そんなわけで、布好きの私なのだが、現在使っているもので、自分で作ったものは、枕カバーのみ。
チャックなどは付けない、ただの袋状に縫った、ごく簡単なものだ。
今回はこの簡単枕カバーを大量にこさえるつもりだ。まずは型紙をチラシで作った。
……うーん、貧乏くさい。
布地にあわせてどんどこ線をひき、どんどこ布を切る。
布地の大きさが足りないやつは、パッチワークして使うことにした。
ガムテープで、ぺったぺったと固定。
大きさをそろえたら、ミシンで縫う。
上糸と下糸の調子が悪かった。縫い目がガタガタだ。でもまあ一応縫えてるので、まあいいやと続行。
縫う、縫う。夜になっても縫う。
夜がふけても縫う。
作業は予想を上回り、困難をきわめた。
まる2日間、ミシンの奴隷となった。周辺はちらかり放題。
この惨状をみて、母は絶句していた。
猫はなぜかコーフンし、布地や型紙の上に乗り、ゴロゴロゴロゴロと喉を鳴らした。 ……じゃまだった。
糸はみるみる消費されていった。 途中で最初に用意した白.黒がなくなってしまったので、家にあった、とんでもない色の糸で、縫ってしまったものもある。
縫いきれなかった布は、パッチワーク用として、10×10センチ〜25×30センチにカットした。