次に目指すのは東武練馬だ。中野区からバスに載って移動したのだけれど、間違えた方向に載ってしまい、ヤケになってタクシーをひろった。
ソフトクリームを食べるためにタクシー。私、こんな人生でいいのでしょうか。
「……天気悪いですねえ、雨降りそうですねえ」 「そうですねえ」
運転手が話しかけてくる。クリームいっぱいのお腹がタプタプする。
ほどなく、東武練馬に到着。駅前の巨大スーパー、サティ内に、噂の店はあるという。
東武練馬には以前、モーニング娘。の辻さんが住んでいらっしゃったんだそうだ(今はもう住んでいない)。
彼女が好物だったというのが、このサティの5階にある、「レインボーハット」という店の8色アイスクリーム。
サティでソフトクリーム食べるのが楽しみだという女の子……国民的アイドルなのに、とても庶民的で愛らしい。
ファンの皆さんもそう思ったのか、サティの8色ソフトの店は、ファンの間で巡礼地となっているそうだ。
私はとくに辻さんのファンではないけれど、この話を知って、ずっと食べてみたかった。 8色。中野の8段と、どう違うんだろう。
(しかし8段というのが、高さの限界なんだろうか?)
見本をながめる。8色ソフトのほかにも、イロイロ種類がある。見ているだけでウキウキする。 中学生くらいの女の子なら、このビジュアルだけでノックアウトされることだろう。
この店のあるフロアには映画館もあるので、少し歩くとポップコーンの匂いがしてくる。
浮かれた雰囲気のせいか、カップルや親子連れも、でっかいソフトクリームを、平気で食べている。
私もさっそく、8色ソフトにトライだ。
味はバニラ、チョコレート、ストロベリー、北海道メロン、抹茶、ごま、巨峰、バナナ。値段は360円と、中野より、少々高い。
突き立てられた青いスプーンで、すくって食べる。……む、クリームは固めで、食べごたえがある。こんなの、身体のちいさい子供が食べたら、冷えてブルブル震えそうだ。
ああそういえば、私も小さい頃、マックシェイクを無理して飲み干して、震えてたなあ……と、その感覚を思い出した。
今は身体は冷えないけれど、心が冷えてしまいそう。
クリームの下部は、チョコレートとバニラ。やっぱり最後はバニラでシメるのだ。
この「ソフトクリーム3連覇」を決行した日、「もうしばらくソフトクリームはいいや〜」と思ったのに、今、この原稿を書いてる時点で、写真を眺めながら「また食べたい……」と思ってしまっている。
恐るべし、ソフトクリームの魔力。
今年の夏こそは、ボーイフレンドといっしょに、また、でっかいソフトクリームを食べたいもんである。あ、ひとりでも食べますけどね。