バックナンバー

サムネイル

ピザトースト絵画 お弁当をイラストのようにするキャラ弁が流行っている。ピザでも描けるだろうか。 (べつやくれい) [2008/01/26]

サムネイル

雪きのこ狩り 雪が降った翌日に現れるキノコがある。生きてはいないが意気揚々と天高くそびえている。 (小柳健次郎) [2008/01/26]

サムネイル

炉端焼きの楽しめる山あいの温泉 七里川温泉は、温泉なのに囲炉裏で勝手に炉端焼きができる異空間だった。 (ほそいあや) [2008/01/25]

サムネイル

甘い飲み会 チョコレートとブランデーにならって、甘いものをもっと飲み会に取り入れよう。 (T・斎藤) [2008/01/25]

サムネイル

かなりパンチの効いたゲームセンター 看板からすでに混沌としているこのゲームセンター、食事コーナーも独特だ。 (小野法師丸) [2008/01/25]

サムネイル

船で往復50時間 片道25時間、往復で50時間以上の船旅。船内でどうやって暇をつぶすべきか。 (木村 岳人) [2008/01/24]

サムネイル

ソウルシンガーのはだけ具合 シャツがはだけていて風邪を引きそうなCDジャケットを集めてみた。 (住 正徳) [2008/01/24]

サムネイル

鍋 焼きうどんを作る さむい雪の日は温かい鍋物が欲しくなる。寒空の下、鍋で焼きうどんを作った。 (工藤 考浩) [2008/01/24]

サムネイル

小湊が来る!(COOL!) 崩れそうなアパート、防波堤など、魅力いっぱいの小湊を皆さんにもご紹介したい。 (松本 圭司) [2008/01/23]

サムネイル

ウコンをすっきりさせたい 「ウコン」という表記でいつも一瞬戸惑ってしまう。そろそろきちんとしておきたいのだ。 (安藤 昌教) [2008/01/23]

サムネイル

めざせカラオケ日本一(あやしい攻略編) 採点つきカラオケで高得点をとる方法、秘密はジャイアンと上野の魚屋にあった。 (大塚 幸代) [2008/01/23]

サムネイル

徒歩5分、ダンゴムシ何分? 徒歩5分。人間じゃなくてダンゴムシが歩いたらどのくらいかかるだろうか。 (石川 大樹) [2008/01/22]

サムネイル

さかなクンになりたい さかなクンに似ていると言われる。どれだけさかなクンに近づくことができるのか試してみたい。 (玉置 豊) [2008/01/22]

サムネイル

プレゼンをかわいくしてみる プレゼンで使う概念図、図ではなくぬいぐるみにすれば可愛くていいだろう。 (乙幡 啓子) [2008/01/22]

サムネイル

ヤング率とウインナー ウインナーの硬さをはかって、ヤングとは何かを科学的な視点で考察してみた。 (藤原 浩一) [2008/01/21]

サムネイル

AND検索で理想の店を探す(別冊@search) 食べたいものが異なる3人の男。全員の要望を満たす店は見つかるのだろうか。 (林 雄司・石川大樹) [2008/01/21]

サムネイル

船橋にある謎の円形道路を追って ぐるっと円形を描く道路。その理由は、かつてそこに建っていた施設にあった。 (梅田カズヒコ) [2008/01/21]

サムネイル

油吸い選手権 いちばんよく油を吸う食材はなんだろうか。はたしてナスを超える者はいるか? (高瀬 克子) [2008/01/21]

サムネイル

米子で2分でビールを買う(デイリーポータルZラジオ) 今回は特別編として男3人が寝台列車のなかからお送りします。 () [2008/01/20]

サムネイル

初日本の中国人に印象を聞いてみた 外国人の目から見た、日本の印象をきいてみた。斬新な日本を教えてくれるのでは。 (ライスマウンテン) [2008/01/20]

サムネイル

子ども時代の年賀状がスゴすぎる 子供の頃にもらった年賀状が、子どもならではなスゴいことになっていた。 (ヨシダプロ) [2008/01/20]

サムネイル

かまくらを作ろう ほか4本 コネタ道場 「お題DE道場」お題は「ささやかなギモンを解決」。1/24締め切りです。 () [2008/01/19]

サムネイル

いろんなものを怒らせたい マンガに出てくる怒りマークは、なんでもつけただけで怒らせることができる。 (べつやくれい) [2008/01/19]

サムネイル

写真撮ってる人を撮ってる人エンドレス 写真を撮ってる人の写真を撮ってる人の写真を撮ってる人の…と無限に続けてみたい。 (小柳健次郎) [2008/01/19]

サムネイル

パンダ陰謀論 最近パンダをよく見かけるような気がする。北京五輪の影響があるのだろうか。 (大坪 ケムタ) [2008/01/18]

サムネイル

いつのまにか川探し 年明け早々開催した「ジャンクション見物ツアー」のレポート。意外な発見の連続だった。 (大山 顕) [2008/01/18]

サムネイル

プラレールの車窓から 我が家の中をグルグル回るプラレールにカメラを載せたら、どんな景色が見えるだろう。 (T・斎藤) [2008/01/18]

サムネイル

閉店後の風景をのぞく 閉店後のお店には、ふだん客として見るのとは違う雰囲気がある。 (三土たつお) [2008/01/17]

サムネイル

ふろくで遊びたい 小さい頃買ってもらえなかった子供向け雑誌のふろくを、大人買いして遊び倒します。 (萩原 雅紀) [2008/01/17]

サムネイル

東京で冷凍マンモス 万博の時に見逃した冷凍マンモス、東京にもっと完全なものがやってきた。 (工藤 考浩) [2008/01/17]

サムネイル

ペットボトルが海に出る 水中モーターをたくさんつけたらどこまでも行けるんじゃないか。ハワイとか。 (林 雄司) [2008/01/16]

サムネイル

エクストリームアイロニングはじめました 極限状態でアイロンをかけるスポーツ、今のうちに始めて沖縄での第一人者になりたい。 (安藤 昌教) [2008/01/16]

サムネイル

めざせカラオケ日本一 全国ランキングの出る採点付きカラオケで、いろんな曲を歌って高得点を狙ってみます。 (大塚 幸代) [2008/01/16]

サムネイル

ダム湖に沈んだカメラを見に行く 去年の11月、ダム湖にビデオカメラを落とした。今日は沈んだカメラを見に行こうと思う。 (大北 栄人) [2008/01/15]

サムネイル

挑戦、プリントはどっちでしょう? 写真と実物を並べて「プリントはどっち?」とやるCMがある。あれをやってみたい。 (荒原べんぞう) [2008/01/15]

サムネイル

エイリアンごっこを自動化する 服の中で腕をバタバタさせる「エイリアンごっこ」をロボットにして自動化してみたい。 (乙幡 啓子) [2008/01/15]

サムネイル

畑越しの幕張新都心と祖父の思い出 『もうひとつの幕張』を舞台にした祖父との思い出を記事にしたいと思う。 (梅田カズヒコ) [2008/01/14]

サムネイル

カレー VS くさや カレーと相性の悪い具はもう存在しないのだろうか。くさやはどうか。 (高瀬 克子) [2008/01/14]

サムネイル

観音寺で金運上昇 「見るだけで金運が上昇して、一生おカネに困らない」という場所がある。行かねばなるまい。 (加藤 和美) [2008/01/14]

サムネイル

子どもは3カ月で倍になる(デイリーポータルZラジオ) ゲストは育児休暇中のライター古賀さん。出産を経てもハイテンションは健在です。 () [2008/01/13]

サムネイル

間違いじゃない探し 2008年一発目は、間違いじゃないものを探求するゲームを作りました。 (荻原 貴明) [2008/01/13]

サムネイル

いぬ鍋 昨年ねこ鍋、大流行していましたよね。うちの犬でいぬ鍋をやってみたいと思います。 (ヨシダプロ) [2008/01/13]

サムネイル

「FAX書道を味わう」 ほか4本。 コネタ道場 道場主とウェブマスターによる次回「お題DE道場」サンプル記事も公開。 () [2008/01/12]

サムネイル

自信がある記事とやんなかった企画(2007年12月総集編) 今月も、ライター本人に自信のある記事とやんなかった企画を聞きました。 (デイリーポータルZ編集部) [2008/01/12]

サムネイル

ロードヒーティングで見る、色んな境界 雪が積もらないようにする設備ロードヒーティング。最近、個人宅で設置するらしい。 (小柳健次郎) [2008/01/12]

サムネイル

メキシコのフレンドリーなリス達 メキシコに初めて訪れて驚いたことは、人とリスがフレンドリーな事だった。 (ほそいあや) [2008/01/11]

サムネイル

ねずみ島に行ってきた かつて子供の楽園だったねずみ島は、当時からは程遠い姿に変貌していた。 (T・斎藤) [2008/01/11]

サムネイル

下町のハイブリッドスーパー「倉井ストアー」 スーパー兼定食屋兼弁当屋なハイブリッドなお店をご紹介します。 (小野法師丸) [2008/01/11]

サムネイル

元旦、日本で一番早い海開き 小笠原の父島で元旦に行われる海開きで、丸太投げ大会に参加してきた。 (木村 岳人) [2008/01/10]

サムネイル

ウルトラな街がうらやましい ウルトラな街に対抗し、生まれ育った登戸を仮面ライダーの町として盛り上げたい。 (住 正徳) [2008/01/10]

サムネイル

歩数計はどのくらい正確か 最近の歩数計は、歩数をどのくらい正確にカウントしてくれるのだろうか? (工藤 考浩) [2008/01/10]

サムネイル

賞状鳥図鑑、11種 賞状の上に書かれてる鳥、実はいろんな種類がある。図鑑にしてお見せします。 (松本 圭司) [2008/01/09]

サムネイル

新春、ふるまい酒をもらいに 新橋にて行われた鏡開きのふるまい酒で、酔っぱらいの皆さんと交流してきた。 (大塚 幸代) [2008/01/09]

サムネイル

マルチタッチはどこまでマルチか iPod touchは二本指で操作できるので、カニでも使えるのではないだろうか。 (安藤 昌教) [2008/01/09]

サムネイル

塩ビパイプでサックスをつくる 塩ビパイプで楽器ができる。簡単な民族楽器からはじめて最後にはサックスを作ります。 (石川大樹) [2008/01/08]

サムネイル

お飾りに本物の海老はまだいるのか 正月のお飾りのエビは作り物ばかりだという。どうなっているのか調査した。 (乙幡 啓子) [2008/01/08]

サムネイル

特製魚骨スープでラーメン作り、でもインスタント麺 魚の骨をじっくり煮詰めて魚骨ラーメンを作ってみる。麺はインスタントラーメンです。 (玉置 豊) [2008/01/08]

サムネイル

ラッキー詣で ラッキーと名前のついた店に行って、ラッキーにあやかりたい。 (梅田カズヒコ) [2008/01/07]

サムネイル

お粥専門店で胃腸を癒したい 弱った胃腸をいたわるため、都内3か所のお粥専門店をめぐりました。 (高瀬 克子) [2008/01/07]

サムネイル

なにをやっても台なしになる方法 頬を赤く塗るだけでなにをやっても説得力がなくなります。その破壊力を検証。 (林 雄司) [2008/01/07]

サムネイル

2007年の人気記事はなんだろう(デイリーポータルZラジオ) 2007年にいちばんアクセス数がよかった記事を調べてみました。ゲストはいません。 () [2008/01/06]

サムネイル

閉館直前のあの館へ! 未来と科学と技術と情報の館に実際に行ってしまいたいと思います! (ヨシダプロ) [2008/01/06]

サムネイル

上海のガチャガチャに挑戦 中国のガチャガチャとはどんなものか、上海に行って確かめてみた。 (ライスマウンテン) [2008/01/06]

サムネイル

感動巨編「一晩かけて砂マンダラを描く」 コネタ道場 2008年の道場開き。感動巨編「一晩かけて砂マンダラを描く」、気分爽快「こする快感のススメ」ほか5本です。 () [2008/01/05]

サムネイル

ランチパックおせち ランチパックって自分で作れるんじゃないだろうか。おせちで作ってみた。お正月だし。 (べつやくれい) [2008/01/05]

サムネイル

ジャッキー、もし歌舞伎町で闘わば 新宿でジャッキー・チェンに闘ってほしいアクションスポットを妄想してきました。 (大坪ケムタ) [2008/01/04]

サムネイル

かっこいいもの初め(ぞめ) 自分なりの初詣として、作りかけの立体交差を詣でてきました。 (大山 顕) [2008/01/04]

サムネイル

横浜市内で地名に翻弄される 横浜市内にたくさんある紛らわしい地名に、いちいちひっかかってみる。 (小野法師丸) [2008/01/04]

サムネイル

忘年会スライド特別公開 3 年末のイベントで発表したべつやくれいさんのスライドです。 () [2008/01/03]

サムネイル

忘年会スライド特別公開 2 きょうのスライドはT斎藤と小柳健次郎。スムーズに話が脱線してゆくさまが味わえます。 () [2008/01/02]

サムネイル

忘年会スライド特別公開 1 イベントでお見せしたスライドを公開します。初日はまたも官能編になってしまいました。 () [2008/01/01]

サムネイル

紅白見てる人合戦 テレビに出ているスターじゃなくて、テレビを見ているあなたに注目します。4時間だけの投稿コーナー。 () [2007/12/31]

サムネイル

2007年を振り返る~官能編~ 4日分けてテーマごとに2007年に掲載した記事を振り返ります。最終日はなんと官能編です。 () [2007/12/31]

サムネイル

2007年を振り返る~恐怖編~ 4日分けてテーマごとに2007年に掲載した記事を振り返ります。3日目は恐怖編。 () [2007/12/30]

サムネイル

2007年を振り返る~感動編~ 4日分けてテーマごとに2007年に掲載した記事を振り返ります。2日目のきょうは感動編。 () [2007/12/29]

サムネイル

2007年を振り返る~爆笑編~ 4日分けてテーマごとに2007年に掲載した記事を振り返ります。初日のきょうは爆笑編。 () [2007/12/28]

サムネイル

非感動系FLASHをつくる 感動系FLASHの構成だけ借りてきて、まったく感動しないお話を流したらどうなるんだろう。 (三土たつお) [2007/12/27]

サムネイル

伝説のお弁当屋さん 超人気の移動販売弁当店「キッチンクラナハ」が閉店するという。お店の方へのインタビューです。 (萩原 雅紀) [2007/12/27]

サムネイル

プライバシー保護メガネ 映像でプライバシー保護のためにモザイク処理で目線を隠すことがある。メガネでやってみた。 (住 正徳) [2007/12/27]

サムネイル

畑に上海ガニはいるのか 裏の畑に上海ガニがいるという。半信半疑のまま捕獲作戦に乗り出した。 (安藤 昌教) [2007/12/26]

サムネイル

石油ビール? ビール+コーラの「ディーゼル」をはじめ、ビール関連の乙女酒を紹介します。 (大塚 幸代) [2007/12/26]

サムネイル

柔道場でゴロゴロする 広い部屋でゴロゴロしたい。畳張りの柔道場なんかどうだろうか。 (大北 栄人) [2007/12/25]

サムネイル

ナルトでブッシュ・ド・ノエルを作ってみた ブッシュドノエルの渦巻きはナルトを連想させる。いっそナルトで作ってしまおう。 (乙幡 啓子) [2007/12/25]

サムネイル

おれトレーサビリティ なにげないふつうの日でもたどった軌跡と思ったことを地図上に記してゆきたい。 (林 雄司) [2007/12/25]

サムネイル

古ビル探訪 古いビルはいい。面白い。僕が撮影許可をいただいた都内の3つのビルを紹介したいと思う。 (梅田カズヒコ) [2007/12/24]

サムネイル

鉄道模型のジオラマがドーンとある銭湯 「もしも銭湯の店主が鉄道マニアだったら」というコントのような銭湯が現存していた。 (玉置 豊) [2007/12/24]

サムネイル

料理をおぼえた理由(DPZラジオ・ゲスト高瀬克子) 高瀬さんの料理はどうやって習得したものなのか。意外な理由があっさりと明かされます。 () [2007/12/23]

サムネイル

中華マン ゲームが始まると、中華マンが出てくるので、クリックしてダメージを与えましょう。 (荻原 貴明) [2007/12/23]

サムネイル

クリスマス画像の限界に迫る! 街はクリスマス一色です。そこで今回はクリスマス画像の限界に迫ってみたいと思います。 (ヨシダプロ) [2007/12/23]

サムネイル

お題DE道場「ご近所観光案内」 「札幌新観光名所の紹介」「地下道を鑑賞する」ほか入選5本。次回テーマも発表。 () [2007/12/22]

サムネイル

口からお湯が出るライオンで優雅な生活 口からお湯が出るライオンは、お風呂以外に適用させたらゴージャスになれるのでは。 (荒原べんぞう) [2007/12/22]

サムネイル

誰もが剛の者になれる靴 もっと楽して雪の中を裸足で歩ける方法はないだろうか。靴に足を描けばいいんだ! (小柳健次郎) [2007/12/22]

サムネイル

めざし帽 目出し帽のことを「めざし帽」だと思っていた。この際めざし帽を自分で作ってしまおう。 (ほそいあや) [2007/12/21]

サムネイル

佐世保発、MRの旅 (日本一駅間距離の短い駅ほか) 長崎は佐世保から佐賀県の有田まで、松浦鉄道は見所が豊富なローカル線だ。 (T・斎藤) [2007/12/21]

サムネイル

ヤングめぐりで若さについて考える 34歳という微妙な年齢の今、世の中のヤングの概念と向き合ってみたい。 (小野法師丸) [2007/12/21]

サムネイル

トイレットペーパー防寒ブラウス 薄いものでも重ねれば暖かくなる。トイレットペーパーを何層も巻き付けたらどうか。 (土屋 遊) [2007/12/20]

サムネイル

スーパーのポップをCDショップ風にする レコード屋独特の情感のこもったポップを、スーパーの商品にもつけてあげたい。 (住 正徳) [2007/12/20]

サムネイル

ボーナスでウニを食う 一度でいいから山盛りのウニがのったウニ丼を食べたい。その夢を叶えたい。 (工藤 考浩) [2007/12/20]

サムネイル

流行ったらいいな、オヤジ酒 31歳男子、乙女酒のかわりにオヤジ酒を考えました。 (松本 圭司) [2007/12/19]

サムネイル

くさってもタイ? 海辺を散歩していたら、砂浜に鯛が落ちているのを見つけた。 (大塚 幸代) [2007/12/19]

サムネイル

ムーチーさいに行ってきた 巨大なムーチーをつくる祭に行き、ムーチー家の中でムーチーを食べてきた。 (安藤 昌教) [2007/12/19]

サムネイル

イスを背負えば寒くないか~キュリー夫人に学ぶ 若き日のキュリー夫人は、イスを背負って暖をとったそうだ。本当か? (石川 大樹) [2007/12/18]

サムネイル

自転車でたどってわかる、高架下のいろいろな表情 駅間の移動で最短ルートと思われる高架下。自転車で疾走します。 (乙幡 啓子) [2007/12/18]

サムネイル

火の見やぐらを見に行こう その役目を終えてもまだ残っている、火の見櫓の鑑賞法をご紹介しよう。 (木村 岳人) [2007/12/18]

サムネイル

『ベジスイーツ』がはやっているらしい 野菜を使ったスイーツが話題。これまでのスイーツに挑戦的な、大人のスイーツであった。 (梅田カズヒコ) [2007/12/17]

サムネイル

ポッキーっぽい、つまみを作りたい 次々新商品が現れるポッキー。おつまみ界にも応用できないだろうか。 (高瀬 克子) [2007/12/17]

サムネイル

トングでカニを捕まえた 石のように堅い殻と強靱なハサミを持つイシガニを捕まえたのは、結局トングだった。 (玉置 豊) [2007/12/17]

サムネイル

北海道の家の暖房って ゲストは札幌在住のライター加藤さん。札幌での暖房事情を聞いたり、雑談しました。 () [2007/12/16]

サムネイル

ひとり紅白歌合戦 2007 今年の紅白を占うためにも、一足先にひとりで紅白歌合戦をやってしまいたいと思います! (ヨシダプロ) [2007/12/16]

サムネイル

北京のもうひとつの遊園地もすごかった 北京にある別の遊園地、その名も「北京遊楽園」。いったい何があるのだろう。 (ライスマウンテン) [2007/12/16]

サムネイル

「三十路卒ギョービ式!」ほか3本 コネタ道場 道場主とウェブマスターによる、次回「お題DE道場」のサンプル記事も公開。 () [2007/12/15]

サムネイル

アイスをすくう器具で風速計を作る アイスをすくうのに使う器具は風杯型風速計に似てる。だから作ってみた。 (小柳健次郎) [2007/12/15]

サムネイル

首都高を歩かせてもらった 12月22日首都高速中央環状新宿線の一部が開通する。開通を記念した催しに行ってきた。 (べつやくれい) [2007/12/15]

サムネイル

鉄道博物館の隣の鉄道。 鉄道博物館の近所が、全体に鉄道づいている。中でもすごいのが鉄道銭湯だ。 (大坪ケムタ) [2007/12/14]

サムネイル

浮かれ電飾を鑑賞する2007 恒例の浮かれ電飾鑑賞、今年は飾る側の人へのインタビューに成功した。 (大山 顕) [2007/12/14]

サムネイル

究極の飲み放題の店 物置みたいな雑然とした店内で豪華料理を続々と繰り出すすごい店がある。 (T・斎藤) [2007/12/14]

サムネイル

BGMで盛り上げたい たいして中身のない文章でも、BGM によって感動的になるのかもしれない。 (三土たつお) [2007/12/13]

サムネイル

哲学のテーマパーク・哲学堂公園 哲学をテーマにした公園がある。そこへ行けば哲学がわかるだろうか。 (工藤 考浩) [2007/12/13]

サムネイル

終電発車がまん大会 乗客待ちでなかなかドアが閉まらない終電。各路線の待ち時間を比べてみた。 (萩原 雅紀) [2007/12/13]

サムネイル

注文をするための発声練習 居酒屋で注文するのが苦手だ。大声を出す発声練習をして、自信をつけたい。 (藤原 浩一) [2007/12/12]