレがすごい2008 たまに遭遇する、やけに店から遠かったりいきなり雰囲気が変わるトイレをご紹介します。 (梅田カズヒコ) [2008/09/22]

サムネイル

おやつ「1個あたり」の値段調べ チョコベビーをなんとなく食べていて思った。粒1個あたりの値段はいくらくらいだろう。 (小野法師丸) [2008/09/22]

サムネイル

目玉焼きに正解はない カリカリ、とろとろ、両面、片面・・。正解のない目玉焼きに正面から挑んだ。 (高瀬 克子) [2008/09/22]

サムネイル

二日酔いにならナイト ライブ更新 東京カルチャーカルチャーでのイベント「二日酔いにならナイト」の様子をライブ更新でお送りします。 () [2008/09/21]

サムネイル

金曜日の夜に家にいた人がゲスト(デイリーポータルZラジオ) いきなり知り合いに電話して、出た人をゲストということにして話をしています。 () [2008/09/21]

サムネイル

初体験だらけのあの館へ! 近所の防災館で初体験できるらしいので行ってみたいと思いますよ! (ヨシダプロ) [2008/09/21]

サムネイル

中国の列車内ウオッチ 中国で大混雑の列車に4時間乗車。各車両にある給湯器が乗客に大人気だった。 (ライスマウンテン) [2008/09/20]

サムネイル

大蛇まつりに行く 東京でも大蛇をモチーフにした祭りが開かれていた。世田谷で行われる大蛇だ。でも…。 (べつやくれい) [2008/09/20]

サムネイル

立ってるだけで餅まきで餅ゲットできるか 参加するとその激しさに驚かされる餅まき。頑張らずに餅を手に入れられないか。 (小柳 健次郎) [2008/09/20]

サムネイル

ドミニカに野球留学した男 20代後半で突然野球に目覚め、三十路前に単身ドミニカ入りした男のインタビューです。 (大坪ケムタ) [2008/09/19]

サムネイル

二大迷路商店街 ごちゃごちゃ感と迷い道が魅力の迷路商店街を、大阪と九州から2ヶ所ご紹介します。 (大山 顕) [2008/09/19]

サムネイル

でかい船を引っ張る小さい船 巨大な船を引っ張るその小船は、タグボートと呼ばれているのだそうだ。 (T・斎藤) [2008/09/19]

サムネイル

動きを音に変換してみる 音とは空気の振動だ。動きを音の波形に当てはめるとどんな音になるだろう。 (三土たつお) [2008/09/18]

サムネイル

エスカレーター激戦区 丸の内をゆく ほか2本(デイリー道場) 道場主とウェブマスターのサンプル記事も掲載。どちらもお腹が空きます。来週は「お題DE道場」の発表です。 () [2008/09/18]

サムネイル

島崎藤村のいろはがるた 「草も餅になる」。島崎藤村さん文、岡本一平さん絵のカルタがグッとくる。 (住 正徳) [2008/09/18]

サムネイル

コンクリートのダイヤモンドヘッド 中に空洞があるタイプのダム「中空重力式コンクリートダム」の空洞で天井を見上げた。 (萩原 雅紀) [2008/09/18]

サムネイル

東京でたぬきを探す 都会の寺社や公園はタヌキには意外と住みやすいらしい。都会に住むタヌキをぜひ見たい。 (藤原 浩一) [2008/09/17]

サムネイル

トリまみれになりたかった 沖縄にも鳥まみれになれるテーマパークがあった。熱帯っぽい鳥たちとふれあいたい。 (大塚 幸代) [2008/09/17]

サムネイル

東京の人は歩くの速いって本当か 東京の人の歩く速度は速い気がする。本当に速いのか、他の都市と比べてみた。 (安藤 昌教) [2008/09/17]

サムネイル

焼き鱈で作る革バッグ バッグの素材としてイメージにぴったり色、質感だったのは「焼き鱈」だった。 (三宅 京子) [2008/09/16]

サムネイル

ハチミツに漬けた肉はうまいか 肉の下ごしらえにハチミツを使うと肉が柔らかくなるという噂は本当か? 試してみた。 (乙幡 啓子) [2008/09/16]

サムネイル

職人が作る手作り電球とは 手作りの電球を専門で作っている会社がある。その製法は職人技に支えられているというのだ。 (石川 大樹) [2008/09/16]

サムネイル

トートバッグで水を運ぶ トートバッグは氷を運ぶために生まれたらしい。だったら、水も運べるんじゃないだろうか (工藤 考浩) [2008/09/15]

サムネイル

なんとかして「かめはめ波」を出す 長年の夢だった「かめはめ波」。いまだからこそ工夫を凝らして出してみた。 (小野法師丸) [2008/09/15]

サムネイル

今ごろ会社ではみんなどうしているだろう 会社を休むと、今ごろみんな何してるだろうと思う。自宅の自分を会社に瞬間移動させてみた。 (古賀及子) [2008/09/15]

サムネイル

新企画とまずいつけ麺(デイリーポータルZラジオ) 立て続けに始まった新企画紹介の予定でしたが、いつも通り話が横道にそれました () [2008/09/14]

サムネイル

スター魚ーズ あの映画と寿司ネタを組み合わせたシューティングゲームです。魚を撃ちまくってください。 (荻原貴明) [2008/09/14]

サムネイル

グッとくるタイトルのニュースBEST10 10文字前後で表示されるWEBのニューストピックス。簡潔ぶりが見事なものをご紹介します! (ヨシダプロ) [2008/09/14]

サムネイル

メンコ界の巨人に会ってきた メンコにあけくれていた小学校時代を振り返り、日本屈指のコレクターを訪ねた。 (榎並 紀行) [2008/09/13]

サムネイル

都市対抗まつりと野球 都市対抗野球の会場周辺で物産展のようなものが開催されているらしい。おもしろそうだ。 (べつやくれい) [2008/09/13]

サムネイル

輪切って標本 標本といえば輪切りの人体標本だ。輪切りにすればなんでも標本ぽくなるかもしれない。 (櫻田 智也) [2008/09/13]

サムネイル

湖でドクターフィッシュ体験 日光の中禅寺湖でドクターフィッシュっぽい体験ができると聞いた。っぽい体験って? (ほそいあや) [2008/09/12]

サムネイル

何次会まで行けるか? 飲み会途中の移動が好きだ。何度も味わうべく次々移動する飲み会を開催した。目指せ10次会。 (T・斎藤) [2008/09/12]

サムネイル

インタビュージェネレーター 僕のかわりにみなさんをインタビューする装置を作りました。ちょっと適当です。 (林雄司) [2008/09/12]

サムネイル

あの天井、その眼差し。 ほか2本 (デイリー道場) 本日から「デイリー道場」に改称しました。次回「お題DE道場」のテーマは「食物」〆切は9月23日です。 () [2008/09/11]

サムネイル

根っこや岩をよじ登って見に行く崖のお堂 険しい原生林の山道を登っていく崖にあるお堂、三徳山三佛寺の投入堂へ行ってみた。 (木村 岳人) [2008/09/11]

サムネイル

江戸時代の都市伝説に迫る 200年以上前、茨城県の砂浜に宇宙人の乗った宇宙船が漂着していた?!真相を確かめたい。 (住 正徳) [2008/09/11]

サムネイル

「風雲!コネタ城」がはじまります 今日からスタートする新コーナーについて城主の「殿」に詳しく聞いてみました。 () [2008/09/11]

サムネイル

大根は四次元から生える 大根を切って切断面を下にして置けば、四次元から生えているように見えることを発見した。 (松本 圭司) [2008/09/10]

サムネイル

石を叩いて火をおこそう 石を叩くと火が出る火打ち金。これを持って町にある火の出る石を探した。 (安藤 昌教) [2008/09/10]

サムネイル

偽ペキンダックを作ろう 北京ダックを食べてみたい。似たモノを自分で作ることができないだろうか。 (大塚 幸代) [2008/09/10]

サムネイル

黒船が伝えた鋏造り、最後の伝承者 一日に一挺しか作ることのできない伝統のハサミがある。職人の技を見せてもらった。 (玉置 豊) [2008/09/09]

サムネイル

全力で縄文まつりを味わう 縄文オリンピックに縄文もちまき大会。秋の北海道で縄文をぞんぶんに味わった。 (大北 栄人) [2008/09/09]

サムネイル

普通のミシンで刺しゅうをしてみたが・・・ 刺しゅうができるミシンは持っていないが根性はある。お手軽系ミシンで刺しゅうに挑戦した。 (乙幡 啓子) [2008/09/09]

サムネイル

エレベーターのランプを作る製作所に エレベーターの到着時に光るランプ「ホールランタン」を作っている会社を見学してきた。 (梅田カズヒコ) [2008/09/08]

サムネイル

油専門店で我を忘れる 世界中の油を専門に扱う、油専門店。思わず正気を失うほどの魅力的なお店でした。 (高瀬 克子) [2008/09/08]

サムネイル

東京都の最低峰登山めぐり 最高峰よりも最低峰に行ってみたい。東京でいちばん低い2つの山に登ってきた。 (小野 法師丸) [2008/09/08]

サムネイル

二日酔いにならないイベント構想(デイリーポータルZラジオ) 二日酔いにならないためのつまみと飲みかたとはなにか。そして次回イベントの説明です。 () [2008/09/07]

サムネイル

犬プロフ 自己紹介的ページが大流行している模様です。うちの犬・モモの場合のプロフを作ってみた。 (ヨシダプロ) [2008/09/07]

サムネイル

今こそプリントゴッコでフルカラー印刷を プリントゴッコの本体の販売が終了していた!感謝をこめて憧れのフルカラー印刷に挑戦。 (古賀及子) [2008/09/07]

サムネイル

やろうと思ったけどやんなかった記事(2008年8月) 今月もライター本人に、やろうと思ったけどやらなかった記事を聞きました。 (デイリーポータルZ編集部) [2008/09/06]

サムネイル

ヘビ柄はどこまでヘビか ヘビ柄の布を細長くしたりいろんなものに巻き付けるとヘビに見えるのではないだろうか。 (べつやくれい) [2008/09/06]

サムネイル

石ころ蹴って約20km(行こうとした) 何キロも蹴り続けてた場合、石ころはどうなっていくのだろうか。 (小柳健次郎) [2008/09/06]

サムネイル

いつからプロ野球の順位に気づかなくなったんだろう? プロ野球をテレビで見かけることが減った。年代別に番組表を調べて放送時間を調べてみた。 (大坪ケムタ) [2008/09/05]

サムネイル

「昇り龍」を鑑賞する 昇り龍とは飲食店の排気煙突のことだ。天に昇り嵐を呼ばんとするその勇姿を鑑賞しよう。 (大山 顕) [2008/09/05]

サムネイル

はみだし電車 電車より短いホームがある駅では電車がはみ出して止まっている。そんな景色を探します。 (林 雄司) [2008/09/05]

サムネイル

地割れ、見たいわ ちょっと見てきての新コーナー「ちょっと見たいわ」が始まります! (石川 大樹) [2008/09/04]

サムネイル

鉄塔 坪井線 ほか3本 (コネタ道場) 次回「お題DE道場」のテーマは「食べ物」。間口が広いですね。自由奔放な作品をお待ちしております。 () [2008/09/04]

サムネイル

千葉にある明治時代の私設の運河 利根川と江戸川を結ぶ利根運河は、民間が開削した運河だというので様子を見てきた (工藤 考浩) [2008/09/04]

サムネイル

廃線で運転手デビュー 電車の運転手になりたいという子供の頃の夢が、ちょっとだけ叶う場所へ行ってきました。 (萩原 雅紀) [2008/09/04]

サムネイル

リアルタイムで話がうまくなる 話のうまい人は魅力的だ。僕が完璧な話ができるようになるまでのリアルタイム更新です。 (藤原 浩一) [2008/09/03]

サムネイル

熱闘!爆笑!沖縄プロレス 沖縄の新名所「沖縄プロレス」。笑いあり本気ありのリングは超エンターテイメントだった。 (安藤 昌教) [2008/09/03]

サムネイル

「おかんローズ」の良さを見直す バラの花柄って古くさくてお母さんが買ってきそうな柄だけど、よく見たら可愛くない? (大塚 幸代) [2008/09/03]

サムネイル

すごく長い距離を動く味噌汁 テーブルに置いたみそ汁のお椀が一瞬動くアレをいっそ長距離で再現しようと思います。 (荒原べんぞう) [2008/09/02]

サムネイル

楽しい時間はどのくらい速く過ぎるか そのときの気分によって、時間の感じ方は違う。どのくらい変わるのか計ってみよう。 (石川 大樹) [2008/09/02]

サムネイル

ライフル射撃がいかにストイックかを知れ 本能的に惹かれる射撃。元日本記録保持者の方の練習を見学させてもらった。 (乙幡 啓子) [2008/09/02]

サムネイル

ぐねぐねした道っていいよね ぐねぐねと曲がりくねった道が好きだ。都内から4カ所のぐねぐね道をご紹介します。 (梅田カズヒコ) [2008/09/01]

サムネイル

家にある「いらないもの」の正体がみえた 人が「いらない」と思っている物を集めて品目と出自を調査、その傾向が見えた。 (古賀及子) [2008/09/01]

サムネイル

凍ってガッカリ野菜選手権 冷蔵庫の野菜がうっかり凍ってしまうことがある。味はどう変わっているだろう。 (高瀬 克子) [2008/09/01]

サムネイル

東京近郊ドライブ(デイリーポータルZラジオ) 男3人が東京近郊をドライブしながらお送りします。団地も見てきました。 () [2008/08/31]

サムネイル

砂浜でTシャツの旗をふる アニメでよく無人島に打ち上げられた人が服で作った旗を振っている。念のため練習した。 (古賀及子) [2008/08/31]

サムネイル

行列のできるラーメン店「デリ屋」 ラーメン店の行列にクマが割り込もうとするので行列を詰めて阻止してください。 (荻原貴明) [2008/08/31]

サムネイル

金魚をポニョ並みになつかせる方法 うちの金魚がまったく僕になつきません! いろんなお面をつけてエサをやってみました。 (ヨシダプロ) [2008/08/31]

サムネイル

ピカデリーと銅像~夏のエキスポ(デイリーポータルZテレビ) 8月に開かれたエキスポのようすをまとめました。会場に来た人も来なかった人も見てください。 (大北栄人) [2008/08/30]

サムネイル

枯れたひまわりに顔や文字が描いてあった ひまわり畑の枯れはじめのひまわりに顔や文字らしきものが現れていた。 (小柳健次郎) [2008/08/30]

サムネイル

飴に虫を入れたら琥珀にしかみえないはずだ 琥珀には大昔の昆虫を封じ込めた状態で化石になったものがある。べっこう飴で作れないか。 (櫻田 智也) [2008/08/30]