特集 2019年2月13日

もう走ってた! 全国初、一般客を乗せる自動運転バスに乗ってきたぞ

新しいモノ好きなもんで、最新ガジェットやVR、AIなどを常に気にしているわけですが、やはり今一番気になっている未来は「自動運転」!

なぜなら運転免許を持っていないから。

はやく実用化されてくれれば、もう免許を取る必要ないんじゃないか……なんて思っているんですけどねぇ。

そんな自動運転ですが、なんと、すでにお客さんを乗せて有料で営業運転している自動運転バスが走ってるんですよ。しかも、ボクの地元・群馬県前橋市で!

こりゃあ行くしかないということで、乗ってきました。未来は意外と近くまできているのかも……!?

1975年群馬生まれ。ライター&イラストレーター。
犯罪者からアイドルちゃんまで興味の幅は広範囲。仕事のジャンルも幅が広過ぎて、他人に何の仕事をしている人なのか説明するのが非常に苦痛です。変なスポット、変なおっちゃんなど、どーしてこんなことに……というようなものに関する記事をよく書きます。(動画インタビュー)

前の記事:東京23区初!羽田空港に「ステーキ宮」ができたぞ

> 個人サイト Web人生

001.jpg

002.jpg

003.jpg

004.jpg

005.jpg

006.jpg

007.jpg

008.jpg

009.jpg

010.jpg

011.jpg

012.jpg

013.gif

014.jpg

015.jpg

016.jpg
運転はしてないと思いますが、お疲れ様でした!

 

 

jin.jpg
普段は、普通のバスを運転しているそうですけど、正直、機械の運転する自動車って乗っていて怖くないですか?
driver.jpg
怖いというか……自分で運転した方がよっぽど楽だなとは思いますね。
jin.jpg
ずっとハンドルに手を添えていましたけど、アレはやっていないとダメなんですか? 両手ブラリとかだと怒られる?
driver.jpg
今のところ、国土交通省のガイドラインで手を添えていなければならないと決まっているんですよね。
jin.jpg
そうなんだ……。
 
ハンドルを握っているのと違って、手を添えてるだけって体勢的にすごくつらいんじゃないですか?
driver.jpg
はい、つらいです! せめてひじ置きでもあれば……。
jin.jpg
(気の毒!)
1kmくらいの行程なのに、ずいぶん時間がかかったように感じましたけど、スピードはどれくらい出ているんですか?
driver.jpg
今回の実証実験では、最高速度は時速20kmと決まっているんです。
jin.jpg
ああー、それはゆっくりですねぇ。
driver.jpg
あまりに遅いから、後ろのクルマが追い抜いてきたり、交差点で「道をゆずってくれているんだ」と勘違いしたクルマが侵入してきたりと、ヒヤッとする場面が何度かあったので、もう少し速度を出してくれると助かるんですけどね。
jin.jpg
時々、手動で運転しているように見えましたけど、何かトラブルが起こったんですか?
driver.jpg
一部、道路上で工事をしている場所があったので、その区間は手動に切り換えています。
 
自動運転といっても、道路上に敷かれた見えないレールの上を走っているようなものなので、柔軟に車線を変更して……みたいなことはできないんですよね。
jin.jpg
ちなみに今回の実証実験に協力するにあたって、ドライバーさんたちから「こんなのが実用化されたら俺たちの仕事がなくなるんだから協力したくねーよ!」みたいな意見はなかったですか?
driver.jpg
いやぁ〜、実用化されるまでには、まだだいぶ時間がかかるんじゃないですかね? トラブルは起こっていませんけど、完全に人が乗っていない状態になるのはまだまだ先だと思います。
いったん広告です


自動運転バスに実際に乗車した後は、今回のプロジェクトに参加している「群馬大学」「前橋市」「NTTデータ」「日本中央バス」による合同説明会があるということで、そちらにも伺ってきました。

020.jpg 021.jpg 021.jpg

※みなさん顔出しNGとのことなので、漠然としたアイコンでお送り致します。 

jin.jpg
全国初となる今回の実証実験は、どんな経緯でやることになったんですか?
gundai.jpg
もともと群馬大学で自動運転の研究をしていたということもあり、前橋市さんにお声がけしたという形になります。
maebashi.jpg

前橋市としてはJRの前橋駅と、繁華街に近い上信電鉄・中央前橋駅というふたつの駅をどう結ぶかというのが、交通ネットワーク上の最大の課題なんです。

LRT(次世代型路面電車システム)を作ろうなどと、話が出てきては消え出てきては消え……という状態で。

023.jpg
JR駅から繁華街が遠い(からみんな電車を使わずクルマばっかり乗って駅前がさびれる)問題は、ガチで前橋市民の永遠の悩みなんですよ……

 

jin.jpg
前橋駅から繁華街まで行く方法がないと、なかなか駅前も盛り上がりませんからねぇ(「エキータ」とか……)。
maebashi.jpg

LRTはなかなか予算的に折り合いが付かず、その代わりにバス路線の本数を増やしたいと考えても、各社さん慢性的にドライバー不足が続いていてなかなか難しいという状態で。

このままいくと将来的に、現状の路線の維持すら難しくなってしまうということで、自動運転バスには期待しているところです。

jin.jpg
さっき乗った自動運転バスにはドライバーさんが乗っていましたけど、ドライバー不足対策ということは当然、将来的に無人での運用を目指しているんですよね?
gundai.jpg
今回の実証実験は、自動運転「レベル2」(部分的自動運転化)と呼ばれている、ドライバーが乗った状態での自動運転で運用していますが、実験場のコースでは、決められたコースを無人で自動運転できる「レベル4」(条件付き運転自動化までは実現できています。
jin.jpg
おおっ、じゃあ実験場内では完全無人でも走らせているんですか?
gundai.jpg
実験場内とはいえ、何かが起こって公道に飛び出していったりするとマズイので、一応、人を乗せていますね。
 
ただ、その人が何も操作をしなくても問題なくコースを一周してこれるような段階にはなっています。
jin.jpg
今後、順次レベルを上げた実験をやっていく予定なんですか?
gundai.jpg

今のところ道路交通法でも、ジュネーブ条約という国際法でも、ドライバーが乗った状態での自動運転しか想定していないので、法律が改正されないとなかなか難しいんですよね。

hayashi.jpg
ああ〜、そういう壁もあるんだ。
018.jpg
「NTTデータ」では、遠隔操作システムやロボットの部分を担当しているそうです
jin.jpg
コレ、今走っているバスの映像ですが?
gundai.jpg
そうです。
 
将来的には完全に無人でバスを走らせ、ドアの開閉やお客様の確認だけ遠隔で操作できるようにする方向で考えています。
jin.jpg
じゃあ、このドアの開閉ボタンを押したりしたら……。
019.jpg
このタブレットが、運行中のバスと連動していると思うと……ドキドキします

 

gundai.jpg
大丈夫だと思いますけど一応、押さないで下さい!
jin.jpg
車内にロボットを置くことになったのはどうしてですか? やっぱり未来感を演出するために?
gundai.jpg
将来、車両の中が完全に無人になった場合、お客さんが乗ることに対して不安感を感じるという研究結果がありまして、その対策として、ロボットを乗せてに接客を任せたりということを想定しています。
 
あとは、ロボットが乗っていないと自動運転バスだと気付いてもらえないというのもありますね。
jin.jpg
確かに自動運転だと分かっていても、完全に無人のバスに乗るのは勇気がいりそうですよね……。

 

hayashi.jpg
今回のドライバーさんたちは、どういう風に選ばれたんですか?
gundai.jpg

日本中央バスさんの方から推薦してもらった方たちに試験を受けてもらい、それに合格した方に乗って頂いています。

jin.jpg
え、自動運転のクルマに乗るのにも試験がいるんですか!?
gundai.jpg

ああ、国が定めた試験があるわけではなく、今回の実証実験に参加してもらう上での試験ですね。

gundai.jpg
国のガイドラインでは、「その車種を運転できる免許を持っている人が乗っていればいい」ということになっているので、自動運転車に乗るのに特別な資格がいるというわけではありません。
jin.jpg
ちなみに、ドライバーさんたちは自動運転バスに乗るのをイヤがりませんでしたか?
maebashi.jpg
「自分で運転した方が楽だよ」なんて言って、あまり前向きではなかったですね。まあ会社命令なんで……(笑)。
jin.jpg
今回の実験では最高速度20kmまでで走っているそうですけど、そこも法律で決められているんですか?
gundai.jpg

いや、そこに関しては、はじめての実証実験なので安全第一で行こうという判断です。

ここで何か起こって「自動運転は怖い」というイメージを持たれてしまうと、このプロジェクトが進まなくなってしまいますので。

jin.jpg
事故が起こると報道されるけど、「安全でした」っていう報道はなかなかされないですもんねー。
hayashi.jpg
自動運転というと「目的地を入れたら勝手にどこにでも乗せていってくれる」というイメージがありますけど、そういう自動運転はまだ難しいんでしょうか?
gundai.jpg

我々は、地域やルートを限定しない完全な自動運転「レベル5」はまだまだ時間がかかるだろうと考えています。

実用化が20年先になるか30年先になるか分からない「レベル5」を目指すよりは、ルートが限定されているバスや物流の自動運転の研究に注力した方がいいんじゃないかという判断ですね。

jin.jpg
はぁー、免許なくても自動運転車でどこへでも行ける……という未来はまだ遠そうですね。
gundai.jpg

一応、2025年くらいまでに実用化されると考えていますが、政府は2020年中にいくつかの地域でサービスを開始したいと考えているようです。

maebashi.jpg
その中に前橋市が入れるようにしたいと考えているんですけどね。
gundai.jpg

工事現場を避けて走れなかったり、交通渋滞にハマッちゃうと自動運転できなかったりと、今回の実証実験でも色々と課題が出てきているので、それを解決していきながら実用化にむけて研究を進めていきたいと思っています!

jin.jpg
なるほど! 自動運転バスの実用化は楽しみですけど、「免許なしでどこでも連れて行ってくれる」未来はまだ遠そうですね……。
hayashi.jpg
素直に運転免許を取った方が早そうですね。
jin.jpg
合宿免許、行きましょうか……。

免許取ろう……

自動運転バスの話を聞きにいった結果、「素直に運転免許を取ろう」という結果になってしまいました。
 
まあ、自家用車をバンバン自動で動かす……というのはだいぶ先の話になりそうですが、決まったルートを走る自動運転バスはかなり近い将来、実用化されそうです。楽しみ!
 
前橋市での自動運転バスの実証実験は2019年3月31日までの間、週に3〜4日、30分に1本ペースで運行する予定です。未来をちょっと感じたい人は群馬県までゴー!
 
前橋市のリリース(PDF)
▽デイリーポータルZトップへ

banner.jpg

 

デイリーポータルZのTwitterをフォローすると、あなたのタイムラインに「役には立たないけどなんかいい情報」がとどきます!

→→→  ←←←
ひと段落(広告)

 

デイリーポータルZは、Amazonアソシエイト・プログラムに参加しています。

デイリーポータルZを

 

バックナンバー

バックナンバー

▲デイリーポータルZトップへ バックナンバーいちらんへ